• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおさん@讃岐のブログ一覧

2024年08月03日 イイね!

ハイブリッド車最高

30プリウスに比べると別次元の車です
Posted at 2024/08/03 15:29:51 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年12月21日 イイね!

新しい愛車



11日に納車されました。

今度はあまり弄らずに乗ります。

満濃池で記念撮影。

実は年賀状用の素材写真の没データです(笑)
Posted at 2020/12/21 08:27:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月19日 イイね!

カローラスポーツ注文!



午前中に嫁さん連れて某トヨタカローラ店に行ってきました。

で、試乗車のカローラスポーツ(残念ながら最下位グレードのG”X”のHYBRID)を試乗した後、予定どおり特別仕様車 HYBRID G“Style Package” を注文してきました^_^
納車は12月の予定です^_^

オプションを付けまくったので、注文書が3枚組になりました(笑)

なお、スピーカー等は社外品をDIYで付けます。




ボディカラーはプラチナホワイトパールマイカ<089>をチョイス。

嫁さんからもOK貰いました!(笑)




帰宅してから注文書を見直したら...
オプションだけで30万オーバー(笑)
モデリスタのエアロだけで16万だし、メーカーオプションもほぼフル装備だから仕方ないですね(^^;

昔はパーツの価格と工賃が別計上されていましたが、今は工賃込みの価格になってます。

ETC車載器は最初ボイスタイプ(14,542円)にしてたんですが、ボイス・ナビキット連動タイプ(17,776円)はETCアンテナがインパネ内蔵になるのを知って変更しました。
となると...当然価格があがるはずなんですが、実は工賃がボイスタイプは1.3Hで、ボイス・ナビキット連動タイプは0.9Hのため、支払い価格はほぼ変わりませんでした。
アンテナ取り付け分の工賃で差が埋まってしまう訳ですね。
これは嬉しい誤算でした(笑)

ってことで、みなさんETC車載器はボイス・ナビキット連動タイプを選びましょう!ww

なお、ETC2.0ユニットは香川県のような田舎にはまだまだ対応してくれそうにないので見送りました(^0^;)

ちなみに、これとは別にスピーカーやドラレコ等の社外品が20数万円かかります(^◇^;)
最後の愛車ですから、欲しい装備品はほぼコンプリートです。

後から弄る箇所は当分無いと思います。
Posted at 2020/09/19 23:56:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月30日 イイね!

HID更新でTOM'Sからfcl.製に換装!



2010年3月に取り付けた「TOM'S プリウス ZVW30用 H.I.Dヘッドランプコンバージョンキット(No.81001-TZW30)」(5500K)が僅か1年半で点灯不良を起こしたので、2012年11月に「TOM'S プリウス ZVW30用 H.I.Dヘッドランプコンバージョンキット(81001-TZW31)」(5700K)に換装しましたが...
あれから7年....

なんか最近、夜間に前が見にくいなぁ、、と思いつつ、後1年少々だからと我慢して乗り続けてましたが...
先日の接触事故で、このままでは危険と思い知ったので、HIDの更新を決意しました。
やっぱり7年も経過すると光量がかなり落ちてますね...

で、嫁さんに相談したところ、案の定「後1年だから...!」と反対されました。
確かに今更6万円と投じるのは惜しい..

当初はバナーだけ交換しようと思ってたんですが、タイヤ館の店長さんに「経年劣化でHIDを交換するのなら、バラストも一緒に変えないと危ないですよ」と
アドバイスを受けたので...

結局、安価なHIDを探すことにしました。

でも、流石にノーブランドの怪しい中華製を購入するつもりはありません。

で、見つけたのが...

fcl.のSET-HFM-HID-551106S H11【高級モデル】55W HIDキット fcl.Monobee【アウトレット品1年保証】
価格は14,980円!

元々は 21,400円で販売されていた物で生産終了品のため格安販売されているものです。
リレーもちゃんと付いてます。

ってことで、速攻で注文!
既に完売してますね(^^;
もう注文できません(^0^;)
そういう意味では良いタイミングだったのかな

さて、昨日、行きつけのショップで取り付けてきました。




点灯させるとこんな感じ。

やや青いですが、光量は十分!
かなり見やすくなりました!

ショップのメカニックさん曰く「今はちょっと青いですけど、徐々に落ち着いて白くなってくると思いますよ」とのこと。

私はファッション性より視認性重視なので、青い光より白い光の方が重要です!

ってことで...
後1年...頑張ってくださいよ!(^0^;)
Posted at 2019/11/30 09:57:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2019年03月10日 イイね!

送別会からのプリウスちゃん引き取り!



昨夜は某幹部職員さん達の送別会でした。
県外の機関転出してる方々やOBの皆さんも参加されるため、土曜日の開催。
もちろん有志の方々の集まりですが、総勢60余名の大人数となりました。

一次会終了後、いつものスナックには寄り道せずにまっすぐ帰宅。
今月は送別会やボランティアが続くので、それなりにセーブしないと..(^^;

つ~か、送別会の帰りにお土産渡されました。
ケーキ菓子の詰め合わせ。
会費が余ったのかな(笑)

とりあえずデカくて持って帰るのが大変でした(苦笑)




で、朝からプリウスちゃんの引き取りに某トヨタカローラに。

PHVに別れを告げるための記念撮影!




いつもの位置にいつものプリウスちゃんが帰って参りました。

次回の車検は受けない予定なので、今回が最後の車検です。

現時点で9年乗って、累計走行距離はもうすぐ16万Km。

HVバッテリーは無交換のまま。
HVはHVバッテリーの交換が3年に一度必要なので、凄い維持費がかかるなんてことを言ってる人が居ましたが...
補機バッテリーと完全に勘違いしてますね。
HVバッテリーは弱ってくると燃費は悪くなりますが、15~20万km持つようになってます。

うちのプリウスちゃんは15万Km突破しちゃったので、ある意味交換時期が近づきつつはありますが、通勤で毎日乗ってる方がバッテーリー的には優しいので、後2年なんとか頑張ってほしいものです!




車検証ケースの中に、ちゃんと今回の整備記録が挟まれてました。

スタビライザーリンクの劣化はちゃんと点検しないと、なかなか気づかれないそうなので、これで安心です。

普通のガソリン車に乗ってた時は、民間の整備屋さんで車検を受けてましたが、プリウスちゃんに乗ってからは車検はもちろんのこと法定点検も全てディラーにお願いしています。

やっぱ安心感は高いですね。

上乗せ保険も更新となりました。
事故無し&ゴールド免許なんですけど、車両保険の当て逃げ適応追加と、車両料率のアップで若干支払金額が上がりました。

上がったのは対物と車両とのこと。
4から5に上がってました。
対人と障害は5のまま据え置き。

高齢者が結構乗ってるので、物にぶつける事故が多いのかな..(笑)
Posted at 2019/03/10 21:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイブリッド車最高 http://cvw.jp/b/856034/47876339/
何シテル?   08/03 15:29
なおさん@讃岐です。 livedoorでblogやってます! http://blog.livedoor.jp/naosanae86/ 基本、そちらがメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車と出会って1年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/06 00:03:19
ドライブ用メガネ&サングラス更新!ww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 09:17:59
チリ地震の津波は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 06:42:10

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
現在の愛車です
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2009年7月4日にオーダーし、2010年3月16日に納車。 やっとオーナーになりまし ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
平成15年9月、前車キャバリエの予期せぬ追突事故のお陰で、急遽”愛車”を探す事になったの ...
トヨタ キャバリエ トヨタ キャバリエ
平成12年3月の・・・・とある土曜日の事・・・ 嫁さんの車の車検代を支払いにいつもの某 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation