• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍(Ryo)のブログ一覧

2015年10月14日 イイね!

気分はアゲアゲしっ放しw

昨日、無理を言って製作して頂いたブツが着弾w



良いでしょ?

ポルシェフォントで作って頂いた銀ロド用のサイドデカール!
かなりポルシェを意識してますwww

教祖様がCarreraをお貼りになってますんで、恐れ多くて同じ物を貼る訳にも行かず、でも何か貼りたいって思って、そう言えばポルシェって文字のサイドデカールも有ったと思い、ネットで検索、メールで注文となりましたwww

でも、コレ実は今ではGPASの切り文字職人として神的存在の「参七参さま」の製作に寄る物です。

どーすか!
ロドに貼った時のイメージ湧くでしょwww

サイドデカールも出来た!
タイヤも組んだ!
サイドミラーも着弾した!(あ、逝って無かったですねw セブリングにしましたw)

後は銀ロドが戻って来るのを待つばかり!
でもホントに今週出来上がるのか?(滝汗)
多分早くて19日だろうなぁ・・・
徹夜で組んだり貼ったりしなきゃ20日のロドツーに間に合いませんなwww

ホント!
参七参さま、お忙しい中ムリを聞いて頂き有難う御座いました!
もう、イメージ通りで萌え萌えですw
Posted at 2015/10/14 12:28:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年10月12日 イイね!

ミッションコンプリート(^_^)

昨日も深酒をして今朝方帰宅し、神様の顔を見る前にシャワーを浴びて、犬の散歩をして、そこで初めて神様に朝のご挨拶をして、朝食を作り、当たり障りの無い話をしながら、今日は車を弄りに出掛ける事を告げて、食器を洗い、片付けて、そそくさとホイールを車に積んで、センター止めにしてあったタイヤを引き取って来ました。



これで上手く事が運び、目指すは川口のクロスポイント25さん。

車の整備ではものすごーくお世話になってます(^_^)

今日はタイヤチェンジャーとバランサーをお借りしました‼️

チェンジャーもかなり使い勝手が良く、僕でも簡単にホイールにタイヤを組み付ける事が出来ました‼️

バランサーも使い易かったです〜(^_^)




ちょっとバランス取りに手間を取られながらも無事に完了しました(^_^)

これでロドちゃんの足が決まりました!

本当にクロスポイント25さんはウチから近いのも有りますが、機械や工具も揃っていて、便利に使わせて頂いております(^_^)


Posted at 2015/10/12 22:30:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター
2015年10月08日 イイね!

念の為現物合わせしてみたけどw

先日手に入れたRSワタナベ8スポーク。
純正は6jでオフセット+40mm。
ワタナベは6.5jでオフセット+35mm。

IC値は純正は0mm
ワタナベも0mm

BT値は純正が-42.5mm
ワタナベが-32.5mm
現在20mmのスペーサーが入ってるので、実際のBT値は
純正が-22.5mm
ワタナベが-12.5mm

机上の計算ではこんな感じになる訳でして・・・

実際はどうなのか?
イメージ湧かないから行って来ましたwww

とりあえず試着w
リア




フロント




結果
自己満足しに行っただけwww

でも、多分いい感じになるハズw
早くタイヤ来ないかなぁ~www

Posted at 2015/10/08 15:21:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年10月05日 イイね!

お化粧直しちう~

かねてから欲しかったロドスタ用のホイール^^

どうしてもRSワタナベの8スポークを履いてみたかったんで、ずーっと予算に合った物を物色してました。
なかなかホントに欲しいタイプは値段が高くて手が出せず・・・
正直、妥協しました^^;

でも6.5jだとちょっと深く見えたりもしますんで、まぁ良いかなとw

軽さやバランス的に言ったらRAYSとかに軍配が上がっちゃうし、それを言ったら純正が1番ってのも解りますw

駄菓子菓子、昭和な香りのこのホイールがやっぱりベストマッチかなと(滝汗)

引取りに行って、早速目立つガリ傷はベビーサンダーと紙ヤスリで整えて、全体をヤスリ掛けして、シリコンオフで脱脂。
本当はサフェーサーとかミッチャクロンとかで下地処理した方が良いとは思いましたが、現物がガンメタで、僕が欲しい色はツヤ消しブラックなんで、そんなに気にしないでも良いかと思い脱脂していきなり色を入れましたwww


塗装前


塗装後

まだ2本しか出来て無いので、後の2本は今週末かな^^;

後はタイヤを買わなくちゃwww
でも6.5jだと普通は195サイズになると思われ・・・
185だとちょっと引っ張りぎみかなw

これでノーマルホイール1セット。
社外アルミ6jが1セット。
社外アルミ6.5jが1セット。

ノーマルにはスタッドレス履かせて、6jにラジアル、6.5jにSタイヤのラインナップで行こうかなw
スタッドレスは余計かなw

Posted at 2015/10/05 09:52:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年09月28日 イイね!

先週末はぁ~^^v

夏から秋にかけては水際のイベントが多くなり、特に8月の終わりから9月にかけては水上バイクのレースイベントが多くなります。

先週末はKAWASAKIの水上バイクの2時間耐久レースのオフィシャルとして猪苗代湖に行って来ました。

昨今の水上バイク(特に2~3人乗り)はハイパワーな物が多く、ノーマル状態でも水上で100Km近くのスピードが出ます。
レース専用の改造が施されてるマシンともなると、最高速も上がり、また加速や旋回性能が飛躍的にあがるので正直、一般の方が見たら「水上の暴走族」と言われても仕方が無い所ではあります。

でも、マシンが2台揃えば競争が始まるのは皆さんも良く解っている所だと思います。
僕達は普段からモラルとマナーを守ってもらう為に水上パトロールを行い注意喚起して回ったり、海上保安庁や警察、消防のイベントに参加して広く一般の方にも理解をして頂く様に働きかけを行っております。

実際に海や河川の傍の消防や警察にはすでに水上バイクが配備されていて、救助に貢献している所も有ります。
3.11の震災の時も地元の水上バイク店の活躍で数十名の命が助かっております。

水上バイクを使っての水難事故時の救急救命活動にも力を注いでいまして、水難事故というのは陸上事故とは全く異なる状況下で救命活動をしなくてはならず、迅速な行動と的確な状況判断が要救護者の生命維持に大きく係わって来ます。
(詳しく書くとエラく長文になりみんカラでは無くなってしまうので割愛しますw)

その様な活動を広める事により、一般の方の水上バイクの理解度が少しでも向上してくれればとおもっております。

が、そんなシリアスな事ばかりしていると、やはりたまには解放してあげる事も大切になります。
でもルールもマナーもモラルもナシ!ではただの暴走集団になりますので、僕達がレースを管理、コントロールする事で安全で楽しい水上バイクのレースを行い、競技者にも楽しいレースだった!って思って無事に帰宅して頂き、ご家族やご友人もレースに参加して下されば僕達がやってる事に意義が有る事となり、また頑張れます。

車やバイクにはクローズドされた専用の場所が有りますが、水上バイクには残念ながらその様な場所は有りません。
すべて自然の中で行います。
確かに水質汚染や騒音などの問題は多々ありますが、その辺りの事はメーカー側に委ねて、僕達はいかに一般の人達と共存し楽しめるか?を追及して行きます^^v

陸上の車好き、バイク好きも、水上バイク好きも一生懸命に一般の方達の理解を深めようと努力している一方で、一部の「輩」によって積み上げてきた物を一瞬で崩される事も有ります。
モラル、マナー、ルールを守る。
その中で楽しめる競技会が有る。
大切だと思います。





どうです?
僕はこんな綺麗な場所でレース出来る事がずーっと続くといいなぁ~って思いました。

今回のブログはオッサンの思いでした(笑)

さて、水上イベントも大分片付いて来たんで、そろそろ車イベントに切り替えて行かないとですwww







Posted at 2015/09/28 11:48:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | オッサンの挑戦2015 | 日記

プロフィール

「売りに出してみた。
今日が最終日。
問い合わせ来たのはイギリスに住んでる人😅
詐欺かも知れないから無視😁」
何シテル?   11/23 10:16
GulfカラーのNA6CE ロードスターでサーキット遊びに熱を上げる50代半ばのオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検整備 by ごじゃる工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 19:22:04
龍(Ryo)さんのボルボ XC70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/30 21:52:19
これで安心かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 06:10:04

愛車一覧

ボルボ XC70 ボルボ XC70
V70Rからの乗り換えです。以前もXC70オーシャンリミテッドに乗ってましたから、勝手知 ...
マツダ ユーノスロードスター 銀ロド改め「ガルちゃん」 (マツダ ユーノスロードスター)
なぜかいつの間にやら2015年4月末より所有する事になりました。 乗ってて楽しい車です。 ...
ボルボ V70 ボロボ (ボルボ V70)
2015年3月末より2002年モデルのXC70より乗り換え。 先祖還りにはなりましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018年6月に降りる事になりました。不動車になったり復活したり、10数年間遊び倒した相 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation