さて私事で恐縮ですが、去る9/23(日)に富士スピードウェイで開催されたオールマツダ車一大イベントこと
『Be a driver.Experience at FUJI SPEEDWAY』
に我が血族こと息子と2人で出掛けてきましたで候!ヽ(°▽、°)ノヨッコイショー!
このイベントは今から2年前に息子と出掛けて、その時に
『またこのイベントがあったらぜってー行こうな!』
と約束を交わしておりました!
ですが!
時を同じく9/23、箱根ターンパイクでもアクセラ大規模オフ開催のビッグニュース!
アクセラ乗りの私にとってターンパイクでの大規模オフに参加させていただくのは歌手で言ったら紅白歌合戦に出場するレベルで誇り高き名誉な事!正直すんごい心揺れました!
んだども!
かつて紅白初出場の内定を、“先にテレビ神奈川から出演オファーを受けていたから”との理由で辞退した『PUFFY』のドエレーCOOLな生き様を人生のベンチマークに掲げる私にとって、ココはやはり2年越しの息子との約束を果たすのが生きる道!
と、ゆー訳でやってきました2年振り2回目の上陸!FSWこと富士スピードウェイ!
到着後、のっけからテンションフルブーストに持ってくべく念願だったFSWの本コースを我がアクセラで走るパレードランに参戦させていただきました!
パレランは鈴鹿で何度か走らせていただいた事がございますが、毎回ソロ参戦だったもんで走行写真的なものを撮る機会がありませんでした!今回はナビシートから息子にサーキットの様子を撮ってもらえたのでおかげ様でいい記念になりました!
何となく鈴鹿より全長は短かったよーな気がしましたが(果たして実際にはどちらが長いんでしょ?)、コース幅はFSWの方が広く、バンクもキツめに感じました!テクニカルな鈴鹿に対し、ダイナミックなFSWってなイメージでしたね!
無事人生初のFSW本コースを走り終え、パレラン参加組専用駐車場のAパドックに戻る途中、突然息子が『あの人お父さんの知り合い?』と言い出し、えっ?何?何の話?と、息子の指差す先を見たらなんかもうすんごい笑顔でこちらに手を振ってくれている懐かしいお顔!GJアテンザ全国オフを兼ねてFSW入りされていた『とにぃ(Tony)』さんじゃなイカ!ヽ(°▽、°)ノイヤッフォー!
更に私の名前を呼ぶ懐かしいお声!BMセダンご納車&新天地へのお引越しで新たな生活をスタートされた『☆雪猫☆』さんでゲソ!ヽ(°▽、°)ノイエス!イエス!
お2方とも数年振りの再会!いやもう本当嬉しかったです!またお会いできる日が来るのを秒刻みで心待ちにしておりますね!(*´▽`*)アザッス!アザッス!
パレラン&お友達との再会でもう完全にいい波来たところで、お次はマツダレジェンドカー展示ブースの見学です!
まずはマツダ車レーシングレプリカの代表選手!辻自動車さんのサバンナRX-3マツダオート東京寺田陽次郎仕様!
ネコさんフォグがトレードマーク!ファミリアロータリークーペ 1970年スパ・フランコルシャン24時間レース仕様!
我々にとってもはやレジェンド過ぎる存在につき、むしろ説明はすっ飛ばす方向で!
アタイ的に当ブースで一番のお気に入り車両と一緒に記念撮影!ナイトー自動車さんの激シブレッドなRX-3!
んでもってヒストリックカーブースでのお気に入り!年齢的にはアタイの10コ上のパイセンこと、1962年式キャロル360!
唯一無二の存在感!サバンナRX-7 EvoグループBワークス!
リトラを開けたフロントマスクが普遍的な愛らしさ!NAロードスターフルレストアプロジェクト車両!
一通り展示ブースを見学し終え、昼食を挟んで午後よりマツダファン・エンデュランス(通称マツ耐)を観戦しました!
スタンドが全席自由の完全開放でしたので、前半はスタンド上側の席、後半はスタンド最前列でレースウォッチング!上から見ると最終コーナーからホームストレートに向かってくるマシンの姿を堪能できて、最前列は上から見るのと段違い平行棒レベルで段違いのスピード感にビックリしました!色々なレース観戦の楽しさを一度に味わえて、今まで以上にサーキットの事が好きになりましたね!
そしてついにイベントのフィナーレ!栄光の787Bを先頭に往年のレーシングカーが一同に踊るデモンストレーションラン!
ココはもう写真撮影は一切せず、その姿と音を全身で体感する事のみに集中しました!文章で上手い事表現できませんが、787Bの音って、
『つあああああああん!』
って言いますか、
『ぱあああああああん!』
って言いますか、いわゆる『濁点』が混ざらない音ですよね!空気を震わせる音圧も、キレっ切れにソリッドながら何故か体がそれを望んでしまうような、不思議な心地よさが伝わってきて、掛け値ナシの幸せな時間を過ごす事ができて本当に感無量でした!
改めましてこのイベントの開催に尽力下さった皆様と、素晴らしい時間を共有させていただいた来場者の皆様に心より御礼申し上げます!自分、マツダ車乗りになって本当に良かったです!ありがとうございました!(*´▽`*)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/09/25 23:38:12