• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月27日

D700とD810の画質比較

「Nikonのデジタル一眼レフカメラ史上最高画質を誇る3635万画素」のNikon D810と今まで使っていたD700と...

「どのくらい画質が違うのですか?」という質問を頂いたので...

ちょっと試し撮り。

被写体は近所の民家です。

三脚に固定した撮影では無く、同じレンズを入れ替えて手持ち撮影しました。
使用したレンズは「Nikon AF-S NIKKOR 50mm F1.4G」。

まずは旧愛機D700。




逆光の厳しい環境ですが、それなりに綺麗に写ってます。

午後5時半過ぎということで、玄関灯が点灯。
ピントはその玄関灯に合わせ、絞りはF2。
庭の植木が立派なお宅なので、あえて絞らずに植木の前ボケを意識して撮影しました。
露出モードは、絞り優先オート。
シャッタースピードは1/200秒です。

ファイル情報 1
ファイル: DSC_6373.NEF
作成日: 2015/09/26 17:37:03
変更日: 2015/09/27 10:58:19
ファイルサイズ: 19.3 MB
画像サイズ: L (4256 x 2832), FX
ファイル情報 2
撮影日: 2015/09/26 17:37:03.14
地域と日時: UTC+9, 夏時間の設定:しない
画質モード: ロスレス圧縮RAW (12-bit)
カメラ情報
モデル名: Nikon D700
レンズ: 50mm f/1.4G
焦点距離: 50mm
フォーカスモード: AF-C
AFエリアモード: シングル
手ブレ補正:
AF微調節: しない
露出
絞り値: f/2
シャッタースピード: 1/200秒
露出モード: 絞り優先オート
露出補正: 0段
露出調節:
測光モード: マルチパターン測光
ISO感度設定: オート (ISO 640)
フラッシュ
フラッシュ名:
画像設定
ホワイトバランス: オート, A6, 0
色空間: sRGB
高感度ノイズ低減: しない
長秒時ノイズ低減: しない
アクティブD-ライティング: オート
画像真正性検証機能: しない
ヴィネットコントロール: 標準
自動ゆがみ補正:
ピクチャーコントロール
ピクチャーコントロール: [SD] スタンダード
ベース: [SD] スタンダード
クイック調整: 0
輪郭強調: 3
コントラスト: アクティブD-ライティング
明るさ: アクティブD-ライティング
色の濃さ(彩度): 0
色合い(色相): 0
フィルター効果:
調色:





で、こちらがD810。

先ほどのD700の撮影データを参考にしながら、出来るだけ同じ条件になるように設定して撮影しました。

ISO感度設定は、D700はオート (ISO 640)でしたが、D810ではオート (ISO 360)となった以外はほぼ同じです。

まず目に付くのは、色味がかなり違いますね。
ホワイトバランスは両方とも”オート”なんですけどね。

最新の画像処理エンジンEXPEED 4が投入されてることが大きく影響しているのかもしれません。
「EXPEED 4」は、色再現性とノイズ低減性能が大幅に向上するなど、画質面でもメリットをもたらすエンジンとなっています。
(ちなみに、D700はEXPEEDです)

ファイル情報 1
ファイル:D81_0181.NEF
作成日:2015/09/26 17:31:58
変更日:2015/09/26 17:31:58
ファイルサイズ:43.7 MB
画像サイズ:L (7360 x 4912), FX
ファイル情報 2
撮影日:2015/09/26 17:31:58.69
地域と日時:UTC+9, 夏時間の設定:しない
画質モード:ロスレス圧縮RAW (14-bit)
カメラ情報
モデル名:Nikon D810
レンズ:50mm f/1.4G
焦点距離:50mm
フォーカスモード:AF-S
AFエリアモード:グループエリアAF
手ブレ補正:
AF微調節:しない
露出
絞り値:f/2
シャッタースピード:1/200秒
露出モード:絞り優先オート
露出補正:0段
露出調節:
測光モード:マルチパターン測光
ISO感度設定:オート (ISO 360)
フラッシュ
フラッシュ名:
画像設定
ホワイトバランス:オート1, 0, 0
色空間:sRGB
高感度ノイズ低減:標準
長秒時ノイズ低減:しない
アクティブD-ライティング:オート
画像真正性検証機能:
ヴィネットコントロール:標準
自動ゆがみ補正:しない
ピクチャーコントロール
ピクチャーコントロール:[SD] スタンダード
ベース:[SD] スタンダード
クイック調整:0.00
輪郭強調:3.00
明瞭度:+1.00
コントラスト:0.00
明るさ:0.00
色の濃さ(彩度):0.00
色合い(色相):0.00
フィルター効果:
調色:





拡大すると....
まさに一目瞭然です。
ってことで、先ほどの画像を拡大してみました。
こちらがD700。
画素数 1,287 万画素(有効画素数1,210 万画素)は、最新の機種と比べても、 決して使い物にならないという訳ではなく、今でも充分使用に耐えられると思いますが...




こちらがD810。

画素数3,709 万画素(有効画素数3,635 万画素)の精細な画質は、やっぱり別物。

葉っぱの描写力が全然違います。
D700は群生って感じですが、こちらは1枚1枚の葉っぱがしっかりと識別できます。
流石「Nikonのデジタル一眼レフカメラ史上最高画質を誇る3635万画素」!

ただし、画像サイズは半端ないです。
D700がファイルサイズ19.3 MBなのに対して、D810は43.7 MB。
これだけデカイと低スペックなパソコンでは加工どころかファイルを展開するのさえ厳しいかも..(^^;

何より...
保存用のHDDもすぐに一杯になります。
ってことで、D810購入に際して、「I-O DATA USB 3.0/2.0接続外付ハードディスク 3.0TB HDC-LA3.0」追加しました。
昔のフィルムカメラに比べて、フィルム代や現像料等のランニングコストはかからなくなりましたが...
やはりそれなりにコストはかかりますね(^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/09/27 12:16:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BH5旅行記2日目(群馬県吾妻郡〜 ...
BNR32とBMWな人さん

ハイーーッ‼️
チャ太郎☆さん

東桃川の谷渡し
けんこまstiさん

NRAの会社の先輩と茶臼山→矢作ダ ...
2.0Sさん

Procol Harum/Homb ...
Kenonesさん

今日は、☔️止んだので、連れと洗車 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハイブリッド車最高 http://cvw.jp/b/856034/47876339/
何シテル?   08/03 15:29
なおさん@讃岐です。 livedoorでblogやってます! http://blog.livedoor.jp/naosanae86/ 基本、そちらがメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車と出会って1年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/06 00:03:19
ドライブ用メガネ&サングラス更新!ww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 09:17:59
チリ地震の津波は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 06:42:10

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
現在の愛車です
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2009年7月4日にオーダーし、2010年3月16日に納車。 やっとオーナーになりまし ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
平成15年9月、前車キャバリエの予期せぬ追突事故のお陰で、急遽”愛車”を探す事になったの ...
トヨタ キャバリエ トヨタ キャバリエ
平成12年3月の・・・・とある土曜日の事・・・ 嫁さんの車の車検代を支払いにいつもの某 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation