• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月08日

タイヤ検討中と踊れ!ヽ(°▽、°)ノ

タイヤ検討中と踊れ!ヽ(°▽、°)ノ さて私、この度純正タイヤをざっくり使い切りましたので満を持してNEWタイヤに履き替える事に致しました!ヽ(°▽、°)ノタイヤ!タイヤ!タイヤ!

あっ、結論から申し上げますとまだ検討中の段階です!こっから長文始めといて、最終的に『で、○○に交換しました!インプレ逝きますよチェック・ワン・ツー!』とかのオチにはなりませんのでその前提で読んでいただけたらコレ幸いです!(TДT)イワナイデ!ナラカクナバカ!トカイワナイデ!

どーせ履き替えるならスポーツ性、コンフォート性といった相反するファクターを高次元で両立する、いわゆる『プレミアムスポーツタイヤ』にしたいじゃなイカ!“人生ディフェンス”をスローガンに掲げる私ですがたまにはババンと攻めたいんですよ!(//▽//)ディーフェンスッ!


で、アクセラに乗り換えた当初から次のタイヤ候補のド真ん中だったMICHELIN Pilot Sport3(以下PS3)にすんべ!と昨年12月の初めにオーダーしたんですよ!

がっ!私の希望サイズ(205/50ZR17)がメーカー欠品で入荷未定とのつれない返事!(TДT)バカ!カミサマノバカ!

215/45ZR17なら在庫アリでした!このサイズをアクセラに履いている方って結構いらっしゃいますよね?なもんで大丈夫だとは理解してるんですが真性チキンなもので同インチの中で純正以外のサイズ履くのがなんか怖くて見逃し三振しました!(;´Д`)ナントナクキニナルノ!

で、MICHELINの場合船便とかの絡みで一度欠品すると数ヶ月入荷しない可能性があるとの話を聞き(滝汗)、基本PS3の入荷を待ちたいとの気持ちですがまあタイヤ溝もそんなに余力ありませんしコレも何かの縁だからPS3以外でも各社のプレミアムスポーツタイヤで205/50ZR17がラインナップされている銘柄をピックアップして、リアルに購入を検討してみる事にしました!それがコチラ

BRIDGESTONE POTENZA S001
YOKOHAMA   ADVAN Sport
DUNLOP SP SPORT MAXX TT
TOYO PROXES T1 Sport

です!ヽ(°▽、°)ノワチョーイ!

本当は更にGOODYEAR(EAGLE F1)、PIRELLI(P ZERO ROSSO)、Continental(ContiSportContact3)も候補に加えたかったのですが、グッドイヤー、ピレリはこの銘柄で205/50がラインナップになく、コンチはサイズは適合したものの私が今回タイヤをオーダーする予定のショップで取り扱いがなかったため候補から外させていただきました!現世ではご縁がありませんでしたが生まれ変わったら一緒に幸せになろうね!だから言わないよ!SAYONARAなんて言わないよ!

あっ、正直言いますと私にこのクラスは実際必要ではないです!(断言) 結局のところスポーツドライビングできるスキルもガッツもありませんので!ゆっくり走ろう千葉!でも車は原則ベストバランスを狙うものと考えておりますがタイヤだけはオーバークオリティにしたいんですよ!自分のスキルの無さを棚に上げてタイヤの性能で私の事守ってもらうんです!(キリッ

さてこれらの候補タイヤについて、みんカラはもちろんY○hoo知恵袋、教えてG○o、価格.○omの質問コーナー、更には自動車評論家のインプレッションと片っ端から読み漁りました!休日家族が出掛けてて不在の日に朝から晩までPCにかぶりついて調べました!リアルにAM7:00からPM11:00位まで食事とトイレ以外はPCにかぶりついて調べました!いや食事は緑のたぬきとかボンカレーとかみかんとか柿の種とか食べながらPCにかぶりつきましたので実際はトイレのみです!まあその内約10時間はニコニコ動画で2時間はYouTubeでしたけど!

で、その結果!・・・






・・・ハマりました・・・無限ループにハマってなんかもう全然わからなくなりました・・・orz

さすがにこのクラスは各社フラッグシップモデル!ドレを選んでも間違いない故むしろドレを選んでいいのか踏ん切りが付かないです!(*´д`*)ワカラナイ!ワカラナイヨ!

さて暗礁に乗り上げてきたでゲソ!もう諦めてまたニコ動でも観ますか!いやー『Last Note』さん(※ボカロ楽曲を製作するその筋では有名な方です☆)がアップした新曲がマジ凄いんですよ!ええっ!?コレってボカロなの!?まんま人でしょ!?と唸らせる調教(※ボカロに歌わせる事です☆)!まさに神降臨!・・・いや騙されるな!コレは神なんかじゃない!鬼や!鬼の仕業やで!もうイラネ!3ZIGENとか自分には本当もうイラネ!・・・



・・・いや現実世界でタイヤ大事じゃなイカ!もうちょっと頑張るでゲソ!

で、調べているうちに、『UTQG』とゆー項目にブチ当たったんですよ!

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが一応ご説明チェック・ワン・ツー!UTQG(Uniform Tire Quality Grading)とはアメリカの法律が規定するタイヤ性能の等級表示で、コレが表示されてないとアメリカでの販売が認められなくなるとのシロモノです!ヽ(°▽、°)ノホホウ!シラナカッタゼ!

で、UTQGは下記の3項目の順に表示されておりまする!

1.TREADWEAR
→ 耐摩耗性を示します!100を基準として数字が高くなるほど耐摩耗性に優れます!200のタイヤは100のタイヤのざっくり2倍長持ちとゆー話になります!(σ・∀・)σ

2.TRACTION
→『ウエット』での制動力を示します!AA・A・B・Cの4段階で、AAが最も高いウエット制動力になります!ちなみにドライでの制動力については表示されてナッシングです!(σ・∀・)σ

3.TEMPERATURE
→耐発熱性及び熱発散性を示します!A・B・Cの3段階で、Aが最も熱の分散能力に優れております!(σ・∀・)σ

で、各タイヤのUTQGはコチラじゃけんのう!

S001 → 280 A A
ADVAN Sport → 180 AA A
MAXX TT   → 240 AA A
T1 Sport → 240 AA A
PS3 → 320 AA A
※参考として純正PROXES → 220 A A

と、なりましたで候!ヽ(°▽、°)ノナルホドソーデスカ!

TREADWEAR(耐磨耗性)はPS3が仏恥義理!POTENZAと言えば消しゴムバリに減るイメージでしたがS001は予想GUYの高得点!MAXX TTとT1 Sportはコレよりはちょっと下がるものの純正PROXESよりいい数値でかつグリップは当然上になるハズですから無問題!ADVAN Sportは減りやすそうで厳しいかな?との印象です!

TRACTION(ウエット制動)は各タイヤ軒並みAAの中S001がまさかのA止まり!コレは意外でした!実際走りに問題はないと思いますがドライ重視のセッティングなのでしょうか?確かにドライならS001が強そうですもんね!

TEMPERATURE(耐発熱性)はオールAですのでコチラに関しては全て問題ナッシング!てかこの項目は純正PROXESでもA取ってますのでおそらく速度記号W以上(270km/h以上)ならもれなくAという着地なんでShow!

あっ、コレはあくまでもアメリカでの評価基準なのでまんま鵜呑みにするのはJust a momentことちょっとお待ち下さい!例えばPS3がトップの耐磨耗性ですがドイツの評価基準だとMAXX TTの方が優れていたりと、日本の10・15モードみたいに走らせ方次第で数値はだいぶ変ってきそうです!一つの指針として参考にしていただけたらと存じます!日本では表示義務のない規格ですが、国産タイヤでもアメリカに輸出してる銘柄にはサイドウォールに刻印されていますので皆さん今すぐ全てを投げ出してご自身のタイヤをチェクしてみて下さいね!

で、結果S001とADVAN Sportは私の希望からは外れると判断し、PS3、MAXX TT、T1 Sportが決勝トーナメント進出です!あっ、ADVAN Sportはモデル末期で2月にNEWモデルが発売されますので、おそらくその時にはTREADWEARを200台に持ってくる事は容易に想像できますが、前述の通り純正タイヤ溝を2月まで保たせるのは心もとないので今回はNEWモデルを待たない事にしました!個人的にはADVANとゆー冠への憧れが強かったので後ろ髪引かれる想いだったのですが!・・・

・・・あっ、実際には私カリアゲですので引かれるような後ろ髪ありませんけどね(//▽//)イチドハノバシテミタイモノデスナ!

さあ絞られてきましたPS3・MAXX TT・T1 Sportの御三家!PS3はシード枠としまして決勝トーナメント一回戦はMAXX TT VS T1 Sportの戦いですおりゃあ!

さてUTQGでは240 AA Aと全く同じスコアだった両者!では何で決着をつけましょうか!?と、ゆー訳で両者の重量を比べてみる事にしました!個人的にはバネ下重量は軽いに越した事はないと考えております!あっ、もちろん剛性面や安定性ではある程度重さがあった方がいいとの考えもありますよね!その考え方も全力で尊重致しMAX!(σ・∀・)σ

で、肝心の重量ですが、なんとコチラも両者一歩も譲らず10.2kg/本!(((°Д°;)))ウオオオオオ!ヤルジャネエカ!

ちなみにPS3の重量は10.1kg/本とかろうじての逃げ切り!軽さでは定評のあるMICHELINでしたが思いの他差が出なかったですね!ヽ(°▽、°)ノスバラシイ!ミンナスバラシイヨ!

タイヤって車みたいに試乗できませんので肝心の実走フィールは比べられないものの、数値検証という方向で考えればPS3、MAXX TT、T1 Sportともリアル互角ですね!なら耐磨耗性が一歩リードしそうだし当初の第一希望でもあったのでPS3の入荷をタイヤ溝がイケる範囲で待ってみて、もしガチでPS3入荷前に溝がデッドボールだと判断したら何となくその時点での勢いでMAXX TTかT1 Sportの、どっちを選んでも間違いはないっしょ!・・・と思ったんですが、一点気になる項目が出てきたんですよ!それは

“ロードインデックス”

です!(σ・∀・)σオットオモワヌオトシアナ!

純正PROXESのロードインデックスは89Wです!PS3も同じく89WでしたがMAXX TTとT1 Sportは93Yとエクストラロード規格(以下XL)なんですよ!私205/50ZR17でXLのタイヤは皆無だと思っていたんですが(私のイメージでは45からXLだとてっきり・・・)今回候補から外れたS001とADVAN SportももれなくXLでした!あれっ!?プレミアムスポーツクラスはXLがデフォなんですか!?

今回は純正から扁平率を変えませんのでXLである必要は全くもってナッシングなのですが、なんか引っかかるんですよね!プレミアムスポーツタイヤって快適性を実現するために柔らかめのフィーリグみたいなのですが、XLなら空気圧を高めにできるので自分の好みに合わせやすそうな気がするんですよ!そーなるとMAXX TT or T1 Sportの逆転ホームランもアリアリでは!?まあ実際のところXLの事よく理解してませんのでまるっきり的外れな考察かもしれませんが何となくSo Feel!

てな訳で、とにもかくにもPS3の入荷タイミングがキーポイントではありますが、もうしばらくタイヤの事考えてみますね!あっ、余談ですがタイヤインプレは思いの他価格.○omの質問コーナーが熱いですよ!ヽ(°▽、°)ノミンカラモガンバロウ!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/01/08 17:53:06

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

箱根ツーリング
tarmac128さん

おはようございます!
takeshi.oさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2013年1月8日 18:18
 こんにちは

 私は先週カー用品店でタイヤを変えました。高く付きました。
コメントへの返答
2013年1月8日 20:47
天草シノさんコメントありがとうございます!

おー!天草シノさんもタイヤを新調されましたか!アコードも走りが楽しいスポーツセダンですのでこれはいいリフレッシュになったのでは!?高く付いた分アコードの走りを満喫して下さいね!(*´▽`*)
2013年1月8日 18:39
ポテンザは、途中から一気に削られて
バーストしたなあ。

今のPS3は大満足な性能です。
ウエット強い。

闇の力で
工賃タダで組んでもらえたうえに
安かった(^q^)



コメントへの返答
2013年1月8日 20:51
ネ申さんコメントありがとうございます!

もちろんネ申のPS3インプレはお友達登録させていただく前からストーキング済みですよ!変態の域に達したと評されるウエット性能に私も溺れたいでゲソ!ヽ(°▽、°)ノ

おお!さすがネ申!闇の力とはソソられます!(//▽//)
2013年1月8日 18:42
こんばんは(^-^)

こだわってますね〜!

僕やったらあるやつでイイやって…^_^;

気に入ったタイヤに巡り合えたらいいですね(*^^*)

コメントへの返答
2013年1月8日 20:54
MIOちちさんコメントありがとうございます!

いやMIOちちさん!FF界の変態紳士MSですから相応のタイヤでないと命の危険が!(//▽//)

普段車のカスタムに家計を使うのは御法度なんですがさすがにタイヤ交換は別枠にしてもらえました!ここぞとばかり無駄遣いしますよ!(*≧∀≦*)
2013年1月8日 18:58
こんばんは~

私のタイヤも五分山位になってきたので、タイヤはちょくちょく見ては今したが、GOさんのブログはたいへん参考になりました!!

タイヤの性能もさることながら、やはり値段もありますからねぇ(;・∀・)

値段を考えなきゃ良いタイヤはいっぱいありそうですけど、そこが悩みどころですね!!


GOさんがどのタイヤにするか楽しみにしてます♪

装着されたらインプレお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2013年1月8日 21:00
グラファイトマイカさんコメントありがとうございます!

あっ、↑のMIOちちさんのコメ返に書かせていただきましたが今回は私の小遣いではなくて家計から捻出しますので基本値段は無視しております!今こそ反逆の瞬間(とき)!(//▽//)

ちなみにそれでも今回オーダーを予定しているショップさんがネットでは有名な個人経営店ですげえ安くて取り付け作業もバリ丁寧なんですよ!ブログに値段出さないでとクギを刺されているのですが、PS3の見積もり大手量販店とはマジで比べ物にならないので安心でゲソ!ヽ(°▽、°)ノ
2013年1月8日 18:59
こんばんは。

同じビバンダムでプライマシーLCというコンフォートタイヤがありますが、どうでしょうか?
BSでのレグノにあたりますので、かなり高価ですが、自分はPS3の外しとして考えてます。

じっくり楽しんでチョイスしてくださいね(^-^)
コメントへの返答
2013年1月8日 21:06
ちんちらさんコメントありがとうございます!

プライマシーも素晴らしいタイヤですね!確かにPS3より高いイメージですが!(//▽//)

MICHELINってコンフォート系タイヤにもスポーツ性を持たせてスポーツ系タイヤにもコンフォート性を持たせますので結果どれも一緒!?って感じもしますね!(滝汗)ある意味メーカーポリシーが明確だと思います!どっちが良い悪いという事はありませんが、各タイヤで性格が明確なBSやピレリとは違ったアプローチを感じます!ヽ(°▽、°)ノ
2013年1月8日 19:01
ミシュランは良いですよねぇ~
高いですが(汗)

自分なら「回転方向が決まって無いタイヤ」を選びそうです(笑)
まぁ~セダン用のタイヤですよね!

回転方向決まってるタイヤは・・・サーキット走ってた頃に色々悩まされたので(汗)
後は「ロードノイズがうるさいイメージ」がどうしてもありますね。

実は自分もタイヤはそんなに余裕が無いので、車検の時にどうしようか悩んでたりします。
車検の時だけスタッドレス履かせると言う離れ技もあるんですけどねぇ~(笑)
コメントへの返答
2013年1月8日 21:13
三月葵さんコメントありがとうございます!

なるほどあえて回転方向なしのタイヤ推しですか!お世辞抜きで今まで走り込んできた三月葵さんらしいこだわりです!あっ、余談ですが私運転中は限りなく100パーに近い確率でボカロ聴いてますのでロードノイズはそーゆー意味で大丈夫です!(*≧∀≦*)

スタッドレスで車検を通すとはなるほど!確かに合法ですね!(//▽//)
2013年1月8日 19:03
悩んでらっしゃいますね~。
でも決められないと言うことは、
最初のコ(ミシュランPS3)が忘れられないってことなんですよ!
たぶん待った方が後悔しないように思います。
レビンの時は「EAGLE F1」と「POTENZA」行きましたが、
BSの方がキレてましたね~。アクセラにはGYの方が合うのかもしれません。

私の場合はあまりに皆さんがPS3に行かれるので、ピレリのチントゥラートP7(間に合えばBLUE)を狙い撃ち予定ですが、PS3にも惹かれるものがあります。
まぁチントゥラートP7はプレミアムコンフォート路線ですしGOさんの趣味には合わないかもしれませんね。
UTQGは全然知りませんでした!(照
ただおっしゃるようにアメリカの砂漠を横断するような高速道路といった環境を想定しているようでGOさんのメインステージ首都高C1では参考にならないかもしれませんね。ちなみにチントゥラートP7は260 AA Aのようですね。
価格.c●mの掲示板、熱いですよね。私もよく見ておりますよ!

あ、ついつい熱くなっちゃいましたね。
実際お会いした際に超絶熱く語り合えることを楽しみにしております♪


コメントへの返答
2013年1月8日 21:28
り くさんコメントありがとうございます!

もちろんり く兄さんイチオシのチントゥラートP7もバリバリチェックしましたよ!プレミアムコンフォートとしては間違いなく横綱ですね!EAGLE F1はマジでサイズがあればPS3と真っ向勝負になってたと思います!私が考える『バランスを崩してかえって走りにくくならない範囲でのオーバークオリティ』にピッタリだと思います!ヽ(°▽、°)ノ

さすがり くさん!おっしゃる通りUTQGは砂漠の走行も想定されてますよね!なものでTEMPERATURE(耐発熱性)が重視されていると思われます!それに対してドイツではアウトバーンといった、高速だけどフラットで一定方向に対する加重とかで測定されているのでは?そー考えるとPS3よりは固めであろうMAXX TTの数値が上がりそうですよね!

いやホント価格.c●mの掲示板激熱ですよね!アレって素人さんなんでしょうか!?カリスマアドバイザーっぽい方が何人もいてバンバン書き込みしてますよね!あの方々はみんカラでは活動していないのでしょうか!?

・・・ってマジでり くさんとの車トーク尽きないですよ!じゃあ今からコメダ集合!?(//▽//)
2013年1月8日 19:18
やはりGOさんが1番気に入っている
PS3にするのがいいと思いますよ(´д`)
自分だったら、もしPS3が間に合わない場合は
MAXX TTかT1 SPORTどっちか安い方にします・・・^^;


ちなみに自分のグラムライツはGOさんのと
同サイズで、215/45R17のタイヤ履かせてます。
ただ扁平率が50より低くなるので、路面からの
突き上げが50より大きく感じると思います。
なので家族持ちのGOさんには、あまりオススメ
出来ないかもしれません(´д`)



コメントへの返答
2013年1月8日 21:38
フジ ケンさんコメントありがとうございます!

MAXX TTはネットではこのクラスとしては激安なんですよ!ただ海外からの並行モノになりますね!これを納得した上での購入ならMAXX TTがコスパ最高です!国産の正規品ならT1 Sportがコスパ高いですね!どちらも魅力的でゲソ!ヽ(°▽、°)ノ

確かにファミリーユースを考えると、本当は205/55R16あたりがベストバランスですね!私の場合はそれにちょっとだけ色気出して205/50ZR17でキメさせていただきます!(//▽//)

あっ、ちなみにフジさんはS.driveでしたよね?コチラのUTQGは300 AA Aと相当高いスコアなんですよ!モデルとしては決して新しくないですが作りはしっかりしているというレビューは本当ですね!(*´▽`*)
2013年1月8日 19:53
実は私も次のタイヤを検討中で、PS3とPSSと来月発売予定のアドスポV105で悩んでます。

今のところトータルバランス&コスパでPS3が最有力候補なんですが、ここでGOさんが装着して背中を押してくれたら・・・

と、言うことでPS3に1票ですw
コメントへの返答
2013年1月8日 22:06
しるこサンドさんコメントありがとうございます!

V105は相当いいみたいですね!ちなみに私のにーちゃんが現行のアドスポを履いているのですが(車はBMW 320M Sportです☆)が次はぜってーV105だぜ!と言っていました!(σ・∀・)σ

しるこサンドさんは以前からPS3狙っていらっしゃいましたよね!ココはお互いPS3で『アクセラPS3変態友の会(仮)』を結成しますか!?(*≧∀≦*)

あっ、余談ですがもし私がうっかり人生に勝利してポルシェ買ったらPSSにしたいです(//▽//)
2013年1月8日 20:21
こんばんわ! ご無沙汰しております(ペコリ

PS3は皆さん仰るとおり、選んで間違いないタイヤですよ!
私も履いてますがとにかくトータルバランスが良いタイヤです。
ウェットでのグリップはフラグシップラインの中でも頭一つ出てると思います。

TOYOは他の国産メーカーからネームバリューに欠けますが、タイヤ造りは実に堅実なメーカーです。
コスパフォも良いのでT1 sportもアリだと思います。

私も次回のタイヤ交換で視野に入れてるのは、しるこさんと同じくPSS、T1 sport、PS3ですね~。
車体が唯一、路面に触れている場所で命を預けてる場所でもあります。
GOさんの納得のいくチョイスをして下さいね☆
コメントへの返答
2013年1月8日 22:27
よっち~☆さんコメントありがとうございます!

よっち~☆さんもPS3でしたね!おっしゃる通りトータルバランスではPS3が間違いないなと感じております!ウエットは皆さん絶賛ですね!通勤でアクセラを使っていますので自然と雨の走行も多いので、この点も嬉しいポイントです!ヽ(°▽、°)ノ

T1 Sportは履いているお友達のレビューが軒並み高評価なので初めはPS3、T1 Sportの一騎打ちと考えていたんですよ!MAXX TTはどちらかというとハイパワーサルーンのイメージもありましたので。でもネットサーフィンしているうちにゴルフやアルファあたりでMAXX TTの評価が高くて三つ巴になりました!

あっ、↑のしるこサンドさんのコメ返の通り、PSSは人生に勝利するまで取っておきますね(//▽//)
2013年1月8日 20:42
こんばんわ☆彡
タイヤも高い買い物だから慌てないで☆彡
さぁ☆彡エンドレスループの入り口はすぐそこですよっ( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2013年1月8日 22:50
KAzuさんコメントありがとうございます!

アルファードですとタイヤもかなり気を使いそうですね!あのサイズを支えて走るのですから!しかもサイズ的にリアルにシャレにならないお値段になりそうですし!(//▽//)

現実的には今月中には替えないと溝がちょっと不安なものでもうちょっと検討して月末に装着しようと思います!ヽ(°▽、°)ノ
2013年1月8日 20:52
ある意味、一番楽しい時間ですね。(^-^)

ミシュランはウェットに強いには定番ですね。
PP2でもかなり良かったです。

最近ピレリのROSSOを買いましたが、ダンピングがプレミアム・コンフォートって感じで高級車っぽいフィーリングですよ。

お気に入りのタイヤが見つかると良いですね。










コメントへの返答
2013年1月8日 22:53
いっちゃん!さんコメントありがとうございます!

ブログでも書かせていただきましたがROSSOは205/50ZR17がなくて見送ったんですよ!性能ももちろん魅力的ですが何よりROSSOという響きがカッコいいので残念でした!(//▽.//)

ホント買うまでが楽しい時間ですね!もうちょっと楽しい時間に浸りながら現実逃避します!(*´▽`*)
2013年1月8日 21:45
ps3のウェット性能はかなりの物だと思いますよー。
豪雨の東名高速、上信越道などを結構走破してきましたがどっかに吹っ飛んでいくことはありませんでしたw

これを超えるのはRE11Aぐらいなのかなぁって思ってます。
削れるのが早そうですけどw

約4万キロはいたPS3は、ショルダーを残してスリックタイヤ状態になったので来年の夏タイヤは買い替えです。
ちなみに純正のSPスポーツはなんやかんやありましたのでどうしようもないタイヤ認定です(;´Д`)

私の荒い運転でもグリップを外すことなくついて来てくれるのはなかなかいいやつなのかなーって思ってます。
時期タイヤも恐らくPS3で行く予定ではいますが…w

空気圧はF2,8 R2,7で走っていましたが特に不満もなくいい感じで過ごせてこれましたよ(´▽`*)
コメントへの返答
2013年1月8日 23:03
くれさんコメントありがとうございます!

くれさんもPS3でしたね!やっぱりウエット強いですか!私も高速道路をよく走りますのでこの安心感は魅力的ですね!ヽ(°▽、°)ノ

MSならRE11Aもいいですね!20Sにはちょっと履きこなせそうにありませんがネオバと並んでストリート最強では!?ただリアルにバンバン減りそうですね!(滝汗)

おー!次もPS3が候補とは心強いお言葉!やっぱり実際のユーザーさんの声には説得力がありますね!(*´▽`*)
2013年1月8日 22:16
こんばんは~

実はボクもそろそろ夏タイヤがヤバくなってきたので、GO!GO!サマー♪な季節までには交換が必須になってきております(^_^;

候補としてはPS3かT1 sportを考えてますので、GOさんの考察、大変参考になりました~(^_^)

今履いてるGYのLSは、ホイールとのセット購入時にコスト最優先で選んだので・・・今回は妥協しないんだKARAね(笑)

GOさんがどちらを選択されても、そのインプレが参考になるわけです(^ω^)

でもまさかの、MAX TTも有り得ますよね・・・(。-∀-)

タイヤ購入はカーキチの一大イベントです!!

お互いこのウキウキした時間を楽しみましょー\(*゚▽゚*)\
コメントへの返答
2013年1月8日 23:10
がくせらさんコメントありがとうございます!

いやいやLSもコンフォート寄りですがお世辞抜きでいいタイヤだと思います!でもがくせらさんにはもう少しスポーツ寄りのPS3、T1 Sportがお似合いだとは思います!ヽ(°▽、°)ノ

MAXX TTはホントつい最近までノーマークだったので自分でも動揺しております!結構PS3から履き替えてコッチの方が良かったとのレビューもあるんですよ!車との相性もありますのでこればっかりはある意味バクチですがドレをカマしてもきっと満足できるかと存じます!(*´▽`*)
2013年1月8日 22:22
これだけの長文…タイヤに対する想いが伝わって来ますね(☆。☆)

うちのホイールインチとリム幅だと選択肢が狭いのでこの悩みは羨ましいデス(≧Д≦)

タイヤも高いので交換時はインチダウンするかも…
ただ今のペースだとうまく行けば交換時期が5年目なので…交換せずに乗り換える可能性もあります(x_x)?
たぶん色んな事があって乗り換えは難しいと思いますが…

安く買えるところがあるのはありがたいんですが…タイヤの価格ってどんだけ~とか思ったりもしちゃいますね(^^;)
コメントへの返答
2013年1月8日 23:18
モンぷりさんコメントありがとうございます!

そーなんですよ申し訳ございません!自分でもうげえ!長くなっちまった!コレじゃ読んで下さる方がウンザリしちゃうじゃん!と、コレでも多少カットしたんですよ!自分でも正直読み返す気ナッシングです!(*´д`*)

タイヤの価格って17インチまではそれでも常識の範囲だと思うんですよ!16インチと17インチはあんまり差がないですよね?コレが18インチになるととたんに値段跳ね上がるんですよね!ホント18インチ逝けた方は私の中では殿堂入りです!(T▽T)

もし乗り換えしないでアクセラ継続の場合は車高調が視野に入りそうですね!そのあたりも含めてモンぷりさんの動向は俄然注目です!ヽ(°▽、°)ノ
2013年1月8日 22:25
スポーツタイヤだ何だと言わず、スタッドレスに交換して私を雪山に連れてって(>∀<)
コメントへの返答
2013年1月8日 23:22
いちはちろくななさんコメントありがとうございます!

連れて行きますがもれなく埋めますよ?(*´▽`*)

そー言えばななさまお正月に雪山に行かれてましたよね!ではななさまの後ろを段ボールをKETSUに敷いて追いかけますね!(//▽//)
2013年1月8日 22:30
こんばんは☆

こんばんは☆

T1 sportの前のT1Rを履いてましたが(正確にはリア2本まだ履いてますが)、グリップ力・ロードノイズのバランスが良いのでTOYOオススメですよ(*´▽`*)

GOさんの納得のいくチョイスをして下さいね♪





コメントへの返答
2013年1月8日 23:27
さわやか営業マンさんコメントありがとうございます!

T1Rはアグレッシブなタイヤパターンがカッコ良かったですね!最近はT1 SportやPS3みたいにタテに太い溝が入ったパターンが多いのでT1Rを見かけるとむしろ新鮮です!ヽ(°▽、°)ノ

ではあともうちょい検討して、おりゃあ!とオーダーカマしますね!(*´▽`*)
2013年1月8日 22:32
そこまで決めて悩むなら自分はPS3の215/45R17の一択ですね~(´-ω-`)
純正タイヤは遠い記憶の中に消えていますが交換後は全て215/45サイズですが問題は全くありません(´・ω・`)
幅が拡がった分グリップするぜ!ってな事もプラシーボ並にしかないと思いますがw


この道をいけばどうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せばその一歩が道となり その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ

バカヤロー!!

って事でPS3逝って下さい(//∀//)
コメントへの返答
2013年1月8日 23:35
ネギsさんコメントありがとうございます!

あっ、215/45R17ならリアルに例の某逆輸入(?)モデルも魅力的です!真面目にBSであのコスパは買いですので!(*´▽`*)

そーなんですよね!実際205/50と215/45って確か外径で6mm差なのでメーター誤差を含めて特に問題ないです!PS3なら乗り心地も悪くないと思われますので多分黙ってりゃ家族も気づかないでShow!

て事で、うっかり45も候補に入れるでゲソ(//▽//)
2013年1月8日 22:48
こんばんは。

これだけ考えてるのだから妥協しちゃダメだと思うわけです。これだけ良いタイヤなら、多少の扁平率の差は気にならないのでは無いのでしょうか?

いや~、すっごくタメになりました。
…これだけタメになる情報を得ながらも、貧乏なオイラはどのアジアンタイヤにするか迷い中なのですw
コメントへの返答
2013年1月9日 10:11
からあげ定食さんコメントありがとうございます!

いやいやアジアンも全然イケると思います!例えばブログで書いているUTQGで比較するとフェデラルあたりはかなりいい数値出してます!クムホも最近評価高いですよね!あと確かナンカンはヨコハマから技術支援を受けていたハズですのでその辺りでもアジアンタイヤ進化してると思いますよ!ヽ(°▽、°)ノ

ただ私の場合、今回はタイヤ銘柄と同じ位、取り付けのショップにこだわってるんですよ!グラマイさんのコメ返にも書かせていただきましたがかなりタイヤにこだわりのある職人さんがやっていて、この方と一度交流を持ちたいと思っていたんです!この方が原則アジアンは取り扱わないので(アジアンがダメとは決して言ってなくて、国産や欧州メーカーでも可能な限り価格出すのでコチラをオススメしますとのスタンスです)自動的に候補から外れた次第です!(*´▽`*)
2013年1月8日 22:51
タイヤ選びは悩みますよね。。

スポーツシューズみたいに、メーカー直で試し履き出来れば、
悩む事もないのですが。。。

後は、どの性能が欲しいか(エコ・スポーツ・コンフォート)でも変わりますし、
何よりお財布との相談も必要になってくると思います。

乗った感じも個人の感性が違うので、インプレ見ても様々。。。

今まで、BS、ミシュラン、TOYO、ヨコハマと履いてみましたが、
現トーナメントではPS3、T1Sport、でしょうか?

最近のミシュランは国内製造品もあるので安心感がありますし、
性能はピカイチですね。
T1SportはT1Rから比較しても格段にレベルが上がってます!
マイナーブランドとみられがちですが、同クラスのタイヤと比べても
プライスバリューは良いですよ!

グラムライツ友の会のお仲間としてココはT1Sport推しさせて下さい!

さてさて、勝負の行方は???
コメントへの返答
2013年1月9日 10:43
とにぃさんコメントありがとうございます!

ズバリ私がT1 Sportに惹かれたのはとにぃさんと★ATSUSHI★さんのお二方のレビューですね!PS3と同じ位ウエットに強そうでおそらくハンドリングも同等だと思われます!TOYOさんのHPにアップされている開発担当の方のコメントも心の琴線に響きました!(*´▽`*)

TOYOは確かにブランドイメージがネックですね!T1 SportはアウディTTやトヨタ86(純正オプションにて)などが純正採用していますし実力は折り紙つきだと思います!このブランドイメージという点では、なんとなくマツダとカブる感じがして目頭が熱くなります!(T▽T)

ミシュランは技術勝負を全面に出していますね!社長(会長?)がゴムの質は世界一ではない(ゴム質はBSが世界一との評価でした!)けど技術でその差を埋めてきたとコメントされていました!私は平成の不器用王ゆえ技術畑には絶対いけませんので、このようなクラフトマンシップに対する憧れが強いんですよ!TOYO、ミシュラン、もちろん他のメーカーさんもみんな万歳!ヽ(°▽、°)ノ

2013年1月9日 12:07
と、いうことでコメ返し、乙カレーさまでした。

皆さんのコメントを読んでいると「やっぱアクセラーだな(^^)」とか思っちゃいます。タイヤは最重要クラスのパーツであることは間違いないですから~(*^▽^*)

んで、結局PS3にするんでしょ( ´艸`)
コメントへの返答
2013年1月9日 20:21
Nico Ponさんコメントありがとうございます!

あっ、乙カレーさまです!(*´▽`*)

ホント皆さんやっぱり車好きですね!まだタイヤ買っていない段階のブログでしたのでこんなのにコメ入れようねえじゃん!と今回はさほどコメはいただけないと踏んでおりましたがまさかココまで盛り上がるとは!Nico Ponさんをはじめこのページを見て下さった皆さん真面目にありがとうございMAX!ヽ(°▽、°)ノ

・・・まあPS3欲しいでゲソ(//▽//)
2013年1月9日 19:56
タイヤ博士に認定します!
コメントへの返答
2013年1月9日 20:26
けものみちさんコメントありがとうございます!

いやいや私なんてリアルに『にわか』ですよ!価格.○omの掲示板マジで凄いですから!タイヤに人生賭けてるんですか!?って位盛り上がってますので!

と、ゆー訳でタイヤはソコソコにしてボカロ博士を目指して精進します!(//▽//)
2013年1月9日 20:44
あっ、完全に出遅れました(笑)

タイヤに疎いアクセラーがここにいます(~_~;)
最近までPS3ってハード機種としか
思ってませんでしたし・・・。
走ればいいんです、走れば。
ははは・・・(T_T)
コメントへの返答
2013年1月9日 22:22
モテさんコメントありがとうございます!

いやいやソコがモテさんの凄いところなんですよ!元々車に興味がなくて生活上必要に迫られて車買うって人がアクセラ選びますか!?しかも今Exe仕様とか何がどうしてこうなった!?(//▽//)

モテさんの事は『神奈川の奇跡』として語り継がせていただきMAX!ヽ(°▽、°)ノ
2013年1月9日 21:53
なんか↑の方に呼ばれた気がしたら…

あ、ピレリさんでしたか。
すみませんアジアンなもんで……
コメントへの返答
2013年1月9日 22:29
ロッソさんコメントありがとうございます!

ピレリ選ぶならROSSO!自然な成り行きです!(//▽//)

ROSSOって赤って意味でしたっけ?フェラーリ、アルファロメオなど、イタ車を連想させる響きですね!私はアクセラを買う前はリアルにアルファ147を中古で買おうかと考えていました!もし本当に買っていたらやっぱり赤にしていたと思います!ヽ(°▽、°)ノ
2013年1月9日 23:19
遅コメでスミマセン。

205/50R17はマイナーなサイズなんでしょうね。
私もインチアップした時、在庫がなくて一月待ちましたよ。
ちなみにTOYO DRBです。そこそこの性能でコスパは良好です。サーキット走っても大丈夫でした。
TOYO T1Sportならもっと期待できそうですね。

ピレリはP-ZERO NEROをエイトに履かせていましたが、ウェット性能が抜群でした。おまけに減りません。
お山SSでも安心して運転できました。

XL規格だと空気圧をSTD規格より高くしなくてはいけませんね。
負荷能力(の限界)はXL規格のほうが高いのですが、同じ空気圧ではSTD規格より負荷能力が低くなりますので。

私ならPS3をギリギリまで待って、それでも間に合わなかったら215/45R17にします♪

おおいに悩んじゃってください(笑)。
コメントへの返答
2013年1月10日 8:02
kuniさんコメントありがとうございます!

DRBもコスパ重視でスポーツ系を履くならドンピシャな選択ですね!アクセラとのマッチングも良さそうですのでお世辞抜きでいいタイヤだと思います!ヽ(°▽、°)ノ

おお!kuniさんはかつてNEROを履いていたのですか!今回タイヤをオーダーする予定のショップさんにPS3が入荷しなかった場合タイヤライフが長めなスポーツ系にしたいと相談したところ、ピレリを勧められました!やっぱり減りにくいんですね!ただNEROも215/45/R17になりますので個人的にはそれならPS3ですね!(σ・∀・)σ

なるほどXLだと空気圧調整の幅が大きいのではなく空気圧を高めにしないと本来の性能が発揮されないというのが正しい解釈みたいですね!それであればXLにこだわる必要はありませんのでやっぱり本命は205/50R17のPS3になりそうです!このサイズの入荷が本当にダメだった時は、PS3にこだわって45にするか、50にこだわってMAXX TT or T1Sportにするかはしばし検討致します!(*´▽`*)

プロフィール

「@ちんちらさん お疲れサニーカルフォルニア!お見受けしたところ、こちらの店舗さんは完全屋内施工でしょうか!?理想的で何よりです!ヽ(°▽、°)ノ」
何シテル?   08/09 17:00
このページにお越し下さった皆様にこんにちわんこそば!『アクセラでGO』と申します! 2010年10月~2023年8月までの13年間を2代目マツダアクセラス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2023年8月20日、自分史上最も強い思い入れで13年間走ってきたBLアクセラスポーツ2 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BLアクセラスポーツ20S!心底気に入って新車にて購入したのですがわずか半年で大雨で水没 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation