• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセラでGOのブログ一覧

2014年11月01日 イイね!

若干出遅れ感がありつつデミオXD試乗の感想と踊れ!ヽ(°▽、°)ノ

若干出遅れ感がありつつデミオXD試乗の感想と踊れ!ヽ(°▽、°)ノさて先週の日曜日の夜、ふと気が付くとケータイの着信履歴を表示するランプがピコピコ光っておりました!(σ・∀・)σ

私のケータイへの着信は99.8パーの確率でマンキツの会員宛メルマガですので、『うほっ☆コレは待ち焦がれていたポイント2倍の案内では!?んだばポイント使ってカルビー堅あげポテトをタダで食べようず!』とか思いながら確認したところマツダDのセールスさんからのTEL!

留守録を確認すると



『 お 前 デ ミ オ X D 見 に 来 な か っ た ら 絞 首 刑 ☆ 』



いよいよ私がお世話になっているDにも待望のデミオXD試乗車が入庫される事になりそのお誘いのTELでした!行かせていただきます!例えこの身が業火に焼かれようとも行かせていただきます!

と、ゆー訳で、既に皆さんバンバンブログアップされていらっしゃいますが不肖私もデミオXD試乗の感想など述べさせていただけないかと存じまする!ヽ(°▽、°)ノヨッコイショー!

あっ、試乗の感想を述べさせていただく前に、個人的な話で恐縮ですが今回セールスさんからTELをいただけたのがとても嬉しかったんですよ!

と、言うのも私がお世話になっているDはCX-5の大成功以降目に見えてお客様が増えまして完全に『新規顧客ホイホイ』状態!他社の車で駐車場が埋まっている光景に全く違和感がなくなりましたね!イメージ的には国産車ならスバルとホンダ、またインポートもBMW3シリーズなどをよく見かけるようになりました!

これはマツダファンとしては嬉しい事請け合いなのですが、部外者が生意気言って大変失礼とは存じますが結果建物やスタッフさんの人数に対して既にキャパオーバー感が否めないでゲソ・・・という気持ちが本音ではありました・・・

なもんで私のようなジャリが以前のようにふらっと立ち寄らせていただくのはご迷惑に当たるのでは・・・?と思うようになりまして、デミオXDも初期の盛り上がりがざっくり一巡してから見に行こうかな・・・とイメージしていたんですよ!そんな折うっかりお誘いをいただきもはや冠婚葬祭並びに家族が病気でない限り伺わない理由が見当らナッシング!

と、ゆー訳で『仕事』は伺わない理由になりませんので、結果昨日有給休暇取って試乗に行ってきた次第でごわす(//▽//)

さて前置きはいーかげんこの辺りでお開きにしまして、ゴエっと本題に移りまShow!ヽ(°▽、°)ノイヤッフォー!

試乗車はコチラ!グレードはXD Touringの6AT!ボディカラーはスノーフレイクホワイティ!



私個人的には魂動のエクステリアデザインってボディサイズが大きい方が似合うという認識だったんですね!なもんでMPVとかプレマシーとか、いやむしろ北米専売のCX-9に魂動をインストールしたら興奮と痙攣が止まらないモデルになると確信している2014年初秋ですがBセグのデミオであの躍動感を表現するのはちと厳しいのでは・・・とイメージしていたんですよ!

そんな気持ちに局地的な懺悔をしなければならないデミオのカッコよさ!もう『ぎゅっ!』って感じですよね!適当な表現が思いつきませんが私の中では『ぎゅっ!』

興奮と過呼吸が止まらずインテリアの写真を撮り忘れてしまいましたが、1点だけ伝えさせて下さい!デミオXD、ニーパッドが標準装備でしたぜ兄貴!これは開発責任者様からの『踊ってこいよ!お前いろは坂逝って踊ってこいよ!』とのメッセージだと受け止めさせていただきました!

走りの印象は、結論から申し上げますと最強です!私史上、歴代最強です!

走り出せばもう『今夜ぁ逝くトコまで逝っからよ!夜露死苦!』みたいな感じでキャッチ―かつゾッキーなトルク!つええ!やっぱSKY-Dつええ!平地を走っているのになんか下り坂を走っているような背徳感!

そしてハンドリングにつきましては、よくフルSKY化以降のマツダ車のハンドリングは『ステアリングを切った分だけ曲がる』と表現されますよね!レーンチェンジの自然さでそれを垣間見ました!ほえっと自然なレーンチェンジが心地よかったです!

きっと限界域も高いハズだと思いますが、こーゆーふーに街乗りをのびのびばびーん!て走れるって事がデミオXDの真骨頂!って言えるかもしれませんね!

デミオXDよりハイパワーだったり絶対速度が速い車は当然たくさんあるかと存じます!でもデミオXDは、何て言いますか、『等身大の最高値』っていう表現が個人的にはしっくりする気が致します!

ディーゼルの重さは私的には全然気にならない、と言いますかいい意味でフロントに“軸”を感じてむしろ一回り大きな車に乗っているような安心感があります!でも実際にはコンパクトなのでひらっ!ひらっ!と動いてくれます!軽快感と重厚感のクロスオーバーって感じですね!

しかーも!

今まで何度か試乗させていただいたSKY-D2.2はゼロスタート時のアクセル踏み始めの瞬間、決して車が悪い訳ではなく、でも何となく自分の好みからちょっとだけずれる?と感じていたのが本音だったんですよ!でもデミオXDのSKY-D1.5は私の中でリズムがドンピシャでした!

セールスさんに私が感じた1.5と2.2のフィーリングの違いを話したところ、理由が判明しました!SKY-D2.2がツインターボなのに対しSKY-D1.5はシングルなんですね!これにより踏み始めのトルク特性に違いが出て、たまたま私にはシングルが合ったみたいです!ステキ過ぎですシングルディーゼルターボ!

私史上、こんなにも楽しい試乗はなかったわん!という時間を過ごさせていただきました!一応マジ商談もさせていただいたのですが、まあ自然の摂理ではございますがバリもんの事故車こと私のアクセラでは下取りがどーにもこーにもならず、せっかくお時間を取って下さったセールスさんには誠に申し訳ございませんが保留とかそーゆーのもナシの方向でパキっとこの場で乗り替えは見送り三振しました!

査定額をここに載せるのはアレなのではしょりますが、査定って車ごとにベースになる基準価格が決まってて、そっからプラス査定、マイナス査定のイロが付いて最終的な価格が決定する流れみたいなんですね!

で、私の場合、事故によるマイナスでこの基準価格が全部吹っ飛んじゃうんだそうでゲソ(T▽T)アイター☆

セールスさん的にはこの事はハナから分かっていて、私が伺う数日前から各部署に投げかけをして商品価値のないアクセラに2ケタの査定価格は前もってゲッツして下さっていたんですよ!更に当日のリアル査定にてもはやセールスさんの個人的思い入れだけで更なる漢のプラス査定も乗っけて下さりました!

ここまでやっていただけたらなもう十分満足な結果です!むしろ改めて、価値を失った私のアクセラをバリっと修理(オコ)してくれたDの皆さんに感謝申し上げたいですね!

デミオXDが欲しいという気持ちは確かにありましたが、同時にアクセラを私のワンオーナーで天寿を全うするまで走りたいという気持ちもございます!私にとって今回の結果は車の夢が1コ無くなりましたが全部は無くなってないので特にガッカリ感はございません!

あっ、余談ですがもし私のワンオーナーで終わらせずに次のオーナーさんに引き継ぐとしたら、海外に渡って欲しいですね!

アクセラの場合、海外でバリ人気ですのでハナから海外に流す前提なら事故車や高年式車でも思いの他金額が付く可能性があるというのも一因ですが、細々ながら『Mazda3化』をカスタムテーマに掲げてきた私のアクセラが、海を渡ってその夢叶える!みたいなのも嬉しいですね!

もし本当に私のアクセラが海を渡るのなら、いつの日かネットで海外のMazda3を検索してたら『ちょっ!コレ自分のやん!』って分かるように、黒いグラムライツ、オリジナルのツートーン本革巻きステアリング、リアのエンブレム“S”はそのままにして手放したいですね!(*´▽`*)

と、ゆー訳で、夢を1コ失って、新たに1コ生み出しましたので、プラマイゼロで今日も私、ソコソコ幸せってな着地でした!ヽ(°▽、°)ノ
Posted at 2014/11/01 20:33:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「東京都庁の展望台から街を見下ろしながら、イマジネーションの世界で新宿の王を気取ってみたんだ!ヽ(°▽、°)ノ」
何シテル?   08/03 17:27
このページにお越し下さった皆様にこんにちわんこそば!『アクセラでGO』と申します! 2010年10月~2023年8月までの13年間を2代目マツダアクセラス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2023年8月20日、自分史上最も強い思い入れで13年間走ってきたBLアクセラスポーツ2 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BLアクセラスポーツ20S!心底気に入って新車にて購入したのですがわずか半年で大雨で水没 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation