• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月01日

純正オイルと踊れ!ヽ(゜▽、゜)ノ

純正オイルと踊れ!ヽ(゜▽、゜)ノ さて私、先日1年半点検にてDに入庫、パックdeメンテでタダでオイル交換、実費でエレメント交換してまいりました(σ・∀・)σ

リフトで上げられたアクセラ…意味なくゾクゾクしてしまいます…持ち上げて下さい…私も持ち上げて下からあんな所やこんな所を点検して下さい…(*´ρ`)











…申し訳ごさいません取り乱しました!

で、余談ですが私はこれまでの人生で5台の車を乗り継いだんですが(廃車の故BL1号を含めると6台です★)純正オイルを使用したのはアクセラが初めてです(σ・∀・)σ

初代~3代目までは『BE-UP』というオイル、4代目のインプレッサワゴンにはスバル系チューナーの『ゼロスポーツ』のオイルを使っておりました★

で、5代目の故BL1号でパックdeメンテに加入したのですが、このパックdeメンテが私がアクセラオーナーになる分岐点だったのです(σ・∀・)σ

当時車の買い替えに難色を示して『インプ車検通せやゴルァ!』と吠えるヨメ様を説得するのに、

『支払総額が〇〇〇万円になったらアクセラ買わせてくれなイカ!?ビタ1円でも高かったら買わないでゲソ!(TДT)』

とゆー鉄の約束を交わしておりました(σ・∀・)σ

でも自分の気に入らない仕様で〇〇〇万円に値段を合わせるのはノーサンクス!グレードは20S、オプションカラーのパールホワイトで勝負をかけました!おりゃあ!

で、最終的に〇〇〇万円に6万円届かず一旦アクセラの購入をあきらめたんです…orz

でもセールスさんとはどえらく気が合いましたので、インプの車検はスバルから鞍替えしてお願いしますYOなんて話をしていたんです(σ・∀・)σ

そしたら1週間後、家族でドラ〇もんの映画を観た後にセールスさんからケータイにTELがあり

『〇〇〇万円!〇〇〇万円にしようじゃなイカ!その代わりパックdeメンテに加入して欲しいでゲソ!』



…(ニヤリ



悪くない!悪くない落としどころじゃなイカ!ヨメ様も『あーもー好きにしろやゴルァ!』と極めて円満契約になった次第でごじゃります!ヽ(゜▽、゜)ノイヤッフォー☆

てな訳で本音では社外品の100%合成油を試したいのですがソレやっちゃうとヨメ様に2度殺されますのでパックdeメンテが切れるまでタダで純正オイルを入れ続けます(//▽//)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/04/01 21:09:51

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

天空海闊
F355Jさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

この記事へのコメント

2012年4月1日 21:18
こんばんわ、お久し振りです(^o^)

みなさん色々なstoryがあるんですね~

たぶん当時は真剣そのものだったのでしょうが、それをここまで面白おかしくアップ出来るのはやはりGOさんのお人柄ですね~(笑)

あ、そうそう、我が愛機がリフトアップされている時は私もワクワクドキドキしますよ!!

でわでわぁ~(^o^)/~~
コメントへの返答
2012年4月1日 22:11
銀デュアリスさんコメントありがとうございます!

私のブログは『なんて事ない日常の話を無理矢理膨らませる』、コレが全てです!(//▽//)

やっぱり車がリフトアップされているとワクワクしますよね!生まれ変わったら車の整備士さんになりたいです!ヽ(゜▽、゜)ノ
2012年4月1日 21:23
こんばんは~

私も、アクセラに乗り換えてからは純正オイルしか入れておりませんよ

パックdeメンテに入ってるのもGOさんと同じ原因のひとつなんですが

i-stopでエンジンの始動と停止を繰り返すので、その辺を良く考えられて作られてるであろう純正オイルが一番かな~?と思ってます(^-^)/

コメントへの返答
2012年4月1日 22:22
がくせらさんコメントありがとうございます!

アクセラは純正の素性がとてもいいのでバランス面から見て純正オイルのチョイスは間違いないと思います!ヽ(゜▽、゜)ノ

ネタバラししても問題ないとは思いつつ念のため正式名称は伏せますが、Mazda純正ゴールデンECO 0W-20は某石油会社が販売している鉱物系オイルのOEMです(σ・∀・)σ

このオイルは添加剤に使用される『有機モリブデン』が配合されているのが特徴で鉱物系の中ではトップランカーの確かな品質ですので、そーゆー意味でも間違いないと思います!
2012年4月1日 21:30
純正オイル、上等ではなイカ(*^_^*)

GOさん、インプ→アクセラだったんですね。
お互い、嫁の一声に左右されますね(~_~;)
コメントへの返答
2012年4月1日 22:34
モテさんコメントありがとうございます!

前愛機のインプレッサワゴンは『10年乗る』約束で新車購入したんですが9年目の車検まであと3ヶ月の段階でアクセラと出会ってしまいました(//▽//)

『意地でも家計を守る』という考えのヨメ様で、実際子供がまだ小さいので外に働きに行けず内職をしながら家計にも貢献して、更に徹夜で内職なんかもザラですのでリアルに私、勝手にアクセラ弄ったら呪われます…orz
2012年4月1日 21:40
こんばんは(^^;

そんな裏話があったとはw
私もパックdeメンテ入ったので始めてメーカー純正オイルを入れました。
走行が多いのでパックdeメンテで間に合わない分はカストロールのマグナテックを入れてます。(以前の車に比べてオイルグレード落としました。)

以前車屋さんにサーキットなどスポーツ走行する以外なら高級なオイルを長距離使うよりそこそこのオイルを定期的に交換した方がエンジンのためにいいですよ。オイルは放置しているだけで酸化しますから。
と言われました。
なのでメーカー純正でも定期的に変えてあげることが大事だと思いますねv(^^)v
コメントへの返答
2012年4月1日 22:47
pentaさんコメントありがとうございます!

オイルに対する考え方って諸説ありますが私も一定以上の品質のものを定期的スパンで交換した方がいい気がします。ちなみに私も結構距離を走る方なのでDのオイルチケットとパックdeメンテを併用して3ヶ月毎に交換しております★距離で言うと4500km位ですね(σ・∀・)σ

メルセデスやBMWだと20,000km位へっちゃらみたいですね!さすが高級車はエンジンの精度が高いのかもしれませんね!
2012年4月1日 21:47
バイクはともかく、四輪ではオイルにはあんまりこだわって来ませんでした。
アクセラでもパックでメンテで純正です。走行多いけど、途中で自分でどっかで入れるってこともしてません。
私はここの話信じてます↓
http://www5.tok2.com/home2/littlebraver/st-oil.html
コメントへの返答
2012年4月1日 22:54
へべさんコメントありがとうございます!

バイクはエンジンの回転数が車よりかなり高めなのでまた違った考えなのかもしれませんね!そー言えば私は原付しか所有した事がありませんが原付ってオイルが消費されて交換じゃなくてガソリンみたいに注入って感じでしたがバイクもそうなのでしょうか?

おー!有益情報をありがとうございます!私こーゆーの読むの超好きですので勉強させていただきます!ヽ(゜▽、゜)ノ
2012年4月1日 21:53
こんばんは(゚▽゚)/

純正オイルって0w-20?
エコオイルって以外にたかいですよね?


家のカミさんはオイル交換するって言うと露骨に嫌な顔されますw前の車の1/3なんですけどねf^_^;
コメントへの返答
2012年4月1日 23:24
グラファイトマイカさんコメントありがとうございます!

↑のpentaさんのコメにも返信させていただきましたが、私オイルチケットを併用していてこのオイルチケットは3回分で6,300円なので1回2,100円とお得ですよ!銘柄もゴールデン0W-20で、Dによっては10Lとかの所もありますが私のDは回数なのでエレメント交換でオイルの量が増えても無問題です(σ・∀・)σ

グラファイトマイカさんの場合、前愛機には相当なオイルを注入されたと容易に想像できますのでそーゆー意味ではアクセラはエコですね(//▽//)
2012年4月1日 22:21
最初の点検以降、純正オイルを入れてないや(・ω<)テヘペロ
コメントへの返答
2012年4月1日 23:35
marunukoさんコメントありがとうございます!

マーチもライトウエイトで楽しめる車かと存じますので是非お気に入りのオイルを入れて下さいね!そー言えばアクセラで痛車化されている方のページを拝見すると『ハルヒ自動車』っていう整備工場が人気なのですがぬこさんご存知ですか?(σ・∀・)σ
2012年4月1日 22:25
私も今日、Dでオイル交換しました。
やはりパックdeメンテです(^^)

リフトアップ画像いいですね(人´∀`)
Dでは作業を見たことないのですが、
今度見せてもらおうと思います。
コメントへの返答
2012年4月2日 0:07
☆真冬☆さんコメントありがとうございます!

おっと同じ時期にオイル交換とは奇遇ですね!RECSと合わせて車もスッキリされましたでしょうか?(σ・∀・)σ

私、Dで『アクセラでGO』だとバレておりまして(//▽//)、ブログネタになるよう安全面を考慮した上でピット内にはある程度の範囲で入らせていただいております。たまに下回りをご自身で確認してみると普段の走り方がどうなのかなど、色々気が付いたりしますので是非一度見て下さいね!ヽ(゜▽、゜)ノ
2012年4月1日 22:42
こんばんは!

自分は値引きの手段として、MG5もパックdeメンテも入れなかったんです(笑) なので、コーティングはブリス、オイルはカストロールの0W-20入れてます。

自分は、オイルよりオイル添加剤を重視してます。

追記)先日花パー行ってきましたが、久々輸出パーツに心踊っちゃいました♪
コメントへの返答
2012年4月2日 6:27
ちんちらさんコメントありがとうございます!

ちんちらさんが入れられている添加剤(オングスでしたっけ?)、私も気になっております!i-stopだとエンジン始動回数は途方もない回数になっていきますので、もちろんメーカーもソレを前提に仕上げてきたとは思いますがエンジン保護には気を配りたいですね!ヽ(゜▽、゜)ノ

花パーはやっぱり楽しいですよね!次回は是非ご一緒して海外仕様と踊りましょう!(//▽//)
2012年4月1日 22:55
こんばんは☆

僕もリフトアップされる愛車好きですね~
よく車体の下を見せてもらってますよ(*^^)v

パックdeメンテに入ってない僕はそんなに社外品の100%合成油を入れてます~
入っていたら安くメンテナンスできるんだろうな~って思います・・・

GOさんの奥さんを納得させるために頑張ったんですね~(笑)
コメントへの返答
2012年4月2日 0:04
さわやか営業マンさんコメントありがとうございます!

さわやか営業マンさんはお気に入りのオイルが廃盤になってしまったんでしたよね!新しいオイルのマッチングはいかがですか?(σ・∀・)σ

うちのヨメ様は大前提として『車に興味がない』のであまりにも高い壁です!(TДT)
2012年4月1日 22:58
まさかの裏話w
これもドラ○もんの秘密道具のおかげ!?
そーいえば自分もDでメンテしてるのはパックDeメンテのお陰ですがアクセラってオイル何ℓ入るのでしょうか?
ん~D頼りで2年乗ってこんな事も分からないとは…
コメントへの返答
2012年4月2日 0:19
ネギsさんコメントありがとうございます!

パックdeメンテは命の恩人です(//▽//)

パックdeメンテの使用オイルってDによって0W-20だったり5W-30だったりするみたいなんですが私のDは0W-20の新車充填時と同じ銘柄です(σ・∀・)σ

オイル量は確かエレメント交換時4.3L(無交換3.9L)なので一般的な4L缶だと微妙なんですよね。そーゆー意味でも適正量で交換できるパックdeメンテはいいですね!ヽ(゜▽、゜)ノ
2012年4月1日 23:20
ずいぶんコマメにオイル交換してるんですね~。

前車までは、かな~りどうでもよかったので、ABのやっすいヤツを入れてましたが、今回のはi-stopがあるので、慎重になりました。

0W20なんて低粘度なんで、触った感じサラサラ過ぎて怖いくらいですσ(^◇^;)
コメントへの返答
2012年4月2日 0:34
Nico Ponさんコメントありがとうございます!

取説上ではアクセラのオイル交換は通常15,000km、シビアコンディション7,500kmなので7,500km毎の交換でいいと思うのですがパックdeメンテの期間(半年毎)だと私の場合これ以上確実に走りますのでいっその事3ヶ月毎にオイル交換すんべと相成りました(σ・∀・)σ

0W-20で真夏にレブまでカマしても全く油膜切れしませんのでむしろ違和感がありますね!(爆)
2012年4月1日 23:38
ハルヒ自動車は大阪にある、痛車が集まる整備工場ですね。

走行会も遣っています。
コメントへの返答
2012年4月2日 0:39
marunukoさんコメントありがとうございます!

なるほどやっぱりハルヒ自動車さんは有名なんですね!ブログを読んでいて『うわっ!逝ってみてえ!(//▽//)』と思っておりましたが大阪だと私の自宅(千葉)からはなかなか厳しいですね!でも人生の目標にしたいです!ヽ(゜▽、゜)ノ
2012年4月2日 0:20
こんばんわ!

僕もパックDEメンテじゃないんですがアクセラから純正オイルを使用してます(*^^)v

というよりあのクルマを快く整備してくれるディーラーさんのおかげなんですがね(笑)

ピットでリフトアップされるとなんだかドキドキしますよね(*^^)v
コメントへの返答
2012年4月2日 1:19
海鴎さんコメントありがとうございます!

海鴎さん号の車高でオイル交換OKとは素晴らしいDです!?(//▽//)

海鴎さんはエアロや足まわりなどをお任せできるショップさんともお知り合いなのでうらやましいです!心強い味方ですね!ヽ(゜▽、゜)ノ
2012年4月2日 5:50
ドラ○もんも真っ青なアクセラ愛にキュン②きちゃいますね(*´艸`*)

自分もパックデメンテ入ってます♪
オイルメチャ高く付きますょの脅し文句にやられてですが(^_^;)
純正オイルもなかなかですよね!
下手なオイル入れるよりは信頼性はありますし。

で、なんでホイール外れてるんでしょう(*≧m≦*)
いよいよ足周りもですか?ww
コメントへの返答
2012年4月2日 6:24
たけpanさんコメントありがとうございます!

MSはオイル交換高く付きますよね!確か5L以上入りますよね!?(滝汗)

MSも純正は0W-20でしたよね?ホントに最近の車はオイル粘度が低くなりましたね!一昔前は10W-30位で回すとあからさまに油膜切れしましたが時代が変わりましたね(σ・∀・)σ

あっ、誠に残念ながらタイヤ外しているのはローテーションしているだけです(//▽//)
2012年4月2日 6:37
あぁ、将来の自分を見ているよう…ww

でもなんでも自由にされるより、制限された中で最大限の自分の理想を求めることにロマンを感じます(*´Д`*)
コメントへの返答
2012年4月2日 12:21
danさんコメントありがとうございます!

おー!danさん今年あたり電撃発表の予感!(//▽//)

danさん号は一通り手を加えられたかと存じますがヤルなら今のうちですよ!あっ、ちなみに私も独身ラストで『今しかねえ!』と駆け込みで車弄って自分の中で区切りを付けたハズだったのですが、今こうしてもがいておりますので一生コレの繰り返しですね!(滝汗)
2012年4月2日 11:06
こんにちは。
私もパックdeメンテでの交換です。
年間8000kmくらいのアクセラに非常に優しいユーザーです(笑)
前車のAE111レビンの時はブンブン回す用にカストロールを入れてましたけど、アクセラはDのされるがままです。
ちゃんとゴールデンECOを入れてもらえてるのかさえ定かではありません(笑)
コメントへの返答
2012年4月2日 12:31
り くさんコメントありがとうございます!

おー!り くさんの走行距離ならパックdeメンテでちょうどいいですね!ナイス理想!ヽ(゜▽、゜)ノ

AE111にカストロールとは雰囲気ありますね!粘度は5W-40と予想!もし合っていたらいつかお会いした時そっと抱きしめて下さい(//▽//)

パックdeメンテでも多分作業伝票にオイル銘柄が記載されると思いますのでよかったら次回チェックしてみて下さいね!
2012年4月2日 12:03
こんにちは。

ウチもパックdeメンテに加入しているので、半年に一回は純正オイルを入れています…
しかし、走行距離が年間2万超えのため、そのほかにABで年2回くらいオイル交換しています。

パックdeメンテは、純正0W-20(5W-30入れられたときもあった)ですが、そのほかはカストロールやABオリジナルの0W-20を入れています。
コメントへの返答
2012年4月2日 12:39
DenDenさんコメントありがとうございます!

DenDenさんもかなり走られるのでパックdeメンテだけではオイル交換のタイミングが合わないですよね!ABオリジナルってmobileのOEMでしたっけ?私、以前は相応のオイルフェチでしたのでオイル売り場に何時間いても飽きなかったです(//▽//)
2012年4月2日 12:40
こんにちは!

純正部品って高いですが、オイルは唯一、安くて高性能だと聞いた事があります。カー用品店で純正オイルをいれたこともあります。

カタログ上の燃費を出したり(出ませんが)、安全上、責任がありますからね。

交換サイクルについては、いろいろな考えがありますね。こまめに交換するのも良いことだし、エンジンもオイルも高性能になり、取説どおりの交換サイクルで問題ないようです。

いずれにしてもオイルも大切な資源ですから、効率良く使いたいですね。

コメントへの返答
2012年4月2日 12:54
けものみちさんコメントありがとうございます!

基本社外品より高くつく純正品ですがMazdaのゴールデンECOは安いですね!ってかこのオイルチケットって販社単位なので千葉マツダが安いのでしょうか?でもDは多分缶単位じゃなくドラム缶(もしくはタンク)単位で仕入れているハズですので量販店より有利ですよね(σ・∀・)σ

スバル時代は純正オイルが高くてちょっと上乗せすれば合成油のゼロスポーツが入れられたので純正オイルは全く入れる気になりませんでした(爆)
2012年4月2日 12:56
>意味なくゾクゾクしてしまいます
お気持ち、良 く わ か り ま す ///スカートめくりのやぅなぞくぞ…(自重)
犬をたかいたかいするとぷるぷるして可愛いです(←ヒドイ)

私もついこの前パックdeメンテの2年点検に行って参りました!
1年半?メンテ時以外のオイル交換を千円でやってくれるというのゎ素敵ですよねっ!!
コメントへの返答
2012年4月2日 15:29
Hareさんコメントありがとうございます!

相変わらずHareさんも好きモノですな!(//▽//)

あらあら意外にもパックdeメンテは人気高いですね!アクセラに乗るまでDに点検に出す事自体あんまりなかったのでアクセラの1st商談で説明を受けた時i-stop再始動時間と同じ0.35秒で『あっ、それイラネ(σ・∀・)σ』と判断したのですが土壇場で逆転ホームランカマしてくれましたね!

貴方と私、SNSの出会いにパックdeメンテあり!(*´▽`*)
2012年4月2日 13:09
自分もパックdeメンテに入ってますが5000㎞で交換するようにしてるので、実費でオイル交換の数の方が多いです(^^;

とはいえ、お世話になってるDはサービスしてくれるのでオイル交換は徳島まで行ってます。
コメントへの返答
2012年4月2日 15:40
91kgさんコメントありがとうございます!

おっとまたまたパックdeメンテ派!これは相当高い確率で新車購入時に加入されている方がいらっしゃるようですね!

下世話な話、多分パックdeメンテってメーカーからDに奨励金が入ってますよね(//▽//)Dにとってもユーザーにとってもwin-winになっているのならいいですね!ヽ(゜▽、゜)ノ
2012年4月2日 19:46
こんばんは~。

ウチのそろそろ12ヶ月点検+オイル交換+タイヤ交換しなければ~と思い、今週末に予約しました(笑)。
ついでに「アレ」装着しちゃいます♪

ちなみにパックdeメンテはケチって入ってないです(汗)。
MAZDA M's PLUSカードのポイントを使って点検料を安く済ませています。
東北マツダのオイルカードは1諭吉さんで5回いけますよ♪
ちゃんとゴールデンECO 0W-20入れてもらえます★
コメントへの返答
2012年4月2日 20:24
kuniさんコメントありがとうございます!

おー!『アレ』を取り付けとは春の訪れですね!(*´▽`*)

ほほう、カードのポイントとは意外な盲点!あのカードって純正部品の割引とかありましたっけ?それならかなり魅力的ですが私クレジットカードは某GSのヤツ1枚で光熱費やらケータイ代やら全てまとめておりますので原則クレジットカードは増やさない方向です(σ・∀・)σ
2012年4月2日 20:12
こんばんは~

MYアクセラのあんな所やこんな所を晒されて、ゾクゾクするなんてGOさんそれってMでは…(^^;
ドSリーダーしっかりw!

ドラえもんの映画って何気に面白いですよね(^^)
ブログの趣旨とは外れたところばかりに反応してすみませんm(_ _)m
コメントへの返答
2012年4月2日 20:42
いちはちろくななさんコメントありがとうございます!

あれっ?TeamドSのリーダーはななさまに決まってるじゃないですか(//▽//)

ドラえもんの映画は毎回家族で行っております!大人も十分楽しめますよね!あっ、余談ですが去年なんかの映画を観に行った時ちょうどけい〇ん!の映画がやってて娘に『パパ!パパが観たいヤツこれでしょおっ!(*´▽`*)』とはしゃがれてさすがに恥ずかしがったです…orz
2012年4月2日 20:34
自分のみん友さんは新車購入のBL乗りの方が多いので、皆さんパックdeメンテを利用されているイメージでした(^-^)/かなりお得なイメージです( ̄^ ̄)

自分は中古車なんで…(._.)
あ、でも車検の時に勧められました!車検はアイズさんにお願いしてしまいましたが…

純正は0w-20なのにABで量り売りでの0w-20入れてたら、よりによってABで「2.3ターボにありえないですね」と言われたのは良い思い出です♪
それからは10w-40のやっすい部分合成油をを4L缶で買い足し買い足しで使っていたんですが、今はアイズさんでWAKO'Sの5w-30です(^^)v残ったオイルどうしましょう(-_-;)
コメントへの返答
2012年4月2日 21:05
B3Fさんコメントありがとうございます!

確かに2.3ターボに0W-20は不思議な感じがしますよね!私オーナーじゃないのにDで『大丈夫なんですか!?MSも0W-20で大丈夫なんですか!?』と問い詰めてしまいました!(滝汗)

アイズさんのWAKO'Sオイルはバーゲンプライスですよね!工賃無料かつオイル交換5回でエレメントサービスなどかなーり魅力的!アレで0W-20もやってもらえたら鞍替えしたいです!

余ったオイルは…では夏休みに皆さんで海水浴オフをしてコパトーン代わりに体に塗りたくって日焼けしましょう(//▽//)
2012年4月3日 17:51
「BE-UP」というオイルは懐かしいですね。10年くらい前のことですが○ートウェーブというお店でエンジンオイル交換をお願いする度に、店員がやたらとこのオイルを薦めてきたのを思い出します。2万キロ無交換でOKとか言ってましたが、それはそれで不安でたまらなかったですね(;´▽`A`` 肝心なお値段も4Lで2諭吉以上だったような(;´Д`A ```
コメントへの返答
2012年4月3日 20:04
akuzouさんコメントありがとうございます!

2万キロ無交換のヤツは10W-60の黒い缶ですね!確かに2諭吉の貴族階級向けのオイルでした!(滝汗)さすがにアレは高いわ固いわで、私は5W-50の赤い缶のヤツを使っていました!非ニュートン系で油膜切れしないオイルでしたね!赤い缶でも1諭吉しましたが(//▽//)

独身の頃は車にお金をかけるのに抵抗がなかったですね!あの頃の勢いが心底欲しいですね!(*´▽`*)
2012年4月3日 20:40
パックdeメンテ、ほんとにありがたいメンテメニューですよね♪(*'∀`*)
 
オイル交換しなければいけない時期なのにお金がないから延び延びに…、ということもなくなりますし。車にとっても、自分の財布にとってもありがたいですね。

ちなみに私は新車購入時にオプションとしてパックdeメンテ30ヶ月と洗車11回(3ヶ月に1回)が付いてきました♪(*^-^*)
コメントへの返答
2012年4月3日 21:06
Gimletさんコメントありがとうございます!

ほええっ!Gimletさんもパックdeメンテにご加入とはこれはマヂで入っている方多いですね!(//▽//)

しかも洗車11回サービスですと!?それは熱いオプションですね!意外と洗車する時間て取れなかったりしますので思いたった時にサクっとお願いできたら便利じゃなイカ!ヽ(゜▽、゜)ノ
2012年4月3日 20:43
オイルは純正がいいですね(*^_^*)
やぱその為に作られたオイル!って
感じしますから♪

まぁ好みもありますから、純正でなくても
ありっちゃありですがヽ(^。^)ノ

エンジンオイルはまだしも、ミッションオイルは
是非純正でと言われた男・・・・あくれおでしたw
コメントへの返答
2012年4月3日 21:17
あくれおさんコメントありがとうございます!

車の開発段階から純正オイルを使っているのですからマッチングは間違いないですよね!一昔前は純正オイル=コスト重視ってイメージもありましたが今や環境性能などの絡みもあって純正オイルも品質重視になっていると思います!ヽ(゜▽、゜)ノ

私もDからATFだきゃあ純正にしておくれ!ATFを社外で入れるならいっその事無交換の方が結果的にトラブル回避できるZE!ときつーく言われておりますので次回オイル交換の時にATFも純正交換する予定です(σ・∀・)σ

プロフィール

「なんか最近MAZDA3を運転すると腰イワしてたもんで、純正シートのランバーサポートを調整し直したら随分楽になってシートポジションの神様に感謝の祈りを捧げたい思いだっちゃ!ヽ(°▽、°)ノ」
何シテル?   08/17 16:45
このページにお越し下さった皆様にこんにちわんこそば!『アクセラでGO』と申します! 2010年10月~2023年8月までの13年間を2代目マツダアクセラス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2023年8月20日、自分史上最も強い思い入れで13年間走ってきたBLアクセラスポーツ2 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BLアクセラスポーツ20S!心底気に入って新車にて購入したのですがわずか半年で大雨で水没 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation