
突然ですが皆さんは人生で初めて装着した社外パーツって何でしたか?(σ・∀・)σ
私が初めて社外パーツを装着したのは今から20年位前に交換したステアリングで、MOMOの『ヴェローチェ』というヤツでした!
コレは当時付き合っていた彼女からプレゼントとして貰ったものだったのですが、このまま将来は結婚すんのかな!?ぷぷぷ!とか思っていたのにある日私とは正反対タイプの細マッチョお兄さんにかっさらわれちゃいまして・・・
・・・申し訳ございません!うっかり話があらぬ方向へ!
当時はエアバックって贅沢品で一部の車種のみに採用されていましたので、カスタムとしてステアリング交換ってポピュラーだったんですよね!今はエアバック装着が一般的になりましたのでステアリングを交換するという事は考えなくなって久しくなっていました!
そんな時魂の同志こと『penta555』さんやホ○ダチの『ムラセラ』さんが純正ステアリングを加工したワンオフステアリングを装着されたのを拝見して『おー!こーゆーのイカすじゃなイカ!いつの日か自分も純正ステアリングをオリジナル本革に張替したいでゲソ!』と妄想しておりました!
そんな訳で千葉からアクセラを走らせやってきました花の都大東京!自動車内装用本革の専門ブランド“ロブソンレザー”を展開されている『ロブソンマチュリティー』さんです!漢の仕事場といった雰囲気にきゅん☆きゅん!(*≧∀≦*)イカスゼ!
事務所内はこんな感じでサンプルステアリングがディスプレイ!商談用のイスもレザーバケットなんですよ!人としてテンションを上げざるを得ない状況にDOKI☆DOKIが止まらないです!(*´д`*)シンボータマラン!
さてどんなステアリングに張替えるか、私の希望は下記の通りでした!
①基本路線はズバリ“レーシー”な方向で!(σ・∀・)σ
②とは言ってもあんまし派手に攻めると内装自体が純正なのでバランス的にどーなんでしょ!?とビビっちゃった2013年夏!(;´Д`)
③とは言ってもどーせやるなら皆さんに『あれっ?このステアリング何?』って気付いていただきたいのが人の常ですよね!?(//▽//)
④結果、後付け感が無さそーで有りそーな、そんな揺れる年頃を表現したステアリングぷりーず!(*≧▽≦*)
と、スタッフさんに相談に乗っていただき、更にサンプルレザーを実際にステアリングに当ててみながら悶々とイマジネーションを膨らませました!そんなこんなで仕様を確定させ、正式にオーダーを出させていただきました!
と、ゆー訳で完成したステアリングがコチラです!レザーは上下をブラック、左右はグレーのツートーンカラーでごじゃります!
そしてグリップ部(両サイド)にはスポーツテイスト注入を狙いディンプル加工おりゃあ!
んでもってステッチは憧れの欧州Cセグハッチを意識してヨーロピアンステッチをカマしてみました!ブラックとのコントラスト効果を狙ってステッチ糸はシルバーで縫い縫い!
で、装着した画像がコチラです!概ね自分がイメージしたテーマに沿ったステアリングが完成したと感じております!ヽ(°▽、°)ノヨッコイショー!
この施工は納期が約2週間かかりまして、その間アクセラに乗れないのは私にとって一切の食べ物・飲み物を与えられずに地下室に監禁、もしくはボカロ禁止と言われるのに等しいためpentaさんが施工された時のパターンをパク・・・もとい参考にさせていただき純正のウレタンステアリングを購入してそっちに施工しました!コレを含めた総額は
基本料金(材料費+工賃) 29,400円
オプション(ツートーンカラー) 2,100円
純正ウレタンステアリング 8,673円
合計 40,173円
と、相成りました!
本当はコブ付きを希望していたんですが、ロブソンさんでは私がイメージしていた施工(ウレタンのコブを両面テープ留め)ではなく本格的なワンオフ加工でゴエっとガングリップ形状にカマされるとの事で、さすがに予算的にデッドボールでした!残念ではありましたがウレタンステアリングの上から本革巻きした結果純正より一回りグリップが太くなって手にしっくり馴染み、操作性もバビっと向上しました!悪くないですよ!落としドコロとしては悪くないですよ!(*´▽`*)
もしコレやってみようかな?と興味を持たれた方がいらっしゃったら、BLアクセラ限定でのお話になりますが千葉までお越しいただければ施工中も車に乗れるように私の純正ステアリングをお貸しします!是非前向き過ぎるご検討を!ヽ(°▽、°)ノキミモナカーマ!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2013/08/23 16:15:26