• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月22日

おばーちゃん お疲れ様でした!

1ヶ月ぶりにみんカラにログインしました。お友達の皆さんお久しぶり振りです(σ・∀・)σ

実は実家のおばーちゃんの体調が悪くなってしまって、この1ヶ月間おばーちゃん優先の生活を送っていたためしばらくみんカラから離れておりました。

おばーちゃんは本日2/22、人生のフィナーレを穏やかに迎えました。94歳でした。

おばーちゃんは私のおじーちゃんの2番目の妻だったそうです。

おじーちゃんはおばーちゃんのお姉さんと結婚したのですが結婚後すぐに病気で他界されてしまって、それではあまりにも悪いと妹のおばーちゃんが嫁いだという事でした。

私はその話を聞いて子供ながらに

『おばーちゃんの人生は必ずしも自分が望んだ道じゃなかったかもしれないけど、でもいい人生だったと思ってほしいじゃなイカ!その為にはまずオレがいい孫にならなければ!(キリッ』

てな妙な使命感を持っていました(σ・∀・)σ

と、志はいっちょ前でしたが私に出来る事はせーぜー人の道を踏み外しておばーちゃんを悲しませるようなマネはしないってな事位で、『いい孫』を具体的な行動で示せずじまいでした。

そこでおばーちゃんに感謝の気持ちを伝えるため、私の結婚披露宴の時にサプライズで花束を贈呈しました。おばーちゃん、喜んでくれました!ヽ(゜▽、゜)ノ

おばーちゃんは当時小学生だった私に

『〇〇ちゃん(私)が中学に上がるまでとても生きていられないなー。』

と言っていました。

でもおばーちゃんは私の中学、高校、大学、就職、結婚、そしてひ孫まで見てくれました。

おばーちゃんにいい人生だったと思ってもらうんじゃなくて、私がおばーちゃんの孫に生まれて本当にいい人生になってます。おばーちゃんにはとてもかないませんね。(*´▽`*)

明日が通夜で明後日が告別式です。この2日間、ご住職様の専属運転手役を任命されましたのでアクセラでビシっとキメておばーちゃんを見送ってきます!おばーちゃん、94年間お疲れ様でした!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/02/22 21:11:53

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2012年2月22日 21:32
こんばんわ。
お久しぶりです。


この度は御愁傷様です。


GOさん。
おばあちゃんって
すっげー優しい存在ですよね。

たまーに空を見上げた時にでも思い出してあげてくださいね。
コメントへの返答
2012年2月22日 22:13
KAzuさんコメントありがとうございます!

お心遣い感謝致します!おばーちゃん、そして先に亡くなったおじーちゃんの事を忘れずに、これからもグイグイいきますので改めてよろしくお願い致します!ヽ(゜▽、゜)ノ
2012年2月22日 21:33
素晴らしいおばあさまでしたね!

僕も2年前に祖父を91歳で無くしたんですが何もしてあげられず後悔だけが残ってます。

おばあさまはきっとGOさんのそばでいつも見守ってくれるとおもいます!!
コメントへの返答
2012年2月22日 22:18
海鴎さんコメントありがとうございます!

おばーちゃんが見守ってくれていると思うと心強いですね!それに応えられるようにもう少しちゃんとします!?(//▽//)
2012年2月22日 21:46
こんばんは!

周囲の方たちに支えられ、愛され、おばあちゃんも幸せな人生だったと思います。そして、あの世での幸せを、心から祈るばかりです・・・。

GOさん、お疲れ様でした!復活した元気なGOさんを、みなさん心待ちにしてますよ!
コメントへの返答
2012年2月22日 22:26
ちんちらさんコメントありがとうございます!

残念ながら私はおばーちゃんの最期を看取る事が出来なかったのですがあまりにも穏やかな顔でしたのでちょっと変な言い方かも知れませんが遺された者としては最高でした。明日、明後日が無事終わったらシレっと元の私に戻りますので煙たがらないで下さいね!?(//▽//)
2012年2月22日 21:52
お疲れ様でした。
おばあさまも人生の最後にGOさんをはじめとするご家族と一緒にすごせて、幸せだったのではないでしょうか?

若くして亡くなっても、長生きでも家族の死は等しく悲しいですね。

私も昨年亡くなった祖母の事を思い出して胸が詰まりました。

どうしようもなく辛いお別れになると思いますが、しっかりとお見送りしてください。
コメントへの返答
2012年2月22日 22:38
いちはちろくななさんコメントありがとうございます!

この1ヶ月間ほぼ毎日病院にお見舞いに行き、昨日も仕事帰りにお見舞いに行ったんですね(σ・∀・)σ

昨日はもう意識がない状態だったんですが私が手を握ったら握り返してくれてとても力強かったです。

残り僅かの命を私に使ってくれましたのでそれを無駄にしない人生を送らないといけませんね!
2012年2月22日 21:59
こんばんは☆

お疲れさまです!
もう少しがんばって、おばあちゃんをお見送りしてあげてくださいね!

94歳だと大往生ですので、楽しく送ってあげたいですね。


落ち着いたら完全復活をお待ちしておりますm(__)m
コメントへの返答
2012年2月22日 22:52
グラファイトマイカさんコメントありがとうございます!

実は1ヶ月前にしばらくみんカラお休みしますとブログアップした段階でおばーちゃんの余命は一週間位と言われていました。

でも1ヶ月間頑張ってくれて、苦しまずに旅立ちましたので大往生でした!遺された者が元気に暮らすのがおばーちゃんの供養になりますので次回ブログはまたすっとぼけたのをアップしたいです!?(//▽//)
2012年2月22日 21:59
お久しぶりです。

なんと,そうでしたか・・・。
94年,存分に生きられたのではないでしょうか大往生でしたね。
ご冥福をお祈りします。

僕らの世代のお爺ちゃんお婆ちゃんは90台突入というかたが多いと思いますが、
奥さんのほうが母方の祖父母が健在です。
できるだけ会っておきたいと思いながらも遠く神奈川に住んでいらっしゃるので
なかなかなんですよね・・・。

・・・ちなみに僕のお婆ちゃんも後妻だったと言うのを聞いたのはつい数年前のことでした。
(^_^;)
人生いろいろなんですね。
コメントへの返答
2012年2月22日 23:06
CHELLさんコメントありがとうございます!

私は実家も千葉県内なので恵まれていましたね。遠方ではどうしても足繁く行く事は難しいですよね。

今実家のお墓にはおじーちゃんと最初の奥さん(おばーちゃんのお姉さん)が入っています。もうすぐ3人になりますので、あちらの世界で楽しく過ごしてもらいたいですね!
2012年2月22日 22:06
こんばんは!

最愛のご家族に看取られて、お婆様も幸せだったと思います。

誰かが言ってた言葉です「体が古くなったから新しい体に取り替えるだけ。また会えるよ」
コメントへの返答
2012年2月22日 23:12
けものみちさんコメントありがとうございます!

おばーちゃんの体はもうすぐなくなりますがそれ以外何も変わる事はありませんね!いつまでも私はおばーちゃんの孫ですし、それを誇りに思いたいですね!ヽ(゜▽、゜)ノ
2012年2月22日 22:08
94年という人生を生き抜くとこって
素晴らしいことだと思います。

人それぞれ、その人にしかない使命が
必ずありますから、おばあちゃんはきっと幸せな人生を
送られたはずです。

冬は必ず春となる!
これからですよ。
コメントへの返答
2012年2月22日 23:19
モテさんコメントありがとうございます!

おばーちゃん、立派な人だったと思ます!その命の一部を受け継いで今の私がいますので張り切っていかなくてはなりませんね!まずはきちんとおばーちゃんを見送って、一つ区切りを付けて再スタートをきりたいです!ヽ(゜▽、゜)ノ
2012年2月22日 22:13
こんばんは☆

お久しぶりです♪
僕は祖父母の死に目に立ち会うこともできなかったのが、今でも悔やまれてます(>_<)

辛いですが、最後までお見送りをしてくださいね。
コメントへの返答
2012年2月22日 23:26
さわやか営業マンさんコメントありがとうございます!

亡くなってしまったのは残念ですがおばーちゃんは自分の命を最後まできっちり使い切ってくれたと思いますのである意味家族みんな納得って感じです。

そう思わせてくれたおばーちゃんに全力でリスペクトです!ヽ(゜▽、゜)ノ
2012年2月22日 22:25
ご愁傷様です。

でも94歳、大往生ではないでしょうか・・・
GOさんにこんな風に思われて、その部分では十分幸せな人生だったと思います。

明日、明後日と、十分になさってくださいね。
コメントへの返答
2012年2月22日 23:31
へべさんコメントありがとうございます!

本当に大往生でした!変な言い方ですが天晴れだと思います!ヽ(゜▽、゜)ノ

明日、明後日はおばーちゃんへ感謝の気持ちを込めてしっかり見送ってきますね!
2012年2月22日 23:01
こんばんは。
そして、ご苦労様でした。

おばあさんは残念でしたが、最後の時間をGOさん達と過ごせて幸せだったと思います。
自分は祖父母の最後には立ち会うことが出来なかったので、GOさんが羨ましいです。

おばあさんのためにも、もう一頑張りですよ!
コメントへの返答
2012年2月22日 23:39
Nakatakaさんコメントありがとうございます!

これはおばーちゃんとの別れではなくておばーちゃんの天国での再スタートだと捉えています。明日、明後日は壮行会のつもりでしっかり見送ってきます!ヽ(゜▽、゜)ノ
2012年2月22日 23:16
こんばんは

この度は御愁傷様でしたm(__)m

GOさんのような素晴らしいお孫さんに恵まれて、お婆様も幸せだったのではないでしょうか?

ボクのお婆ちゃんも、ひ孫を見せてあげられたことだけは良かったなぁ…と思ってます

落ち着かれたらまた、GOさんのカムバック&ご活躍を期待しておりますよ!
コメントへの返答
2012年2月22日 23:52
がくせらさんコメントありがとうございます!

おばーちゃんは痴呆も進んでいたのでどうやら私がまだ子供だと思っていたらしく会社帰りでスーツ姿の私に『いくつになった?』と質問してきました(σ・∀・)σ

で、『もう39だよ』と答えたら

『そう、立派になったねぇ。』

と言ってくれました。

これはマヂで立派な大人にならなければ!(滝汗)
2012年2月22日 23:37
こんばんは。

お祖母様良い旅立ちをなされたのですね。。。
お歳も94歳とは、素晴らしい時を過ごされた様ですね。

どんな歳でもお別れするのは、とても辛い事ですが、
私は最後は笑顔でと心がけております。

落ち着きましたら、又絡んで下さいね。

コメントへの返答
2012年2月23日 0:03
とにぃさんコメントありがとうございます!

おばーちゃんはもはや『老衰』でしたのでこの1ヶ月間家族に苦しむ姿を見せずに穏やかに過ごしてくれましたのでまさしく大往生でした!それだけで家族としてはありがたかったです!

ではとにぃさんが『チっ、社交辞令で絡んでくれだなんて言って大失敗だぜ…orz』てな感じで絡ませていただきますね!?(//▽//)
2012年2月23日 0:04
この度はご愁傷様です。

そして、とにかく明日、明後日がお祖母様の最後の大舞台ですのでしっかりとお役目を果たしてください。

孫世代は親世代のフォローの方が大切です!

お帰りは、葬儀が滞りなく行ってからね。
コメントへの返答
2012年2月23日 0:28
Nico Ponさんコメントありがとうございます!

Nico Ponさんのアドバイスの通り孫世代が親世代のフォローですね!

実は私のとーちゃんは戦争中に満州で産まれて、終戦後おじーちゃんはシベリアに抑留(3年後に帰国)、栄養失調のとーちゃんをおばーちゃんが一人で守りながら帰国したそうで、その恩を返そうととーちゃんは本当に一生懸命自宅介護をしていましたので私とはまた違った想いですよね。

明日、明後日、そしてこれからも自分の努めを果たしていきます!
2012年2月23日 0:06
まだ心が落ち着かない状態だと思いますが、今まで大変だったでしょうね。

94歳という年齢を考えれば大往生だったのでしょう。ご家族に囲まれながら最後の時期を過ごせることができて幸せだったのではないでしょうか。

おばあさまの最後の時の為に運転手という大役を頑張ってください!(私も祖父、祖母を亡くした時にご住職様を迎えに行く運転手をしました。)
コメントへの返答
2012年2月23日 0:38
Gimletさんコメントありがとうございます!

おばーちゃんを見送る大切な日にまさか事故なんて起こせませんのでしっかり運転してきます!当日慌てないようにナビに火葬場の住所も入力済みです!少しでもおばーちゃんの役に立てるように行ってきます!
2012年2月23日 0:44
こんばんは。この度はご愁傷様でした。

おばあさまは、とても素晴らしいお孫さんに恵まれて幸せだったんじゃないでしょうか。

きっと天国からGOさんの事を見守ってくれていると思います。

明日・明後日と重要な役割が残っていますね!お世話になったおばあさんの為にも、もうひと頑張りしましょう!
コメントへの返答
2012年2月23日 6:51
akuzouさんコメントありがとうございます!

この1ヶ月間、ほぼ毎日病院にお見舞いに行きましたが初めの頃は果たしてお見舞いに行くのは正しい事なのか?という気持ちがありました(σ・∀・)σ

無理して喋らせたりして残りの命を使わせていいのか…それ以上に万一外からインフルエンザウイルスなんかを持ち込んでしまったら…とか考えたりしました。

でも両親から『〇〇ちゃん(私)が来てくれるのが一番嬉しい』と言っていると聞かされて、とにかくマスクをしたり毎日体調管理をしてお見舞いに行きました。

今はおばーちゃんが喜んでくれていたんだと信じたいですね!ヽ(゜▽、゜)ノ
2012年2月23日 0:47
お久しぶりです!自分も先月親戚のオバサンを亡くしましたが涙がとまらず、しばらくは心が折れてました…
本心でも強がりでも明るく書けるGOさんは凄いです。天国で安心してるんでしょうね(・o・)ノ
コメントへの返答
2012年2月23日 7:21
ロミオでしょさんコメントありがとうございます!

ブログにおばーちゃんが『〇〇ちゃん(私)が中学に上がるまで生きていられないなー。』と話していたと書かせていただきましたが確かにおばーちゃんは私が物心ついた頃からあまり体調が良くなく60代の時点で既に遺言状を準備していました。

そんなおばーちゃんが94歳まで頑張ってくれましたので私がすべき事は供養の気持ちを忘れず自分の家族と元気に過ごしておばーちゃんを安心させる事だと思っております!おばーちゃんの命の一部をしっかり受け継いでいきたいですね!ヽ(゜▽、゜)ノ
2012年2月23日 1:03
こんばんは
このたびは、ご愁傷様です。
GOさんに大切に思われていたから天国でも見守っててくれますよ
気持ちの整理が付いたら、またいつでも戻ってきてください。
そして、GOさん節のハイテンションのブログ楽しみにしてます!
コメントへの返答
2012年2月23日 7:33
T.A.K.U.さんコメントありがとうございます!

車ネタでなくて恐縮ですが、私ブログやらSNSやらはコチラしかやっていない手前おばーちゃんとの思い出を記録しておきたいとブログアップさせていただきました!

次回からは『あー…コイツマヂめんどくせぇ…orz』と思わせるタッチでいきたいです!?(//▽//)
2012年2月23日 8:13
お久しぶりです!

おばあちゃん大往生でしたね。
GOさんにこれだけ思われておばあちゃん幸せだったんじゃないですかね。

今日、明日はおばあちゃんが主役ですね!
最後の舞台、がんばって盛り立ててあげて下さい♪
コメントへの返答
2012年2月23日 8:22
たけpanさんコメントありがとうございます!

今日は生憎の天気ですが通夜までには回復してほしいですね!昨日家族会議で斎場に飾る花も増し増しに追加しましたのでおばーちゃんに喜んでもらいたいです!しっかり見送ってきますね!ヽ(゜▽、゜)ノ
2012年2月23日 11:02
お疲れさまでした。

私も孫に、「祖父ちゃんの孫で良かった」なんて言われるよう頑張りたいと思います。

落ち着かれたら、今度こそどこかで~。
コメントへの返答
2012年2月23日 11:13
り くさんコメントありがとうございます!

私は両親が共働きで土、日も家にいませんでしたのでおじーちゃんが遊び相手、おばーちゃんが食事や身の回りの世話をしてくれていました。なので尚更おじーちゃん、おばーちゃんっ子でしたね(//▽//)

おじーちゃんは私の結納を見届けた後体調が急変してその5日後旅立ちましたがおばーちゃんが変わりにひ孫まで見てくれましたので天国でおじーちゃんに報告してくれたら嬉しいですね!

もうすぐいつもの日常に戻りますので是非り くさんと車談義で盛り上がりたです!美味いラーメンのセットを熱烈希望します!ヽ(゜▽、゜)ノ
2012年2月23日 12:22
この度は御愁傷様です。

自分も先週の17日に母方の祖父が息を引き取りました。81歳の誕生日前夜のことでした。

最後に会ったのは正月で、普通に会話したのに、静かにベッドに横になってる祖父の顔を見て、ホントに痩せてしまった顔をみて、涙が止まらなく大泣きしてしまいました。

お通夜からお葬式まで初めて経験しました。初めて死と向き合いました。けど、母の実家に行けばじいちゃんに会えるんじゃないか…と心の片隅で考えてしまっている辺り、まだ受け入れきれていなくて、葬儀の準備をする親たちを見て、何でそんなにてきぱき動けるんだろう…と思ってしまった辺り、自分はまだまだガキなんだと思い知りました。

死者にしてあげられることはもう何もなく、後悔が後をたちません。そしたらばあちゃんが、「不良にはしらず、道を踏み外さずに生きていけばおじいちゃんは幸せだよ」と。

その真意はまだ今の自分には解りませんが、じいちゃんの死を枷にせず、糧にして今を精一杯過ごしたいと思っています。

長文失礼しました。m(__)m
コメントへの返答
2012年2月23日 12:52
ゆうちゃんさんコメントありがとうございます!

遅くなりましたが、お祖父様のご逝去を心よりお悔やみ申し上げます。

私は所帯持ちという事もあり故人のお別れの場には何度も参列しているのでゆうちゃんさんより多少『場慣れ』してると思いますがやっぱり身内との別れはこたえますね。喪主をはじめ亡き人の子供世代(私たちの親世代)の対応はしっかりと見ておくといいと思います。亡き人の旅立ちはこのように見送るんだという事を知る事はとても大切だと思います。

無理に気丈に振る舞う事はありませんので、心の中でお互いいつまでも亡き人を想い続け、亡き人が空の上から安心できるように正しい道を歩んでいきましょう!それが何よりの供養になると思います!
2012年2月23日 13:35
この度は、ご愁傷様です。

残念で悲しい事ですが、おばあさま孝行をなされた事
とても羨ましく思います。

きっと、天国からいつまでも見守って下さる筈です。

皆様と一緒に、辛いとは思いますが元気に送ってあげて下さい。
コメントへの返答
2012年2月23日 13:45
ととセラさんコメントありがとうございます!

お心遣い感謝致します!今しがたおばーちゃんは自宅から斎場へ向かいました。天気も回復してきましたので今夜、明日ともしっかり行ってきます!

あっ、以前ととセラさんが私を見かけたとコメを下さいましたがあれはお見舞いの帰りでした!もし機会があったら次はすれ違いではなくオフ会などでご一緒しましょう!ヽ(゜▽、゜)ノ
2012年2月23日 13:54
まさに『絆』ですね。

送る側と送られる側、双方の愛情を
強く感じます。

天寿を全うされたご祖母さまに『お疲れさまでした』
の言葉を送らせていただきます。
コメントへの返答
2012年2月23日 14:14
あくれおさんコメントありがとうございます!

暖かいお言葉感謝致します!おばーちゃんもきっと喜んでいると思います!この 1ヶ月間、おばーちゃんは少しずつ弱っていきましたが残された命をきっちり使い切ってくれたんだと思います!まさしく『寿命』を迎えたんだと実感できる最期でした!

今は軽くなった体で、ゆっくり休んでいると思います!私も今夜改めてお疲れ様でしたと伝えてきますね!
2012年2月23日 16:25
 こんにちは

 おばあちゃん大往生ですね。

 そして、おばあちゃんは子供に孫にひ孫まで見れたのはとても幸せだと思います。

 これからも天国で見守ってくれます。

  
コメントへの返答
2012年2月23日 16:31
天草シノさんコメントありがとうございます!

ひ孫まで見せる事ができたのは幸せです!ここまで頑張ってくれたおばーちゃんに全力で感謝しなければならないですね!ではそろそろ斎場に出発しますね!
2012年2月23日 17:52
ご愁傷様です。

『いい孫』を具体的な行動で示せなくても、その気持ちが取る行動、言動は必ずおばあちゃんの心を暖めていたはずです。優しい孫を持って幸せだったと思います。

おばあちゃん、94年間、お疲れさまでした!
GOさんもお疲れ様でした!
コメントへの返答
2012年2月23日 22:28
でぃーじぇいさんコメントありがとうございます!

お心遣い感謝致します!今夜はとーちゃん、にーちゃん、私の3人で斎場に泊まっておばーちゃんと最後の夜を過ごします!いよいよ明日が告別式、おばーちゃんの集大成ですので孫としてキッチリ勤め上げてきますね!ヽ(゜▽、゜)ノ
2012年2月24日 8:24
お疲れ様です。 ご無沙汰しております。

この度はお悔やみ申し上げます。 文面からもとても心優しいおばあちゃんだった事が伺えますよ★
きっとこれからも天国からGOさんを暖かく見守ってくれますよ!
改めてGOさんのこれからの人生がおばちゃんのように、素晴らしくおくれることを心より願っています(ペコリ

皆様、仰っておりますが94年間、おばあちゃん本当にお疲れ様でした。
コメントへの返答
2012年2月24日 18:41
よっち~☆さんコメントありがとうございます!

通夜、告別式とも無事終了し、自宅に戻ってきました!出棺の時棺の中のおばーちゃんを花で埋め尽くしました。あまりに綺麗で泣けてきました。

あの姿は写真としては残されていませんが、いつまでも大切な思い出にしたいですね!
2012年2月24日 12:53
こんにちは。
お久しぶりです…

GOさんの復活を待っていましたが、この度はお疲れ様でした。お悔やみ申し上げます。
昨年は、自分の祖父が84歳で旅立ちました。
出会いもあれば別れもあるんですね…

ご冥福をお祈りいたします。
そして、94年間おばあちゃんお疲れ様でした。
コメントへの返答
2012年2月24日 18:53
DenDenさんコメントありがとうございます!

無事おばーちゃんの旅立ちを見送ってきました!先に亡くなったおじーちゃんの時は持たせてもらえなかったんですが、今日お墓まで行く時私がおばーちゃんの遺骨を持っていきました。

予想以上に骨壺が重くてがっしりと作ってあるんだなと実感しました。これならきっといつまでもおばーちゃんの事を守ってくれると安心しました!
2012年2月24日 19:33
94歳、皆さんが仰られているように大往生ですね!

ご冥福をお祈り致します。

自分はまだ、親い親戚の死に直面したことがなかったりします。GOさんのように前向きに送り出してあげることができるかどうか…


こう言う場で何て言ったら良いのかわからないので、コメントを控えようかと思っていたのですが(返信も大変でしょうし)、GOさんの年齢が「ミク」 なのを見てこれは突っ込まねばと妙な使命感が…

落ちついらまた遊んで下さいね!(^-^)/
コメントへの返答
2012年2月24日 20:29
B3Fさんコメントありがとうございます!

色々お気遣いいただき感謝致します!このブログをアップしたら真っ先にB3Fさんがイイね!を下さいましたのでお気持ち嬉しく思いました!

おー!ミク39!今まで気付きませんでした!ヽ(゜▽、゜)ノ実はミクたんの曲は『死』をテーマにしたものが意外に多く、この1ヶ月間そんな曲はスキップさせて聴かないようにしてました。

この3日間車の中で音楽をかけていませんでしたが、明日からはどーですかね!?まぁ普通に頭振りながら聴いてると思います(//▽//)
2012年2月24日 22:21
お久しぶりです。
この度はお悔やみ申し上げます。
まだまだ忙しいとは思いますが、おばあちゃんも幸せに旅立てたと思います。
GOさん家族の事を遠くから見守ってくれるでしょうから今以上に立派な父親になって下さいね。
コメントへの返答
2012年2月25日 6:51
ネギSさんコメントありがとうございます!

私の息子、娘も初めはぽかーんとしていましたが出棺の時は大泣きでした。子供なりに初めて人の死に直面して何かを感じたんだと思います。

おばーちゃんが家族にしてくれた事を次は私が引き継いでいかなくてはいけませんね!家族にとってより良い父親を目指して精進します!
2012年2月25日 18:52
おひさしぶりです。
この度はお悔み申し上げます。


GOさん、立派だなぁ。


私はダメダメな孫でしたよ・・・。
心配かけっぱなしで・・・。
ひ孫を見てもらったことが唯一の救いですね。


おばあさまのご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2012年2月25日 19:32
kuniさんコメントありがとうございます!

いやいや私が立派なんて滅相もございません!(//▽//)

…と、いつもの私なら申し上げますがkuniさんにそうおっしゃっていただけるのは私がおばーちゃんに育てられたからですので、生意気ながらそのお言葉を胸張って頂戴致します!ありがとうございました!ヽ(゜▽、゜)ノ
2012年2月26日 0:03
この度はお悔やみ申し上げます。

GOさんのような立派なお孫さんは、お婆様にとって誇りだったでしょう。

落ち着いたら、グイグイ絡んでくださいね。
コメントへの返答
2012年2月26日 7:41
91kgさんコメントありがとうございます!

一区切りつきましたのでいつも通りの生活になりました!おばーちゃんへの感謝を忘れずに、張り切っていきますので改めてよろしくお願い致します!ヽ(゜▽、゜)ノ

プロフィール

「なんか最近MAZDA3を運転すると腰イワしてたもんで、純正シートのランバーサポートを調整し直したら随分楽になってシートポジションの神様に感謝の祈りを捧げたい思いだっちゃ!ヽ(°▽、°)ノ」
何シテル?   08/17 16:45
このページにお越し下さった皆様にこんにちわんこそば!『アクセラでGO』と申します! 2010年10月~2023年8月までの13年間を2代目マツダアクセラス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2023年8月20日、自分史上最も強い思い入れで13年間走ってきたBLアクセラスポーツ2 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BLアクセラスポーツ20S!心底気に入って新車にて購入したのですがわずか半年で大雨で水没 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation