• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月05日

鈴鹿パレラン2015参戦表明と踊れ!ヽ(°▽、°)ノ

鈴鹿パレラン2015参戦表明と踊れ!ヽ(°▽、°)ノ さて私、何だかんだと検討の結果6/20(土)に開催される日本アクセラ界有数のロイヤルストレートイベントこと

『鈴鹿サーキットパレードランオフ2015』

に、参戦エントリー致しました!ヽ(°▽、°)ノドッコイショー!

前回のブログに書かせていただいた通りこの度父親が永眠しまして、しばらく行楽関係は控えるかな・・・とも考えていたのですが四十九日の3日後がパレラン開催日に当りまして、父親が生前だった頃から私が鈴鹿へ行く計画を立てていた事を知っていた実家の母親と兄貴から

『四十九日過ぎれば問題ないから、お前鈴鹿行けば?』

との後押しを受け、また勝手な解釈とは重々承知しておりますが

『私が知っている父親』

なら賛同してくれるように思えて、今年も参戦させていただく方向に致しました!

私的には2012年、2013年、2014年に続いてうっかり4回目の参戦!あら!改めて振り返ったら思いの他ソコソコな回数参戦しておりました!

・・・ですが、正直な話コースがどんなレイアウトになっているとか、そーゆーの全然知らないで走っていたんですよ!前の方のラインとペースをパク・・・に沿って走れば100人乗っても大丈夫!位の認識だったもんで、よく話に出てくる『ダンロップコーナー』とか『130R』とか、ドコのダレだか1ミリも分かんないで走っておりました!

で、結果私の中に

『 淡 い 光 に 包 ま れ な が ら 、 異 次 元 界 に 導 か れ る 領 域 ( ゾ ー ン ) 』

があるのですが、その原因が分からずにいたんですよ!

『やだ何この子痛いの・・・?』ってな話で恐縮ですが、存在(ある)んですよ!ある瞬間を境界にまるでネオユニバース(日本名:新世界)位の落差で空間が変わるポイントが確かに存在(ある)んですよ!

と、何となく話盛ってみましたが、ざっくり申し上げますと走っている途中で不思議と『方向オンチ』っぽい感覚になる箇所があるんですよ!

サーキットって直線とコーナーの組み合わせで成り立っていますので走ってる方向が都度変わるのは宇宙の法則的にジャスティスかと存じますが、そーゆー次元大介ではなくてあるポイントを過ぎるとそれまでとは根本的に別方向へ走っているような気がするんですよ・・・

んでもって私の記憶の彼方にあるのが

①短いトンネルを通過する時一瞬視界から光が遮られて・・・
②トンネルを通過した直後、ホワイトアウトに似た感覚を覚えつつ・・・
③再び現れた光に包まれながら異次元空間SAY!HELLO!

ってゆーイメージなんですよね・・・

このままでは一生『やだ何痛い子が痛い事言ってる・・・』ってなステージから降りられませんので、今年はこの点を科学的に解明すべく今更ながら鈴鹿のコースレイアウトを勉強してみました!

ざっくり全長5000m、20コーナーで構成されているコースらしいのですが、完コピするまでの志はございませんのでやんわりと要所を押さえてみました!それがコチラ!





・メインストレート
・1コーナー&2コーナー
・S字&逆バンク
・ダンロップコーナー
・デグナーカーブ
・ヘアピン
・スプーン
・西ストレート
・130R
・シケイン
・最終コーナー

で、合ってます?(//▽//)イマイチワカンナイデス☆

さてこれらのコースを確認したところ、分かりました!私が感じていた不思議な違和感の理由が普通にあっさりと分かりました!





何という事でしょう!鈴鹿って中間地点(デグナーカーブとヘアピンの間あたり☆)でコースが8の字に立体交差していて、前半はいわゆる『右(時計)回り』、後半はいわゆる『左(反時計)回り』とコースが入れ替わっているじゃ有馬温泉!

サーキットって右コーナー、左コーナー、ストレートと色んな要素が複合しつつも大ざっぱに見るとぐるっと360度周回して『1つの円』を描く形になりますので、コーナー毎にあっちゃこっちゃ向きながらも円に沿って周回し続ける方向自体は右回りor左回りのどちらか一方になるかと存じます!(※一筆書きで○を延々と書くイメージです☆)

鈴鹿は8の字(正しくは∞の字?)に立体交差する事によりサーキットが『2つの円』にて構成されていて、前半の円と後半の円で周回としての方向が真逆になっていたんですね!コレを私は『方向オンチ』と、ある種の錯覚として捉えていたんだと思います!

私の記憶の中にあった『トンネル』は正しくは立体交差の高架下で、ここを通過する瞬間ちょいと視界が狭くなり、その後再び空の下でぱぱーっと視界が戻ってくるのを『ホワイトアウト』からの『光に包まれる』という痛酸っぱい思い出として捉えていたならば、私が感じていた違和感と実際のコースレイアウトもゴエっと重なりもう間違いないかと!

どうやら立体交差を採用して右回り・左回りが入れ替わるサーキットは世界的に見ても珍しいとの事で、鈴鹿が世界有数のテクニカルコースと言われている要因の1つみたいですね!きっとレースフリークの方には広く知られている事だと存じますが、履歴書の趣味・特技欄が『 に わ か 』の私にとってはもぎたてな発見でした!

疑問が解決して、今年はよりコースの手応えを感じながらアクセラを走らせる事ができそうな、そんな期待を感じております!今年の鈴鹿、自分に勝てる気が致します!

もしかしたらこのブログを読んで下さっているかもしれないパレラン参戦予定の皆さん!当日は是非私までお声掛け下さい!先着2500名様に限り、私が1日シモベとなり尽くさせていただく所存です!本物の下僕を貴方に!

では最後にパレランに向けて締めの言葉として、F1ドライバー『セバスチャン・ベッテル』氏の名言をお借り致します!あの空間を皆さんと共有できるのを楽しみにしておりますね!(*´▽`*)


【スズカのコースは本当にファンタスティック、まるで神様がデザインしたみたいだよ。】
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/06/05 21:45:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

せっかくーーーー‼️
RC-特攻さん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2015年6月5日 22:01
F1が開催されるようなサーキットのなかで立体交差があるのって鈴鹿だけですよね。
ありそうで他にはない,日本が誇るサーキットだと思います。

・・・今年もパレラン,行事とカブって行けないことになりました。
(/_;)
こうなったら千葉にお会いしに行っちゃおうかな。
コメントへの返答
2015年6月5日 23:37
CHELLさんコメントありがとうございます!

おおおお!さすがCHELLさんお詳しいんですね!真性にわかの私が申し上げるのも恐縮ですが、全く持って鈴鹿は最高ですね!(*´▽`*)

だああああ!CHELLさん来られないとは無念!生きてさえいればいつかお会いできると信じておりますのでお楽しみはもう少し取っておきましょう!
2015年6月5日 22:36
今年もわが町でGOさんとハイタッチできるんですね(≧∇≦)
今から楽しみで、パレラン当日まで眠れそうにありません!!
コメントへの返答
2015年6月5日 23:40
くつしたマンさんコメントありがとうございます!

ちょっ!良い子は12時間睡眠が基本ですよ!(//▽//)

私もくつしたマンさんとのハイタッチ心待ちにしております!今年も何卒よろしくお願い致します!

あっ、余談ですがナビに『いっぽ』さんを地点登録しておきました!(*≧▽≦*)
2015年6月5日 23:16
予定が無かったら今年も参戦だったのに・・・
OTL
コメントへの返答
2015年6月5日 23:42
あつあんさんコメントありがとうございます!

ぐうううう!今年はブランニューされた愛機を拝見できるかと思っておりましたが残念です!次の機会は是非ご一緒しましょう!
2015年6月5日 23:28
鈴鹿…やはり行かれるんですね(^_^)
一年に一回のお楽しみですから楽しんで来て下さいねヽ(・∀・)ノ

前日入りされるんですか?
前日の金曜日から3連休できる事が確定したら…今年は3年ぶりに行きたいなと思っていたんですが…
今年もダメかもしれません(×_×)
コメントへの返答
2015年6月5日 23:48
モンぷりさんコメントありがとうございます!

鈴鹿なんて一生縁がなかったハズの私がパレランに参戦したのは他でもないモンぷりさんの鈴鹿参戦記をお聞きして感銘を受けたからです!改めましてありがとうございます!

私は前泊しないで当日の早朝(AM3:30位?)に出発して、パレラン終了後一泊して日曜日に帰るスケジュールです!正直平日高速料金で鈴鹿まで行くのはおサイフ的にギルティです!(T▽T)

モンぷりさんとまた鈴鹿でご一緒できるのを、かすかな望みでも信じております!何とかお休みをゲッツして下さいね!
2015年6月5日 23:30
こんばんは~

ふむふむ…なかなか興味深い解析ですね~

ボクも何を隠そう生粋の「方向音痴」なもので…(^^;

パレランは全くどこがどーだか分からぬまま本能で走っております(笑)

唯一分かるのは「シケイン」のみ!!

ってコトで今年もお会い出来るのを楽しみにしております~(^^)/
コメントへの返答
2015年6月5日 23:57
がくせらさんコメントありがとうございます!

あー!私シケインって正直ちょっとビビりながら走っております!なんか急に減速するシチュエーションにアタフタしちゃうんですよね!今回コースレイアウトを調べて、西ストレート~130Rと、パレランで一番スピードが乗った先がシケインって理解しましたので今年は心の準備ができそうです!(//▽//)

私が参戦したパレランには毎回がくせらさんがいらしてくれたので本当に心強かったです!今年も頼らせて下さいね!ヽ(°▽、°)ノ
2015年6月6日 0:43
こんばんはー!
対面するのを心待ちにしてます!
こちらは、アクセラの元祖の
同じB型ですよ♪
コメントへの返答
2015年6月6日 7:30
323-sportsさんコメントありがとうございます!

いやもう本当にやっとお会いできますね!初めて323-sportsさんのファミリアを拝見したのは2012年の鈴鹿でした!あの時は残念ながらご本人様が分からずじまいでしたが、あのエキゾーストノートははっきりと覚えております!

今年は必ずや現地で323-sportsさんを探し出しますので、私と合流できるまで帰るの禁止ですからね!(//▽//)
2015年6月6日 7:35
最北端二年連続のユキネコです<(_ _)>

今年は……んーんーorz迷ってるんですがね
私の懐事情ですね(笑)

箱根の所も行ってみたいし…
参加の際は、ハイタッチとお小遣い下さい(*´ω`pq゛なんちゃって→子供銀行可(笑)

娯楽解禁にあたり、少しは心にゆとりが持てるかと思います。
鈴鹿往復御安全に<(_ _)>
コメントへの返答
2015年6月6日 12:20
☆雪猫☆さんコメントありがとうございます!

大抵のお友達なら『いやいや鈴鹿ご一緒しましょーよー!』ってお誘いするところですが、☆雪猫☆さんの場合マジでシャレにならない超ロングディスタンスですので、もうご本人様に一任するしかございません!(//▽//)

もし今年もうっかり参戦されるようでしたら是非再会を祝しましょう!ほんのり期待しております!ヽ(°▽、°)ノ
2015年6月6日 9:15
パレラン、参加できることになって良かったですね~(^o^)p。
今年は予習済みで、準備万端か?

いや、実際にシュミレートすればいいんじゃね?と思ってらっしゃる方も多いのではないかと...
つまり、そこいらのレースゲームで鈴鹿のレイアウトは採用されまくりです(名前が異なることも)

走ったことのないボクですら、コースレイアウトは頭に入ってます(^^;)

まっ、今年も例により安定の不参加ですがねっ( ̄^ ̄)
コメントへの返答
2015年6月6日 12:24
Nico Ponさんコメントありがとうございます!

さすがNico Ponさんソレで正解です!グランツーリスモとかやると鮮明にパレランで走った風景が蘇りますね!是非Nico Ponさんにもリアル鈴鹿を体感していただきたいところですがNico Ponさんの場合土曜日が鬼門ですので厳しいですね!

あっ、余談ですがYou Tubeでバイクに車載カメラ付けて鈴鹿のコースを紹介している動画がアップされていて、これがすんごい参考になるんですよ!コーナー名とかきちんとテロップで表示されてて、現在毎晩コチラにてイメトレ積んでおります!ヽ(°▽、°)ノ
2015年6月6日 15:27
いろいろと大変でしたね。少しは落ち着きましたか?
ぜひとも安全運転で楽しんできてくださいね。

立体交差と言えば、もてぎのセカンドアンダーブリッジを駆け抜けていくマシンも感動的です。鈴鹿も久しぶりに行ってみたいです。
コメントへの返答
2015年6月6日 15:40
けものみちさんコメントありがとうございます!

先日はわざわざ線香を上げに来て下さり本当にありがとうございました!この場をお借りし改めて御礼申し上げます!

お心遣いありがとうございます!落ち着いた?と言わると正直そーでもなくて、やらなきゃいけない事が相応に残っているのですが四十九日法要が終わってからにすんべ、と家族と話しておりまして、ある意味鈴鹿で一旦リフレッシュして、その後はもうしばらくバタつきそうな感じです!祖父母が死去した時とはやっぱり勝手が違いますね!

と、ちょっと景気の悪い話になりましたがせっかくの鈴鹿です!満喫してきますね!ヽ(°▽、°)ノ



2015年6月6日 19:46
こんばんは。

昔、スーパーモナコGPってゲームで鈴鹿のコースを必至に覚えましたが、参加したパレランで思い出すことが出来ませんでしたよ。
何事も、ちゃんと復習しないといけませんねぇ。
(つうか、どのタイミングで立体交差の上の道を走っていたのか分かってなかったりしてます。)

今年は参戦しませんので、GOさんを始めみん友さんたちのブログアップを楽しみにしています。
楽しんできて下さいませ~!
コメントへの返答
2015年6月6日 22:58
からあげ定食さんコメントありがとうございます!

おおおおお!スーパーモナコGPって何となく記憶の彼方にほんのり残っているような!?(//▽//)

私自身関東から西方面にはそー行く機会がありませんのでできればから定さんにも帰りの道中なんかで合流できれば、という気持ちがあるのも本音ですが、何はともあれから定さんは休める時に休んでいただき体調を整えて下さい!

と、ゆー訳で全快されたら関東まで来て下さいね!?(//▽//)

プロフィール

「東京都庁の展望台から街を見下ろしながら、イマジネーションの世界で新宿の王を気取ってみたんだ!ヽ(°▽、°)ノ」
何シテル?   08/03 17:27
このページにお越し下さった皆様にこんにちわんこそば!『アクセラでGO』と申します! 2010年10月~2023年8月までの13年間を2代目マツダアクセラス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2023年8月20日、自分史上最も強い思い入れで13年間走ってきたBLアクセラスポーツ2 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BLアクセラスポーツ20S!心底気に入って新車にて購入したのですがわずか半年で大雨で水没 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation