• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセラでGOのブログ一覧

2010年11月13日 イイね!

BL 一時帰宅しました!

BL 一時帰宅しました!先日からi-stop不調で修理に出していた私のBLですが、本日状況説明を受けにディーラーさんヘ行ってきました。

一時は原因不明に陥っていましたが、ここに来て原因が分かってきました。

メーカーの見解では、現在のi-stopのプログラムでは、ある程度メインバッテリーの電力を消耗させないとサブバッテリー(i-stop作動用バッテリー)の充電が始まらず、結果的にi-stopが効かない状況になるようです。
具体的には、カーナビやエアコン、オーディオといった電装品をある程度使っている状況にしてメインバッテリーの電圧を下げ気味にすると、それを回復させるために充電が行われ、それと同時にサブバッテリーも充電されるのですが、メインバッテリーがあまり使われていないと結果的にサブバッテリーが充電されず、i-stopを作動させる電力が不足するとのコトです。

確かに私、走行中エアコンもオーディオも使っていませんでした。

メーカーとしては、快適な車内環境でi-stopを効かせるためのプログラムなので、私のBLは異常ナシとの判断をされたそうです。

でも、どんな車内環境で運転するのはコチラの自由ですし、私と同じような使い方をされさている方もいるでしょうから、それなら私と同じクレームがもっと起こるハズですよね!
メーカーの見解には納得いきませんでしたが、ディーラーさんは私の味方でした!

メーカーは交換の必要ナシと判断したi-stop制御のコンピューターを、ディーラーさんの判断で交換して頂けるコトになり、更に本来保証の対象外のバッテリー(一度私のミスでルームランプを消し忘れてしまい、電圧を下げてしまいました)も無償交換してくれました!

コンピューターが入荷するのに数日掛かるので、私のBL、それまで一時帰宅デス♪

一時はこのBLを売却して中古のBLに乗り換えも考えましたが(実際ネットで調べた群馬のお店とTEL商談しました)、何とか大丈夫そうです。まだ完全解決とは言えませんが、心配や励ましのメッセージを下さったみん友の皆さん、本当にありがとうございました!心から感謝申し上げます!
Posted at 2010/11/13 16:51:17 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月10日 イイね!

カッコいいステアリング♪

カッコいいステアリング♪私の元に代車のファミリアSワゴンSPORT20が来て約1週間、毎日通勤で乗ってますので体に馴染んでかなりのお気に入りです★

中でも一番気に入っているのはステアリング!ブラック&グレーのツートンカラー、カモメマークはカーボン調、そして何と言ってもナルディのオーナメント付き!

私、ステアリングは握った感触など、実用面は本皮なら特に問題ないんですが、デザインはスポーティーじゃないとイヤなんですよねー。

私が車に乗り始めた頃は今ほどエアバックが普及していなかったので、ステアリング交換が車いじりの第一歩って感じで、カー用品店にもナルディ、モモ、イタルボランテ、スパルコといったステアリングが沢山売っていました。

当時、私も「モモ・コルセ」や「ナルディ・クラシック」といったステアリングを愛用していました。

ちなみに私の前車、GGインプレッサワゴンも純正でモモのステアリングが付いていてお気に入りでした♪

あっ、別にBLのステアリングが気に入らない訳ではないですよ!でも欲を言えば、モモかナルディのオーナメント付きだったらよかったのになー♪
Posted at 2010/11/10 07:53:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月07日 イイね!

i-stop修理 経過報告

i-stop修理 経過報告ディーラーセールさんから連絡があり、先日から問題になっているi-stop不調の件で、修理経過を伺いました。

結論から申し上げますと、「原因が分かりません」!

i-stopは30箇所位の部位がそれぞれ条件に見合うようにならないと作動しないそうなんですが、点検の結果、そのいずれの箇所にも問題は見つからす、でもi-stopの異常は実際に起こっており、何だか暗礁に乗り上げた感が…

今後は車内にデータ取り用のパソコンを持ち込み、実走させながら原因究明を目指していく方向ですが、もうしばらく時間がかかるようです。

ディーラーさんは非常に親身に対応してくれていますので、それを信じてしばらくは代車のファミリアSワゴンSPORT20が私の相棒デス。

先日のブログにも 書かせていただきましたがこの車、なかなかゴキゲンです♪レッドゾーンは7000回転(さすがにお借りしている車ですからそこまで回しませんが…)で、快調に走りますので、ここは気を取り直して、この車を満喫しちゃいます♪
Posted at 2010/11/07 14:36:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月05日 イイね!

「低っ!」

「低っ!」先日のブログでBLの代車にファミリアSワゴンSPORT20をお借りしたと書かせていただきました。ホントにいい車で楽しいのですが、欲を言えばRX-8がよかったなー。

という訳で、気分だけでもと思い、中古車コーナーでちょっと見させていただきました♪

座席に座った第一印象は、「ドラポジ低っ!」

私、ドラポジは低めが好みでBLのシートリフターもMAX下げてるんですが、さすが本格スポーツカーは低いっすね!ドラポジの低さに反比例して、テンションは上がります↑
クラッチは意外と軽く、一昔前のスポーツカーはノーマルでもクラッチ重めでしたが、こんな所も進化してるんですねー。

ミッションもショートストロークで、手首の返しで入る感じです♪

今やAT比率が9割を超え、国民総オートマ時代の到来を予感させますが、それでもRX-8を造り続けるマツダさんに敬意を表します!

さて、最近の私、年末ジャンボが当たったらもう一台車を買うという妄想が日課(?)になっていまして、

①BKマツダスピードでアクセラ2台体制!
②黄色のFD、エアロは雨宮でリトラクタブルライトはそのまま!
③新車でRX-8、マフラーはオートエグゼの4本出し!

で、どれにするか悩んでいます。年末もうすぐ、そろそろキメなきゃ♪

ってこの辺で現実に戻って早く直ってi-stop!
Posted at 2010/11/05 18:29:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月04日 イイね!

今回の代車は…

今回の代車は…さて、前回お話しした通り、本日、私のBLはi-stop不調のためディーラーさんへ入庫です。

代車はいつもの初代デミオと思っていたら、今回はファミリアSワゴンSPORT20ではないですか!思わず「やったぁ♪」と叫んでしまいました。

私のBL20Sのお父様とも言うべきこの車、一度乗ってみたかったんです。

車内の造りは、ホワイトメーター、NARDIのステアリング、スエード調のシートと、バブル期に開発された香り★走りも年経劣化は感じさせるものの、ZOOM-ZOOM感は充分です♪

なんてすっかりはしゃいでしまいましたが、私のBL、メカニックさんの話では、現時点では原因の見当が付かないとの若干心配なコメント…
修理が長引く(と言うかホントに直るのかな?)可能性もありますが、ここは信じてBLの帰りを待ちます!
Posted at 2010/11/04 16:40:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「暑くて夜しか洗車できなかった夏が過ぎてすっかり秋がばっちこーい!昼間っから洗車できるってそりゃあ生きる気力も湧くってもんさ!ヽ(°▽、°)ノ」
何シテル?   11/15 14:25
このページにお越し下さった皆様にこんにちわんこそば!『アクセラでGO』と申します! 2010年10月~2023年8月までの13年間を2代目マツダアクセラス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2023年8月20日、自分史上最も強い思い入れで13年間走ってきたBLアクセラスポーツ2 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BLアクセラスポーツ20S!心底気に入って新車にて購入したのですがわずか半年で大雨で水没 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation