• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセラでGOのブログ一覧

2011年01月11日 イイね!

事故後の保険料更新♪

事故後の保険料更新♪チュー〇ッヒ保険から私宛に封書が届きました。

「契約内容変更依頼書」と書いてあります。

私の保険、2月で満期ですが、既に去年更新手続きを済ませていました。

今回の事故で保険等級が変わるので、再手続きの上追加保険料をお支払い下さいとのコトです。

ヤベーな、一体いくら上がんだよーと書類を確認すると…






「追加保険料 1,540円」





…えっ、そんなもんしか上がんないの…?

いやっほ~♪♪♪

私、かなりビビっていましたが、この位、誤差の範囲(?)てなもんです♪

思わずヨメ様にこう叫びました★

「おーい喜べ!保険料、1,540円しか変わんないって!」

ヨメ様の返答は、

「何浮かれてんのよ!免責10万は払うんでしょ!(怒)」

…おっしゃる通りです(謝罪)

いやーでも保険料はホント助かりました!さすがチュー〇ッヒ保険、外資系は違いますな♪
Posted at 2011/01/11 11:51:29 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月10日 イイね!

一番手強かった車♪

一番手強かった車♪ふとある車を思い出しました。「トミーカイラZZ」です★

アルミモノコックにFRPボティを載せ、馬力は185psですが重量710kgなのでパワーウエイトレシオはわずか3.8kg/psのピュアスポーツカー!

私以前この車の試乗会に行ったコトがあります。

スタッフさんから「クセのある車なので運転が無理だと思ったら代わります」と言われ「何ですとー!」と思っていたら、私の前の人、行きは運転席でしたが帰りは助手席でした(汗)

さあ、いよいよ私の出番です!

エンジンはキャブなのでエンストしないようそ~っとスタート♪

シフトが超ダイレクトで「ガキッ!」っという感じで超固く、いかにも金属を操作しているといった感じです★

カッコ付けてヒール&トゥをキメるつもりでしたがそんな余裕全くありません!

ブレーキも岩のように固く、踏んでもビクともしませんが、スタッフさんに「それでも踏めばブレーキ効きますよ♪」と言われ、確かに効きましたが言葉では説明しずらいとても不思議な感覚でした★

幌をオープンにして走りましたがサイドガラスがないため(幌を閉めるとサイドは透明ビニールです)風が車内に巻き込んできますがこれはこれでテンション上がりました↑

何とかスタッフさんに交代せず試乗終了。ホッと一安心です♪

私が今まで運転した中で一番手強い車でしたがとても楽しかったいい思い出です★

試乗終了後、スタッフさんに「慣れれば超楽しそうですね!」と強がりを言ってしまう見栄っぱりの私でした♪
Posted at 2011/01/10 07:24:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月08日 イイね!

の〇ピーもこんな気持ちで…

の〇ピーもこんな気持ちで…「BLに超乗りてえぇぇぇぇぇ…」

追突事故を起こして早10日、ついに私、「アクセラ禁断症状」が現れてきました!

私タバコは吸いませんが、ニコ〇ンが切れるってこんな感じなのでしょうか?

の〇ピーも、きっとイケナイと分かっていながらも、こんな気持ちで炙ってしまったのでしょう…

の〇ピー、罪を償ったら今度炙るのはスルメ位にしときなよ…

そんな訳で(?)気晴らしにMazda UKのHPを見ていたら、BLのオプションでこんなホイールを発見★

10本スポークで色はチタニウムグレー、価格は約900ユーロ(コレって1本価格、4本価格?)、私のホワイトBLに似合いそうじゃん♪と思って花沢パーツ店さんへ急行★

しかし花沢さん曰わく、「取り寄せはできるけど積荷の時結構乱暴に扱われるから、リムが曲がってくる可能性が高いよ♪」

実際花沢さんが取り寄せるランプ類なんかも結構な確率で割れているそうです。

更に花沢さん曰わく「一番確実なのは1本曲がってる前提で5本注文するコトだね♪」

花沢さん、それは120%無理です…

実際注文するのは厳しそうですが、一応花沢さんに価格の確認をお願いしました★

BLが修理から戻ってきたら、挨拶がてら価格を確認してきます♪

900ユーロが4本価格なら私、考えちゃいます★
Posted at 2011/01/08 18:10:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月08日 イイね!

違いのわかる車♪

違いのわかる車♪通りすがりに英国車の専門店がありまして、見たコトのない車がありましたので店員さんにお願いして見させていただきました★

丸目四灯が私好み♪なかなかオシャレなこの車、名前は「オーグルSX1000」だそうです。

値段はいくらかなーと思ったら、プライスボードがありません。

そこで店員さんに質問すると、意外な事実が発覚!

この車、1960年代にUKのバックヤードビルダーで生産され、ベースはMINIから流用し、オールFRPでオリジナルボディを組んでいるとのコトです。

その希少性から英国車愛好家の間でプレミア化し、価格はいわゆる「ASK」になり、プライスボードを表示できないそうです!

せっかくの機会ですので価格を「ASK」してみたら、安く見積もっても500万以上はするそうです!

同年代ののMINI(オースチン製)が150万位でしたので、そのプレミア感がお分かりいただけると思います★

まさしく「違いのわかる車」!

世の中にはまだまだ自分の知らない車があるんだなーと、車に対する探究心が湧いてきました★

「違いのわかる」という点では、我らがアクセラも「違いのわかる車」ですよね♪

あっ、でもお値段は真逆ですので同カテゴリーにするにはちょっと無理がありました…
Posted at 2011/01/08 13:23:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月07日 イイね!

スゴイ車を見てきました♪

スゴイ車を見てきました♪スゴイ車を見てきました。「ランボルギーニカウンタック」です!

ガレージ内での撮影のため写真が暗いのが残念ですが、シルエットは伝わるかと思います★

私が選ぶ「憧れの車」No.2のカウンタック、一応ウルフカウンタックを除けば初代LP400から最終型25thアニバーサリーまで何度か走っている姿は見たコトありましたが、ココまで至近距離でじっくり見たのは初めてです。

ボディサイズは意外とコンパクトで、上手く表現出来ませんがFDより一回り大きいと言うか、ディアブロの2/3と言うか、その位のサイズで何となく運転できそうな気がしてしまいました★

でもやっぱり存在感は特別でした♪

今年に入って私が選ぶ「憧れの車」No.2のカウンタック、No.3のフェラーリF40を見るコトが出来て私、幸せです♪

残るはNo.1の「ランボルギーニミウラ」!

日本に現存する走行可能なミウラは5台位と言われていますので、是非一度見てみたいです★
Posted at 2011/01/07 00:48:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@おとぅさん こんばんワーゲンタイプII!賛同くださりありがとうございます!この思いを共有できてアタイ幸せだっちゃ!(*´ ▽ `*)」
何シテル?   07/11 19:38
このページにお越し下さった皆様にこんにちわんこそば!『アクセラでGO』と申します! 2010年10月~2023年8月までの13年間を2代目マツダアクセラス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819 20 21 22
2324 25 262728 29
3031     

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2023年8月20日、自分史上最も強い思い入れで13年間走ってきたBLアクセラスポーツ2 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BLアクセラスポーツ20S!心底気に入って新車にて購入したのですがわずか半年で大雨で水没 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation