• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセラでGOのブログ一覧

2011年01月14日 イイね!

後輩から相談を受けました♪

後輩から相談を受けました♪私、会社の後輩から「車を買いたい」との相談を受けました。

欲しい車は「ラシーン」か「ネイキッド」だそうです♪

その後輩、私と同じ営業職なので車の運転は問題ないのですが、車の知識に関しては全くのビギナーで、ラシーンとネイキッドも「カクカクしているから」という理由だけで欲しいというカワイイヤツです★

どの位車に関してビギナーかと言うと・・・

「アクセラでGOさーん(仮名)、ラシーンとネイキッド、どっちが程度いいんですかー?」

「いや・・・年式と走行距離によるけど・・・ネイキッドの方が最終年式は新しいよ・・・」

「へーそういうもんなんですかー♪」

「ちなみにラシーンとネイキッド、どっちが維持費安いんですかー?」

「えっと・・・ネイキッドの方が軽だから安いけど・・・ラシーンが1.5Lって知ってる・・・?」

「知りませーん!てゆーか、1.5Lって何のコトですかー♪」

・・・誰にでもビギナーの頃はあります。私も初心を忘れずに運転していれば、事故を起こさずに済んだのになーと、まっさらな後輩から教えられた気分です(反省!)
Posted at 2011/01/14 16:16:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月13日 イイね!

ステキな青年に会いました♪

ステキな青年に会いました♪私、とってもステキな青年にお会いしました♪

年齢はおそらく20代前半、顔はモデルですか?という位の超イケメン、髪型も服装も超オシャレ、しかも愛車はランボルギーニガヤルドスパイダー★

何でその若さでガヤルドに乗ってるの?と妬みの対象になりそうなシチュエーションですが、彼はとってもいい青年でした!

私が「スミマセン!ガヤルドスパイダー、ちょっと見させていただけませんか?」とお願いすると、

「ハイ!どうぞ!見て下さい!(笑顔キラリ★)」

「もしよかったら、車内も見て下さい!(笑顔キラリ×2★★)

しかも私がガヤルドを見させていただいている間、彼は某ランドセルのCMのように「背筋ピーン!」でした♪

ねえキミ、どうしてそんなに若くてカッコ良くて、更に礼儀正しくてさわやかなの?

きっとご両親の教育も素晴らしかったのでしょう(拍手!)

私、年齢と体重以外で彼に勝てる術が見当たりません・・・

神様教えて下さい。私、生まれ変わったら彼のようになれますか?

→120%無理ですよー♪(神様の声、代弁)

私が選ぶ「ステキ過ぎる男」ランキングの1位は水嶋○ロさん、2位はプロゴルファーの石○遼選手、3位はキミ、ウルトライケメンガヤルド君(仮名)で決定です★
Posted at 2011/01/13 11:49:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月12日 イイね!

兄貴と私♪

兄貴と私♪私には2歳年上の兄がおります。

「兄貴」と呼んでいるので、娘もマネして「あにきー♪」と呼んでおります。

弟の私が言うのも何ですが、仕事のできる男でヘッドハンティングされて転職したんですが、その会社が傾きかけて今度はリストラされてしまったアグレッシブなヤツです★(その2週間後にサクっと再就職をキメました)

兄貴も車好きなんですが、基本的に前車の売却金の枠内で次の車に乗り換える「逆わらしべ長者作戦」を取っているため、年々車のグレードが下がってきています。

一番高かった車はチューニング代を含めると500万のフェアレディZ★

それから200万のBMW320I(中古)→120万のレガシイB4→40万のランチャテーマワゴン(13年落ち位)→30万のステージアと乗り継いでいます。

さすがにそろそろ逆わらしべ長者作戦も厳しいだろうと思って、「次の車どうすんの?」と聞いたら、

「アルファ156とか、相場下がってきたからいいかもな♪」との返事!

アルファ156、私も大好物、兄貴、その選択YES!

「セレスピードにすんの?MTにすんの?」

と質問したところ、

「アルファに乗るならV6でMTだろー♪」

兄貴更にYES!重ねてYES!

この世でたった2人の兄弟じゃないか!ここはビシっとアルファ156GTAを買って、2~3週間BLと取替えっこしようよ♪

Posted at 2011/01/12 15:14:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月11日 イイね!

事故後の保険料更新♪

事故後の保険料更新♪チュー〇ッヒ保険から私宛に封書が届きました。

「契約内容変更依頼書」と書いてあります。

私の保険、2月で満期ですが、既に去年更新手続きを済ませていました。

今回の事故で保険等級が変わるので、再手続きの上追加保険料をお支払い下さいとのコトです。

ヤベーな、一体いくら上がんだよーと書類を確認すると…






「追加保険料 1,540円」





…えっ、そんなもんしか上がんないの…?

いやっほ~♪♪♪

私、かなりビビっていましたが、この位、誤差の範囲(?)てなもんです♪

思わずヨメ様にこう叫びました★

「おーい喜べ!保険料、1,540円しか変わんないって!」

ヨメ様の返答は、

「何浮かれてんのよ!免責10万は払うんでしょ!(怒)」

…おっしゃる通りです(謝罪)

いやーでも保険料はホント助かりました!さすがチュー〇ッヒ保険、外資系は違いますな♪
Posted at 2011/01/11 11:51:29 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月10日 イイね!

一番手強かった車♪

一番手強かった車♪ふとある車を思い出しました。「トミーカイラZZ」です★

アルミモノコックにFRPボティを載せ、馬力は185psですが重量710kgなのでパワーウエイトレシオはわずか3.8kg/psのピュアスポーツカー!

私以前この車の試乗会に行ったコトがあります。

スタッフさんから「クセのある車なので運転が無理だと思ったら代わります」と言われ「何ですとー!」と思っていたら、私の前の人、行きは運転席でしたが帰りは助手席でした(汗)

さあ、いよいよ私の出番です!

エンジンはキャブなのでエンストしないようそ~っとスタート♪

シフトが超ダイレクトで「ガキッ!」っという感じで超固く、いかにも金属を操作しているといった感じです★

カッコ付けてヒール&トゥをキメるつもりでしたがそんな余裕全くありません!

ブレーキも岩のように固く、踏んでもビクともしませんが、スタッフさんに「それでも踏めばブレーキ効きますよ♪」と言われ、確かに効きましたが言葉では説明しずらいとても不思議な感覚でした★

幌をオープンにして走りましたがサイドガラスがないため(幌を閉めるとサイドは透明ビニールです)風が車内に巻き込んできますがこれはこれでテンション上がりました↑

何とかスタッフさんに交代せず試乗終了。ホッと一安心です♪

私が今まで運転した中で一番手強い車でしたがとても楽しかったいい思い出です★

試乗終了後、スタッフさんに「慣れれば超楽しそうですね!」と強がりを言ってしまう見栄っぱりの私でした♪
Posted at 2011/01/10 07:24:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「暑くて夜しか洗車できなかった夏が過ぎてすっかり秋がばっちこーい!昼間っから洗車できるってそりゃあ生きる気力も湧くってもんさ!ヽ(°▽、°)ノ」
何シテル?   11/15 14:25
このページにお越し下さった皆様にこんにちわんこそば!『アクセラでGO』と申します! 2010年10月~2023年8月までの13年間を2代目マツダアクセラス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2023年8月20日、自分史上最も強い思い入れで13年間走ってきたBLアクセラスポーツ2 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BLアクセラスポーツ20S!心底気に入って新車にて購入したのですがわずか半年で大雨で水没 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation