• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月30日

コーティングと踊れ!ヽ(°▽、°)ノ

コーティングと踊れ!ヽ(°▽、°)ノ さて私、先週の日曜日に子供らが学校の宿題にてんやわんやしている間にゴエっと洗車カマしてまいりました!ヽ(°▽、°)ノアラウゼオリャー☆

突然ですが皆さんはワックスやコーティングはどのようにされていらっしゃいますか?お友達の間では『ブリス』が人気みたいですね!で、私はみんカラ上でも絶賛不人気(滝汗)のDオプション、いわゆる『MGコーティング(以下MG)』をカマしております(σ・∀・)σ

MGは私のようなホワイト系にはボチボチイケんじゃね?と思いますが確かに濃色系で屋外駐車の方だと厳しそうですねー。撥水系の宿命・ウォータースポットがつきまといますし、何となくホコリも付きやすいような・・・

で、私がそんなMGを施工したのにはちょっとした理由があったんです(σ・∀・)σ

ご存知のお友達もいらっしゃるかと思いますが、私のアクセラは2台目で、初代BL1号は購入後半年でゲリラ豪雨により水没してしまったんですね(TДT)

故BL1号には某ショップにてチタン系のコーティングをカマしておりましたので、現愛機BL2号にも同じコーティングをしたかったのですが、ヨメ様から『車両保険の範囲内からビタ1円でも足が出たら2度殺すぉ♪』と言われていた手前、コーティング代まで回す事ができなかったんです・・・いや実は『コーティング代は何とか別枠になりませんか!?』と懇願したのですが、ゲリラ豪雨で家も床上浸水して家具、家電全滅というデンジャーゾーンを目の当たりにして何故お前は車の事を考えてる?ん?と反論としてはこの上ないド真ん中をキメられてぐーの音も出なかったんです・・・orz

ボディカラーをオプションのパールホワイトにしなければコーティング代が捻出できましたが私の目には魂のパールホワイトしか映らないから!とにかく故BL1号と同じ仕様にしたかったんですの私!

とは言っても自分でワックス掛けして綺麗なボディを保つのって大変ですよね・・・私、腐った大人なので自分の手を汚すよりお金で解決したいタイプですので(キリッ

で、ダメ元でセールスさんにこんなテレパシーを送ってみたんです。




『 M G 付 け る か ら も う ち ょ い 車 両 価 格 何 と か な り ま せ ん か 兄 さ ん ? (//▽//) 』




『 し ゃ ー ね ー な ー ☆ 何 と か ゴ ニ ョ ゴ ニ ョ し て や っ か ら お 前 一 生 俺 の シ モ ベ だ か ん な ? (//▽//) 』




『 こ の 体 、 兄 さ ん に 捧 げ る 覚 悟 で す (//▽//) 』


と、私魂を売っぱらって再びコーティング済みのアクセラを手にいれました!ヽ(°▽、°)ノイエス!イエス!

MGにはメンテナンス用のツヤ・撥水強化剤が付いておりまして、なかなかどーしてコレが意外とポテンシャル見せてくれるんですよ!もうその辺で打ち止めにしときなよ・・・って位執拗に重ね塗りするとまるで水滴が意思を持ったかのように巨大化してちょっと気持ち悪いです!(爆)ボディのプレスがくっきりとして『俺頑張った!今日の俺洗車超頑張った!』と思わせてくれますよ!(*´▽`*)アハハー☆

がっ!しかし!

張り切ってメンテナンスのコーティングを特盛りしてたら気が付いたんですよ!

ー ど え ら い 鉄 粉 刺 さ っ て る ん で す け ど (((°Д°;))) -

前回メンテナンスをしたのは1月だったのですがその時はきゅんきゅんつるりんタマゴ肌☆だったんですよ!ちょっと気を抜いてたら何このささくれっぷり!?夢なら覚めてよ指数120パーじゃないですか!(TДT)

粘土で鉄粉取るのも大変ですし・・・できればコレもお金で解決したいのですが・・・鈴鹿パレランが終わったらATF交換しようかと・・・ATF交換したらお気に入りの添加剤、WAKO'Sの『AT PLUS』を再施工しようかと・・・そろそろイカ娘1stアルバム『INVADER』を買っちゃおうかと・・・鉄粉取りにお金回す余力は『嘘だと言ってよ!いつもの冗談だよと笑ってよ!』ってな位切迫した状況じゃなイカ・・・orz
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/05/30 13:08:53

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

穴場
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2012年5月30日 13:23
こればっかりは、粘土を買って地道にやるのが一番コスト的には・・・。

鉄粉と言えば、タバコのパックを包んでいるフィルムを通してボディをなぞると、鉄粉が分かりやすいとかありましたね~。

・・・うちのもやってみよっと。タバコ吸わないけどどうしたものか(笑)
コメントへの返答
2012年5月30日 14:34
り くさんコメントありがとうございます!

あー!タバコのフィルム聞いた事ありますね!私もタバコ吸いませんが(//▽//)

一気にやると時間もかかりますので1パネルずつでもちょっとずつトライしてみたいですね!魂のパールホワイトを何とか蘇らせたいですね!ヽ(゜▽、゜)ノ
2012年5月30日 13:27
洗車しがいありますね(*^^*)
鉄粉取れば見映えもかわりますよ(^q^)
思いきって洗車の世界へダイブしては?
コメントへの返答
2012年5月30日 14:39
かじゅじゃがさんコメントありがとうございます!

洗車のHENTAIを自認されるかじゅじゃがさんが見たらリアルに許せない状況になっております…orz

私、洗車の知識がないので分からないんですが、鉄粉取りしたらコーティングも取れてしまうのでしょうか?そのあたりも調べながらトライしてみますね!ヽ(゜▽、゜)ノ
2012年5月30日 14:02
こんにちは!

鉄粉ですか。
GOさんの豪邸は線路の近くでしたっけ?
鉄粉を除去すると、コーティング膜が剥がれてしまうのでしょうか?

奥様に二度殺されない程度の出費なら良いですが・・・

「カネで解決する」なんてワタシも言ってみたいものです
コメントへの返答
2012年5月30日 14:49
けものみちさんコメントありがとうございます!

私のマンション(絶賛賃貸☆)は線路沿いと言えば線路沿いですね!窓からよく見えますよ!通勤でアクセラを使って休日も大抵アクセラには乗りますので鉄粉やら飛び石なんかはある程度仕方ないですね(σ・∀・)σ

鉄粉取りしてコーティングが取れるかは私も分からないんですよ!ちょっと調べながらやってみますね!ヽ(゜▽、゜)ノ
2012年5月30日 15:18
 こんにちは

 洗車は重要ですね。

 私のアコードも少し汚れているので、また洗車したいと思います。

 
コメントへの返答
2012年5月30日 15:55
天草シノさんコメントありがとうございます!

洗車自体は決して嫌いじゃなくてむしろ好きなんですよ!ちょっと苦しい言い訳になりますがめんどくさいと言うよりはアクセラをより良い状態にしたくて自分でワックスを掛けるのではなくてプロのコーティングに身をゆだねております!嘘です!ちょっとめんどくさいです!(//▽//)

でもストレス解消に洗車ってちょうどいいですよね!今週も変な天気で急に雨が降りましたので週末に洗車したいです!ヽ(°▽、°)ノ

2012年5月30日 15:18
こんにちは!

すでにコメントにありますがやっぱり粘土で地道にが仕上がりを考えても一番でしょうね( ̄^ ̄)ゞ

粘土ならコーテイング剥がれませんよ(^O^)
コメントへの返答
2012年5月30日 15:58
マサイの戦士さんコメントありがとうございます!

おー!粘土ならコーティング剥がれないんですか!?こーなったら本気出してやるしかないでしょうか!?

本気出すなら梅雨入りする前がいですね!夏本番ではリアルに体力キツくなりますので(//▽//)
2012年5月30日 15:48
こんにちは!

私も鉄粉退治には粘土を使っております。
汗と涙と鉄粉が一杯詰まった粘土・・・素敵です(*^^*)

カー用品売り場でよく見かける『某鉄粉が紫に変色するシャンプー』ってどうなんでしょうね?
コメントへの返答
2012年5月30日 16:03
ととセラさんコメントありがとうございます!

ととセラさんはマメに洗車されてますよね?確かゼロウォーターでしたっけ?MGの補償期間(私は3年にしました☆)が終わったら一旦ポリッシュで磨いて、その後はゼロウォーターもアリかなとたくらんでおります(σ・∀・)σ

鉄粉取りシャンプーも考えたのですが、今使っているカーシャンプーがコーティング対応品なのでやっぱりこの点が気になるんですよね!今度SABあたりで鉄粉取りシャンプーがコーティング対応かチェックしてみます!ヽ(°▽、°)ノ
2012年5月30日 16:13
こんにちは。

そういう苦い思い出を克服して今のアクセラがあるんでしたね。
車に歴史あり・・・。
でも僕の記憶の中ではアクシデントにあったとはいえ,全く同じ仕様の車を再度購入した人ってアクセラでGOさんが唯一ですね。大事にしてあげてください。

コーティング,ロドもRX-8もアクセラもやっていますが・・・やっぱりワックスがけの手間を考えると少々値が張ってもコーティングにするべきですね。ワックスがけにかかる時間をお金で買えるって感じだと思います。・・・時は金なりですから。
コメントへの返答
2012年5月30日 16:28
CHELLさんコメントありがとうございます!

車両保険に入っていたおかげで何とか2号を買えました!当初は車両保険の枠内で新車は厳しかったので中古で探したんですがオークションにもホワイトのBLアクセラがなかなか出品されずに別のカラーにするしかないかなという気持ちもよぎりました。でも私真面目にホワイトのBLアクセラが好きで、セールスさんもその気持ちを汲んで下さり新車でイカした値引をたたき出してくれました!(*´▽`*)

ワックスは20代のころはカルナバで1日かけてやっていましたが、人生折り返しの年代になってホントもう無理です(爆)
2012年5月30日 17:48
私もGOさんと同じくホワイトパール&MGコーティングです(#^.^#)

昔は丁寧に1時間くらいかけてワックス掛けていましたが、年取ると・・・w
前々車からボディーコーティングはディラーにお願いしていました。
私の理由は単純に楽だからw
ディラーにお願いすれば全て施工されて納車されるので♪
MGだと部分施工も簡単にディラーで施工してくれますし!
(約1.5年でルーフ・リアハッチ・リアバンパー・リアスポ再施工することになるとは・・・。)
コメントへの返答
2012年5月30日 18:05
pentaさんコメントありがとうございます!

おー!さすがチームホワイティのpentaさん!MGまでカブっていたとは!(//▽//)

私はDでコーティングしたのは今回が初めてでした!定期点検の時にメンテナンスもありますし、個人的には施工して良かったと思っております!

pentaさんのルーフは災難でしたが、この逆境を覆すブラックアウトに注目です!ヽ(°▽、°)ノ
2012年5月30日 18:02
こんにちは~

自分は先日、アクセラオーナーになってからは初の粘土による鉄粉落としを、洗車がてら実施しました^^
覚悟はしていましたが、こ・・・腰が(;´Д`A ```
腰痛持ちのオジサンには、かなりツライ作業ですね~(;´▽`A``
でもそのおかけで、拭き取り時のザラザラ感がなくなりました(*^-゜)v
コメントへの返答
2012年5月30日 19:08
akuzouさんコメントありがとうございます!

やっばり腰にキマしたか!私、最近は調子いいのですが一時期腰痛で整骨院に通ってハリ打っていました(滝汗)

でもザラザラ気になるんですよね!ココは覚悟を決めるべきでしょうか!?(//▽//)
2012年5月30日 18:22
こんばんは~


私はMG5ですよ(>_<)
でもブリス使ってるのでMGのメンテナンスキットはお蔵入りですwww


最近ルーフにウォータースポットが目立つようになってきちゃいました(T_T)


この間Dで聞いたらMGのメンテナンスしてくれるそうです!ブリス使ってても問題ないみたいでした!6月で一年なので、一年点検と合わせてメンテしてもらう予定です!


鉄粉とりってボディーに傷つかないんですかね?
コメントへの返答
2012年5月30日 20:09
グラファイトマイカさんコメントありがとうございます!

MGにブリスをカマすとは漢の中の漢!(((゜Д゜;)))

ブリスはモノ自体は間違いなく良いのですが一旦水で流さないといけないのが厳しいんですよね!自宅ガレージで水使い放題ならいいのですが私は洗車場派なのでお金がもったいなくて(//▽//)

確かに粘土で傷が付かないか気になりますね!平成の不器用王こと私ですので、キレイにするはずが真逆に逝ってしまう可能性は否めないです…orz
2012年5月30日 19:13
こんばんわ☆彡


Goさんの車は確かにピカピカでしたね☆彡

新車みたいですごかったですよ☆彡


粘土やりましょう☆彡

簡単にできるしツルツル復活祭りになりますから☆彡

自分は年間二回
暑くなる前
寒くなる前にやってます☆彡

コメントへの返答
2012年5月30日 20:16
KAzuさんコメントありがとうございます!

さすがKAzuさんはキッチリ鉄粉取りされてるんですね!あのサイズのボディなら相当な労力かと存じますがKAzuさんのこだわりですね!ヽ(゜▽、゜)ノ

私はルーフの真ん中に手が届かないサイズの車を洗車した事がありませんのでホント尊敬致します!(*´▽`*)
2012年5月30日 20:02
GOさんたまには自分の手を汚すのも良いものですよ(^^)

お金は浮くし、MYアクセラへの愛着は増すし、良いことばっかりじゃないですか♪

粘土はよほど荒い使い方をしなければコーティングが剥がれるようなこともないですよ。
コメントへの返答
2012年5月30日 20:27
いちはちろくななさんコメントありがとうございます!

ななさまも洗車しっかりされていらっしゃいますね!私、歴代の愛機で2台ブラックに乗っていたのですがボディが熱くなって洗車しずらかった思い出があります!よく小キズを埋めるワックスをかけましたね!(*´▽`*)

私が手を汚す時…それはななさまに奉仕する時です(//▽//)
2012年5月30日 20:25
こんばんは♪
夏が来る前に粘土しないと汗だくでブッ倒れちゃいますね(^^;
コメントへの返答
2012年5月30日 20:34
91kgさんコメントありがとうございます!

いやホント夏場の鉄粉取りとか罰ゲームですか!?てな話ですよね!ヤるなら早くヤらなければ!とは思うのですが、私は明日から本気を出すと毎日言っていつまでも本気出さないタイプですので(//▽//)
2012年5月30日 20:59
鉄粉ですか・・・あんまり気にしたことのない私(^^;

ちょっとググったらこんなん出ました。
http://cp-materials.com/wash/damage/post-21.html

粘土で傷を増やすことがあるそうです。
ケミカルの方がいいかも・・・
コメントへの返答
2012年5月30日 22:13
へべさんコメントありがとうございます!

私も今まであんまり鉄粉って気にした事がなかったのですがルーフを触ってんんん!?と気付いてしまいました!(滝汗)9年間乗った前愛機(インプレッサワゴン)は毎年正月に自分へのお年玉としてショップでコーティングしていましたので自分で言うのもアレですがボディの程度が良かったので今回の事実にほんのりショックです…orz

おー!わざわざお調べいただきありがとうございます!色々勉強しながらよりよいカーライフに生かしていきたいです!ヽ(゜▽、゜)ノ
2012年5月30日 23:01
こんばんは☆

「お金で解決」な~んて僕も言ってみたいです(*^_^*)
お金がない僕ちゃんはせっせと体を張ってやってますよ~♪
これから夏の時期は倒れるんじゃないかと思うぐらいですが、段々肌がスベスベになってくると磨きがいがあるな~って感じでやってますよ(笑)

粘度頑張ってくださいね♪
コメントへの返答
2012年5月31日 12:12
さわやか営業マンさんコメントありがとうございます!

いやいや私はお金で解決したいのにお金がなくて結果解決に至らないダメ人間です…orz

身の回りもリアルにだらしない私ですのでせめて車くらいは小ぎれいにしておきたいので何とかやる気を振り絞ってみます!(//▽//)
2012年5月30日 23:01
こんばんは~

ううむ、鉄粉ですかぁ…あんまり気にしたコトないなぁ

というか、ボクがアルメタを選択した理由のひとつが磨き傷や汚れが目立ちにくいってコトだったので…

ボクはコーティングなしの、イオンコートから今はゼロウォーターを使ってますが、これはすぐにとれちゃうのでイマイチですね~

自前で出きるイイ感じのコーティングを探したい今日このごろです(^-^)
コメントへの返答
2012年5月31日 12:19
がくせらさんコメントありがとうございます!

ホワイトも傷は目立たないのですが汚れまで考慮するとアルメタが一番有利ですね!実は2号を購入する時中古のアルメタはタマがありまして、ホワイトの中古が見つからなかったらアルメタかなと考えていました。最終的にはセールスさんが『新車でバリ値引きしてやっからお前はホワイトに乗れ!(キリッ』という熱いアシストをいただきホワイトになりました!(*´▽`*)
2012年5月30日 23:22
鉄粉はねぇ・・・刺さったら、バフかけて磨き直すか、もう地味に粘土かケミカルで
取るしか・・・

早めにやれば傷も浅いので猛暑が来る前に頑張って下さい!!

コメントへの返答
2012年5月31日 12:24
とにぃさんコメントありがとうございます!

おー!とにぃさんのコメントから察するに鉄粉取りの経験がおありですね!?確かにぼけーっとしてたらあっちゅー間に夏になってしまいますね!いっその事夏に海パン姿で作業するとか!?(//▽//)
2012年5月31日 1:17
MG3年のボクちんは、つい先日粘土を買ってきましたよ(^o^)P。

コーティングのせいで、シリコン混入剤を使えず、撥水はするものの艶のない体になって早数年! 仕方ないから、シュアの蝋(液剤)のご厄介に…

やはり粘土が一番手軽?なような気がしてます。あと、蹴るひゃ~(>.<)が欲しいっすぅ!
コメントへの返答
2012年5月31日 12:31
Nico Ponさんコメントありがとうございます!

さすがDIY東の横綱Nico Ponさんは粘土も準備済みですか!これは鉄粉取りオフの予感でしょうか!?

シュアと言えばたまにSABでシュアさん主催の『洗車塾』が開催されてますね!前から興味がありまして、是非一度体験してみたいです!ヽ(゜▽、゜)ノ
2012年5月31日 7:37
おはようございます!

幹線道路や線路のそばにクルマを停めていると、鉄粉が付きやすいです。

粘土が一番で~す(キッパリ)! 粘土は柔らかめを選ぶのと、付いた汚れは粘土に練りこんで、常にきれいな面で行うこと、さらに水をかけながらやることです。ただ、コーティングも多少落ちてしまうので、再コーティングは必要です(汗)

粘土→超微粒コンパウンド→コーティングで、あなたの愛車もピッカピカ!
コメントへの返答
2012年5月31日 12:40
ちんちらさんコメントありがとうございます!

ってちんちらさん今タイですよね!?お仕事お疲れ様です!タイと千葉がオンラインで繋がっていると思うと何だか素晴らしいですね!(//▽//)

確かに私の自宅は線路の近くなんですよ!今までマンションの立体駐車場の地下に停めていたのですが1号の水没と共に立体駐車場も壊れてしまって現在は屋外駐車なんですね。コレが原因っぽいですね!

さすがちんちらさんいつも愛機を超ピカピカにしているだけあって知識も凄いですね!これをきっかけに私も知識の幅を広げたいです!ヽ(゜▽、゜)ノ
2012年5月31日 17:57
コーティングですか~。僕は適当なやつ使ってますw

どうも、メタリックじゃなくってから、ヤル気が・・・・・・w

あとmタグが長すぎて、腹筋崩壊しましたw

コメントへの返答
2012年5月31日 18:47
しんちゃんさんコメントありがとうございます!

日本一の魔改造キャロルを目指すからにはコーティングも魔改造で逝っちゃって下さい!ってコーティングの魔改造って自分で言っておきながら何だそりゃ!?

さすがしんちゃんさんお目が高い!私のブログは本編はあくまでフリでメインはタグですよ!(//▽//)
2012年5月31日 18:53
こんばんは。

私もMGです。
買うときにDOPとして付けちゃいました…

インディゴは色としては気に入っているのですが、結構汚れやすい…
最近洗車サボり気味だ(爆)
とはいっても、雨が続きますね。
コメントへの返答
2012年5月31日 20:23
DenDenさんコメントありがとうございます!

インディゴはどうしても汚れが目立ちますがその分あのユーロテイストの雰囲気はオーナー冥利につきますね!(*´▽`*)

そろそろ梅雨入りでなかなか洗車するタイミングが取れなくなりますがお互いキレイな愛機で楽しみましょう!ヽ(゜▽、゜)ノ
2012年5月31日 20:50
鉄粉、今まで気にしてなかったです…(*ノω<*) アチャー

私の場合は、昨夏にコーティングしていただいたショップで再度コーティングを施工していただく予定です。(あと2回コーティングのサービスを受けられるので)ポリッシングから行なっていただけるので鉄粉もキレイに除去していただけそうです。

外装のメンテナンスはショップにお任せの状態ですが、キレイに保ちたいので週に1度くらいは手洗い洗車をしてます♪(* ̄ω ̄)v


コメントへの返答
2012年5月31日 21:54
Gimletさんコメントありがとうございます!

Gimletさんのボディはもはや理想郷ですね!クリア層が完全に別物です!(*´▽`*)

週イチ洗車はさすがに脱帽です!Gimletさんは自宅で洗車できるのでしょうか?もし洗車場に通っていらっしゃったら神の域です!ヽ(゜▽、゜)ノ
2012年5月31日 22:08
コレはミクDVDBOXを逝くしかないですね( °д°)
鉄粉は粘土が1番安くて無難ですね~
MG5だけどDでは全くメンテナンスしてもらってない…
自分でコーティングしてますが無駄金な気が…点検時にサービスに言えばやってもらえるのでしょうか('A`)?
コメントへの返答
2012年5月31日 22:24
ネギsさんコメントありがとうございます!

やっばり正義はミクさんの元へ!Blu-rayにしたいのですがナビだとBlu-rayが観られないので普通のDVDにするか、基本走行中に直視できませんので自宅用にBlu-rayにするか絶賛悩み中です(//▽//)

いやいやMGなら一年毎にDでメンテナンスしないとぼったくられ状態ですよ!(((゜Д゜;)))結局Dのメンテナンスも付属のキットと同じ内容の施工っぽいですけど本来12ヶ月点検の時にやってもらえる契約ですので間違いなくやってもらって下さいね!
2012年6月1日 21:43
他の方のコメント読まずに失礼します!

自分のアクセラちゃんは購入時ノーコーティングだったんですが、現在はご存知アイズさんのコーティングを施工しておりMAXヽ(*´∀`)ノ
で、その上から洗車後にゼロウォーター重ね塗り塗り。自分は水弾きよりもツヤッツヤ目当てでやってるので、ゼロウォーターで満足しています!頻繁に洗車して重ね塗りすれば、費用+手間以上の効果だと思います!

でも、ホントはアタシ、撥水より親水コーティングってのをしてみたいの(._.)

あ、自分も粘土を何ヶ月か前に買いました!全く使っていません(^Д^)
コメントへの返答
2012年6月1日 22:19
B3Fさんコメントありがとうございます!

おー!なるほどアイズさんのリバイバルポリマー+ゼロウォーターですか!アイズさんのポリマーって仕上がりから察するにガラス系だと思うのですが同じガラス系のゼロウォーターなら相性も良さそうですね!アイズさんは作業内容を考えると価格もお得ですね!ヽ(゜▽、゜)ノ

舗装(時々未舗装)林道を走りながらあのボディを保たれているとはB3Fさんの愛情ですね!(//▽//)

プロフィール

「@ちんちらさん おかげ様でノントラブルにて帰省を満喫しております!お互いエナジーチャージしてこの夏をバキっと走り切りましょう!(*´ ▽ `*)」
何シテル?   08/15 21:22
このページにお越し下さった皆様にこんにちわんこそば!『アクセラでGO』と申します! 2010年10月~2023年8月までの13年間を2代目マツダアクセラス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2023年8月20日、自分史上最も強い思い入れで13年間走ってきたBLアクセラスポーツ2 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BLアクセラスポーツ20S!心底気に入って新車にて購入したのですがわずか半年で大雨で水没 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation