• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月23日

ロブソンレザーのステアリングと踊れ!ヽ(°▽、°)ノ

ロブソンレザーのステアリングと踊れ!ヽ(°▽、°)ノ 突然ですが皆さんは人生で初めて装着した社外パーツって何でしたか?(σ・∀・)σ

私が初めて社外パーツを装着したのは今から20年位前に交換したステアリングで、MOMOの『ヴェローチェ』というヤツでした!

コレは当時付き合っていた彼女からプレゼントとして貰ったものだったのですが、このまま将来は結婚すんのかな!?ぷぷぷ!とか思っていたのにある日私とは正反対タイプの細マッチョお兄さんにかっさらわれちゃいまして・・・






・・・申し訳ございません!うっかり話があらぬ方向へ!

当時はエアバックって贅沢品で一部の車種のみに採用されていましたので、カスタムとしてステアリング交換ってポピュラーだったんですよね!今はエアバック装着が一般的になりましたのでステアリングを交換するという事は考えなくなって久しくなっていました!

そんな時魂の同志こと『penta555』さんやホ○ダチの『ムラセラ』さんが純正ステアリングを加工したワンオフステアリングを装着されたのを拝見して『おー!こーゆーのイカすじゃなイカ!いつの日か自分も純正ステアリングをオリジナル本革に張替したいでゲソ!』と妄想しておりました!


そんな訳で千葉からアクセラを走らせやってきました花の都大東京!自動車内装用本革の専門ブランド“ロブソンレザー”を展開されている『ロブソンマチュリティー』さんです!漢の仕事場といった雰囲気にきゅん☆きゅん!(*≧∀≦*)イカスゼ!




事務所内はこんな感じでサンプルステアリングがディスプレイ!商談用のイスもレザーバケットなんですよ!人としてテンションを上げざるを得ない状況にDOKI☆DOKIが止まらないです!(*´д`*)シンボータマラン!







さてどんなステアリングに張替えるか、私の希望は下記の通りでした!

①基本路線はズバリ“レーシー”な方向で!(σ・∀・)σ

②とは言ってもあんまし派手に攻めると内装自体が純正なのでバランス的にどーなんでしょ!?とビビっちゃった2013年夏!(;´Д`)

③とは言ってもどーせやるなら皆さんに『あれっ?このステアリング何?』って気付いていただきたいのが人の常ですよね!?(//▽//)

④結果、後付け感が無さそーで有りそーな、そんな揺れる年頃を表現したステアリングぷりーず!(*≧▽≦*)

と、スタッフさんに相談に乗っていただき、更にサンプルレザーを実際にステアリングに当ててみながら悶々とイマジネーションを膨らませました!そんなこんなで仕様を確定させ、正式にオーダーを出させていただきました!







と、ゆー訳で完成したステアリングがコチラです!レザーは上下をブラック、左右はグレーのツートーンカラーでごじゃります!




そしてグリップ部(両サイド)にはスポーツテイスト注入を狙いディンプル加工おりゃあ!




んでもってステッチは憧れの欧州Cセグハッチを意識してヨーロピアンステッチをカマしてみました!ブラックとのコントラスト効果を狙ってステッチ糸はシルバーで縫い縫い!




で、装着した画像がコチラです!概ね自分がイメージしたテーマに沿ったステアリングが完成したと感じております!ヽ(°▽、°)ノヨッコイショー!






この施工は納期が約2週間かかりまして、その間アクセラに乗れないのは私にとって一切の食べ物・飲み物を与えられずに地下室に監禁、もしくはボカロ禁止と言われるのに等しいためpentaさんが施工された時のパターンをパク・・・もとい参考にさせていただき純正のウレタンステアリングを購入してそっちに施工しました!コレを含めた総額は

基本料金(材料費+工賃)    29,400円
オプション(ツートーンカラー)  2,100円
純正ウレタンステアリング     8,673円
合計              40,173円

と、相成りました!

本当はコブ付きを希望していたんですが、ロブソンさんでは私がイメージしていた施工(ウレタンのコブを両面テープ留め)ではなく本格的なワンオフ加工でゴエっとガングリップ形状にカマされるとの事で、さすがに予算的にデッドボールでした!残念ではありましたがウレタンステアリングの上から本革巻きした結果純正より一回りグリップが太くなって手にしっくり馴染み、操作性もバビっと向上しました!悪くないですよ!落としドコロとしては悪くないですよ!(*´▽`*)

もしコレやってみようかな?と興味を持たれた方がいらっしゃったら、BLアクセラ限定でのお話になりますが千葉までお越しいただければ施工中も車に乗れるように私の純正ステアリングをお貸しします!是非前向き過ぎるご検討を!ヽ(°▽、°)ノキミモナカーマ!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/08/23 16:15:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

SUZUKIステッカー追加‼️
毛毛さん

タイミング!?
レガッテムさん

命のソファーが(TOT)
M2さん

GWは、『変態・変人』に、なろう!
ウッドミッツさん

5月18日つくばサーキットへ行こう
コンセプトさん

プンプン( *`ω´)
伯父貴さん

この記事へのコメント

2013年8月23日 16:36
僕の、初購入品は…多分、20年前orz
アルミホイールとタイヤですね。
当時の愛車レパードに履かせてた
ザウバースポーク16インチとヨコハマのM5かな?
当時は、18なんてとてもとても。17でも、ん十万の時代ですから。懐かしいです(^-^)

やっぱカバーとは違いますね。
カッコいいです(o^^o)
僕ならやっぱり赤黒ですかね。
実物見てみたいなぁ。
コメントへの返答
2013年8月23日 21:31
よぉちゃんさんコメントありがとうございます!

おー!よぉちゃんさんも初カスタムは20年前ですか!ビバ同世代!(//▽//)

ヨコハマのM5は一世を風靡してましたね!スラッシュっぽいタイヤパターンがカッコよかったです!確かにあの当時は16インチがマストで17インチっていったら超大径でしたね!

是非機会があったら見てやって下さいね!(*´▽`*)
2013年8月23日 16:37
最近ステアリングがささくれてきまして、マジでワンオフ考えてました!
もちろん、ペンタさんと同じ手口で(* ̄ー ̄)

コブ付きだとさらに高くなりますかぁ(._.)

ともあれ、参考にさせていただきます!
コメントへの返答
2013年8月23日 21:44
B3Fさんコメントありがとうございます!

なんとB3Fさんもワンオフステアリングを狙われていたのですか!ではもしよかったら参考にしていただけたらとコメ返しますね!

コブ付きは私が調べた範囲ではプラス8,000円位が相場です!で、この値段クラスだとおそらくウレタンのコブを両面テープで留めてその上から本革を巻くという形になると思います!

ロブソンさんでも以前はその方法でコブ付きオプションをされていたのですが一部ユーザーさんからコブがずれちゃったとの話が出て、一体成形で更にガングリップ形状にするスペシャルオプションに変更されたそうです!
このオプションだとプラス30,000円くらいかかっちゃって私の甲斐性では手が届きませんでした!(TДT)

と、ゆー訳で比較的安価にコブ付きにする方法もありますが、今回私は何よりもツートーンカラーにしたかったので実際に本革の発色を確かめてから施工したいと考え訪店できる距離にあったロブソンさんにしました!本革は画像で見るのと現物ではイメージが結構変わりますのでもしツートーンカラーにされる際は、ショップまで足を運ぶかサンプルレザーを郵送してもらうのをオススメ致します!

では私が果たせなかったコブ付きの夢は貴方に託しました!(//▽//)
2013年8月23日 16:45
私の購入品ってなんだったかなぁ・・・。たぶんアルミとかだったと思います。

ステアリングは運転中ずっと触る部分ですから納得の投資ですね!

・・・次は、ウーハーって聞いていたような気もしますが気のせいですね。
コメントへの返答
2013年8月23日 22:02
り くさんコメントありがとうございます!

おっとり くさんはアルミですね!私もステアリングの次にアルミを買いました!WORKの14インチでした!(*´▽`*)

いやいやウーハーの事は一日たりとも忘れた事はありません!実際今回もウーハーはウーハーで見積取ってたんですよ!シート下のエアコン吹き出し口を避ける土台まで含めた完璧な見積です!

・・・なのにうっかりステアリングにしちゃいました!一体いつになったらウーハー買えるのか自分でも若干呆れ気味です!(//▽//)
2013年8月23日 17:38
カコイイデスネー(カタコト)
ステアリングゎいぢれないパーツだと思っていました!
シルバーステッチがイカしてます(でゲs・・・)!
ステッチの縫い方にも色々種類が有るんですよねーω
そんな事を得意げに話していた元彼とのおもひでは遠い日の泡沫の夢のよふ・・・。
あっ・・・やだっ・・・泣いてなんて・・・泣いてなんていないんですからっ(真顔)
コメントへの返答
2013年8月23日 22:13
Hareさんコメントありがとうございます!

私も今回の施工でステッチがジャパニーズとヨーロピアンがある事を知りました!ジャパニーズは野球ボールの縫い目みたいな感じで親指に引っかかるので操作性が良く捨てがたかったのですが何だかんだで見た目でヨーロピアンになった次第です(//▽//)

Hareさんは今の幸せを大切に歩んでいって下さいね!ヽ(°▽、°)ノ
2013年8月23日 17:53
ハンドルが革になるとなぜかテンションあがりますよね~。

使い込んでいくといい味になりますよ~。ウチのもしっかりなじんでとってもいいツヤになってます。

りくさんもおっしゃってますが、サブウーハの話はどこにいっちゃったんでSHOW?
コメントへの返答
2013年8月23日 22:17
へべさんコメントありがとうございます!

へべさんは漢の手縫いレザーラップでしたね!リアルに忍耐を強いられるあの施工を乗り越えられたへべさんは私の中で殿堂入りです!ヽ(°▽、°)ノ

↑のり くさんのコメ返にも書かせていただきましたが超まじめにサブウーハー買うつもりだったんですよ!なのに脱線してしまいました!あきらめずにイチからやり直します!(//▽//)
2013年8月23日 18:39
両サイドのディンプル加工とシルバーのステッチがイカしてます☆

っていうか、何で事前に相談してくれなかったんですかぁ~?

ウレタンステアリング、プレゼントしましたのにぃ~!
コメントへの返答
2013年8月23日 22:22
kuniさんコメントありがとうございます!

だああああああああ!そー言えばkuniさんステアリング交換されていたんですよね!取り返しのつかないミステイク!(T▽T)

ディンプルの握り心地はホントいいですね!いっその事上下もディンプルにしちゃう!?とも考えましたが見た目がにぎやかになり過ぎるかな?と思って安定志向にしときました!(//▽//)
2013年8月23日 19:14
初めての車外パーツ・・・アルミとタイヤですねぇ~

ステアリングホイールも変えてましたが(笑)

って言うか純正だったのですね!
てっきり何かにかえてるものとばかり・・・(汗)

しかも今回のステアリングですが・・・GGアテンザの(初代)初期型を愛してやまない自分としては、色違いの配色の革巻きだ~と思ったしだいです(笑)
アテンザは黒とシルバーの配色でした!
コメントへの返答
2013年8月23日 22:34
三月葵さんコメントありがとうございます!

実は黒とシルバーの配色も考えていたんですよ!あの組み合わせもカッコいいですよね!(*´▽`*)

GGアテンザはお世辞抜きで今でも色あせないカッコよさですね!走っている姿を見る度うひょー!とテンション上がります!デビュー当時は自分にはちょっと大きいなーと思っていましたが今ではジャストサイズな気がします!ヽ(°▽、°)ノ
2013年8月23日 20:21
とても素敵じゃないですか!
巧みなステアリングさばきで定評のGOさんですが、さらに磨きがかかりそうですね。

今度触らせてください!
コメントへの返答
2013年8月23日 22:37
けものみちさんコメントありがとうございます!

いやいやへっぽこドライバーの私です!でもアクセラは超絶愛しておりMAX!(//▽//)

是非今度握ってやって下さいね!けものみちさんの例のアレも楽しみにしております!ヽ(°▽、°)ノ
2013年8月23日 21:03
初めての社外装着パーツは同じくMOMOステアリングでしたが…それは貰いモノ(*_*)
自分で初めて買ったのはPIAAのレインボー発光するハロゲンバルブだったと思います(≧Д≦)
貰いモノのステアリング…Goさんとは違い残念ながら男友達♂からの中古品でしたね(^_^;

そのホ○達は同じように痩せマッチョに持っていかれてしまいました…
というのは嘘です(☆。☆)笑

ステアリングいいですね~(゚∀゚)
何気に最近結構アクセラ2号へ投資されてますよね(^^)
コメントへの返答
2013年8月23日 22:42
モンぷりさんコメントありがとうございます!

やっぱりいつの時代も痩せマッチョにはかないません!(T▽T)

実は夏はボーナス&私の誕生日と、お金をフレキシブルに使える最大シーズンなんですよ!ココを逃すと長い冬に突入しますのでバビっと逝っときました!(*≧∀≦*)
2013年8月23日 21:59
この値段でこのクオリティなら文句なしですね!
チョイスがGoさんらしからぬ大人路線で変態紳士をアピールされていますねヽ(°▽、°)ノ
自分が初めてのパーツ…親の車にLED球ですかね…
自分で買った車ではまとめて改造したので何がなんやら状態ですw
Zoom-Zoom楽しんで下さい(*≧ω≦)/
コメントへの返答
2013年8月23日 22:49
ネギsさんコメントありがとうございます!

本当はネギsさんのようにディープコーンの社外ステアリングが一番の憧れなんですが私のポテンシャルではエアバックは手放せませんでした!

グリップが太くなっただけでもかなり運転しやすくなりました!本革の質感も純正の頃よりアップしましたので変態紳士らしくニギニギを楽しんでおります!(//▽//)

2013年8月23日 22:01
こんばんは~

ステアリング逝っちゃったんですね!!私には高嶺の花です(;・∀・)

私が初めて購入したパーツはマフラーですね!1Gの70スープラにフジツボのスチールマフラーでした。

ステアリングのカラーやステッチなどGOさんの拘りがつまったステアリングになりましたね(^_^)
今度お会いした時にはゆっくり拝見させてくださいね♪
コメントへの返答
2013年8月23日 23:06
グラファイトマイカさんコメントありがとうございます!

おおおおお!70スープラ!お世辞抜きでカッコよかったですね!私も人生で一度はリトラクタブルに乗っておくべきだったとしみじみ思います!(*´▽`*)

お褒めいただきありがとうございます!是非今度見てやって下さいね!また皆さんでオフりましょう!ヽ(°▽、°)ノ
2013年8月23日 22:13
こんばんは!

さすがGOさん、わかってらっしゃる!やっぱ、ブラック/グレーの2トーンです♪
デザインと実用性を兼ねたディンプルも、またいいですね。

自分が最初に購入した社外パーツはイタルボランテのステアリングですよ。その後、ナルディやMOMOと、結構ステアリングは弄ってました。「コブ」は無いとのことですが、純正より太くなっていて、ディンプル加工されていれば、それほど必要ないかもしれません。

週末は新しいステアリングで『ZOOM ZOOM』ですね!
コメントへの返答
2013年8月23日 23:11
ちんちらさんコメントありがとうございます!

ホワイトのボディに映えるように、ブラック/レッドも考えたのですが、私の場合シフトノブやペダルなど、内装は全て寒色系ですのでそれなら内装はこの路線を貫こう!と決めました!結果的にはこのチョイスでよかったと思っております!ヽ(°▽、°)ノ

実は週末は家族で日光へ旅行なんですよ!ロングドライブを満喫してきますね!(*≧∀≦*)
2013年8月23日 22:26
こんばんは。
GOさんのほろ苦い思い出,今ではいい思い出・・・なんですかね?

ステアリングは乗って一番見るところ,触るところですからね。
こだわりのモノをつけておくといつもいい気分に浸れます。

かくいう僕はステアリングはとっかえたことはないですが,前に乗っていたプジョーはノーマルで乗りましたが,ステアリングだけは純正オプションの皮ステアリングにしたのを思い出しました。

ちなみに人生初の社外パーツはロドスタのホイールです。
コメントへの返答
2013年8月23日 23:20
CHELLさんコメントありがとうございます!

いやーフラれた時は人生終わった!とゲンナリしましたがまあ人生なんとかなるもんです(//▽//)

おー!ロドスタのホイールってあのホワイトのホイールですか!?ブルーのボディとのマッチングがステキにイカしてますね!スポーツテイスト大好物の私ですのであのチョイスはド真ん中です!ヽ(°▽、°)ノ
2013年8月23日 23:26
モノより思い出…どっかで聞いたセリフだなぁ(・ω・)
元カノシリーズ連載所望( ´艸`)

グレーでもエクゼのと少し色に変化を加えてますな! そしてウーハーをプッチギッタのは、足元を整えたから内装に目がいくようになったのねん(^^)

ある程度走行面で満足がいくようになったら、内外装に逝く…正論だわぁ(^o^)P。
コメントへの返答
2013年8月23日 23:42
Nico Ponさんコメントありがとうございます!

さすがNico Ponさん大正解です!足元に満足して今は内装が楽しいです!ヽ(°▽、°)ノ

こちらのグレーは結構青みがかっています!写真より実物は暗いネズミ色系ですね!

私の中で走行面での弄りはほぼ完了です!やるとしたら三月葵さんが開発車両をされたインテークチャンバーはかなり魅力的ですが次はリアルにウーハーに終止符を打たなければ天使のミクさんに顔向けできません!(//▽//)
2013年8月23日 23:30
おぉ・・・(゚Д゚;) ご、GOさん!

逝きましたね~♪ おめでとーございますm(__)m

グレーとのツートン&シルバーのステッチが内装色とベストマッチで激しくイカしてますぜ!!

ボクのはじめての社外パーツはね・・・

22年ほど前の記憶を呼び戻してみると・・・

ジェミニディーゼルターボ君に装着したPIAAのイエローフォグ(角型)・・・

白地にPIAAの文字入りのカバー(点灯するときにいちいち外す必要あり)が超お気に入りでした(笑)
コメントへの返答
2013年8月23日 23:49
がくせらさんコメントありがとうございます!

当初はがくせらさんが逝かれたスポーツステアリングが気になっていたのですが、個人的にDステの操作感に慣れるか不安があって、それならレザーラップかなーとも思ったのですが、アチラも工賃を考えたら結構なプライスになりますのでそれならいっその事オリジナルの本革張替えにしちゃえ!と相成りました!(*´▽`*)

オリジナル本革なら自分の好きなカラーがチョイスができて、レザーラップやスポーツステアリングならコブ付きやグリップ形状がイカしてるなどそれぞれ利点がありますね!

そしてさすががくせらさん!イエローフォグはブレないですね!(//▽//)
2013年8月24日 0:33
こんばんは☆

初めての社外品はオーディオだったような・・・
当時はナビはごく一部の人が付けているだけだったので、CD+MDでしたね~(*´▽`*)

ステアリングは交換って今まであまり考えたことなかったな~
かっこ良いですね~(*´▽`*)
コメントへの返答
2013年8月24日 6:13
さわやか営業マンさんコメントありがとうございます!

初めてのオーディオがMDですか!私はカセットでしたのでほんのりジェネレーションギャップ!(//▽//)

私もみんカラをやってなければステアリング交換しようとは思わなかったハズです!みんカラの情報量はやっぱりすごいですね!ヽ(°▽、°)ノ
2013年8月24日 9:09
お早うございます。
純正ウレタンステアリングと純正革ステアリングが各1個ずつが部屋に転がっております、からあげ定食でございます。

そうなんですよ、BLの内装にはブラック&グレー(シルバー)が絶対合うんです。
私は『編むステアリングカバー』→『ATCステアリングカバー』と渡り歩いたのですが、どちらもブラック&グレーが無くて(もしくは終了していて)、泣く泣くブラック単色を選ぶハメになりました。
(その後は「エグゼのブラック&グレーのカバー買っちゃうぜぃ!」→勢いがつきすぎてエグゼステアリングを買ってしまったわけですが。)
マジで私の理想な内装写真…羨ますぃ。
コメントへの返答
2013年8月25日 18:37
からあげ定食さんコメントありがとうございます!

実はステアリングをオーダーするまでにロブソンさんへは2回打ち合わせに行きまして、初回打ち合わせではブラック&シルバーの方向だったんですよ!シルバーのディンプルレザーを拝見してそのカッコよさにコレでキマリだべ!という気持ちになっていたんです!

でも帰宅後、シルバーだと経年劣化で黒ずみが目立つかも!?というビビりが入ってしまって、それなら上下をシルバー、左右をブラックにしようかとも考えましたが、私の中でレーシーなステアリングって左右がカラーレザーだ!という気持ちが強くて2回目の打ち合わせで左右グレーに決めました!

アクセラは10年乗るつもりなので(残り7年)、もしかしたらあと一回本革張替えしてもいいかな!?とも考えております!その暁にはグリップ部にシルバーディンプルを輝かせたいですね!ヽ(°▽、°)ノ
2013年8月24日 20:07
こんばんは~

私の所にも処分に困ってるウレタンステアリングが1本余ってますよ(^^;
メールくれればお届けに伺ったのに。。。

それはさておき、純正を生かした選択がGOさんらしくて良いですね^^
確かD型は違和感が・・・って言ってましたもんね?
コメントへの返答
2013年8月25日 18:47
いちはちろくななさんコメントありがとうございます!

のおおおおおおおおお!そーですよね!ななさまに一声お掛けすれば、会社帰りに合流してラーメン奢る代わりにウレタンステアリングちょうだい!って方向にできたのに!(TДT)

特に純正シートとのマッチングを考えると、手前ミソで恐縮ですが今回の撰択は良かったと思っております!家族がダダ引きする位喜んでおります!(//▽//)

Dステの操作感は何故か個人的にあまり得意ではないんですよ!欧州ホットハッチは大抵Dステが純正採用されていますので機能的にも優れると思うのですが自分の車は丸型にしたかったので満足です!ヽ(°▽、°)ノ
2013年8月24日 20:59
元カノ動向って、何気に気になりますよね(。>д<)
お互いに幸せになることが、イチバンです!

ステアリング、すてきですね~♪
今度お会いする際には、ニギニギさせて下さいネヽ(・∀・)ノ

はぢめて買った社外品は、いま使ってる光るシフトノブです(*´∀`)
コメントへの返答
2013年8月28日 13:18
モテさんコメントありがとうございます!

この元カノとは結構前に一回ばったり会った事がありまして、お互い子供にも恵まれ良かったのお!という話になりました!(*´▽`*)

おっとモテさんはいま使っているシフトノブが初めてのパーツですか!そこから本当にモテさん号は進化しましたね!お世辞抜きで素晴らしいアクセラで眩しいですよ!ヽ(°▽、°)ノ
2013年8月25日 21:45

こんばんは~ 

ステアリング導入おめでとうございます!
まさかステアリングをいっちゃうとは思っていませんでしたが、
ステキなステアリングですね♪
内装に似合っていて、羨ましいです!
今度お会いしたときはにぎにぎさせてください!!笑

ちなみに、私が人生で一番最初に買ったパーツは、
現在使用しているレー探です(^_^)
コメントへの返答
2013年8月26日 14:04
*Atsushi*さんコメントありがとうございます!

日光オフの時サブウーハーの話をさせていただき、あの時は本当にカロのサブウーハーにしようと思っていたのですがなんかやっぱり純正ステアリングの握り心地がしっくりこなくて、コチラに鞍替えしました!(//▽//)

おっとAtsushi*さんはレー探でしたか!私もオービスは引っかかった事はないのですがいわゆるネズミ獲りにしょっちゅう引っかかるんですよ!そんなに多機能なものでなくていいので、安価でネズミ獲りに反応してくれるレー探が欲しいです!(T▽T)

プロフィール

「異音の修理でテレスコをバラしたらしっくりくる元のポジションを見失っちゃって、ピンチをチャンスに変えるべく改めてセオリーをイチから見直してセットしたら誇張ではなく真面目にステアリング回す力が軽くなったった!ヽ(°▽、°)ノ」
何シテル?   04/27 17:17
このページにお越し下さった皆様にこんにちわんこそば!『アクセラでGO』と申します! 2代目マツダアクセラスポーツ20S(BLEFW)をマツダ車純正輸出用部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2023年8月20日、自分史上最も強い思い入れで13年間走ってきたBLアクセラスポーツ2 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BLアクセラスポーツ20S!心底気に入って新車にて購入したのですがわずか半年で大雨で水没 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation