• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弥生プロジェクトの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2010年10月3日

デスビキャップ及びローター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
デスビキャップの交換は非常に簡単です。
プラグコードをすべて外し、キャップを固定しているクリップをパチンパチンと外します。
この時何番のコードがどこに付いていたか覚えておいてください。
後は新しいキャップにコードを付け替えて、元通りクリップで止めて完了です。

図はL20ETの配置です。
2
ローターの交換はキャップを外した状態で丸見えになっているローターを真上に引っ張って抜き取り、新しいローターを差し込むだけです。

切り欠きが有り、付くようにしか付かないようになっています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リップスポイラーの見た目修正

難易度: ★★★

パワステタンク交換

難易度:

マフラー戻し

難易度:

Setrab 25段 オイルクーラー

難易度: ★★

スパークプラグ

難易度: ★★

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ジャパンの整備、改造をメインに書いていきます。 旧車乗りの方、情報交換しましょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
後期型GT-ESです。 レストアベースを現状販売にて購入。 コツコツ直していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation