• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍(Ryo)のブログ一覧

2015年11月25日 イイね!

ブツが着弾w(パーツぢゃ無いよぉ~)

先日、教祖様からお知らせ頂き注文させて頂いたベンチコートが先週の土曜日に着弾していましたw

普通は濃い色を選んで汚れ対策をする所ですが・・・
僕は敢えて「白」をチョイスw


白ベースにライトブルーのロゴ、オレンジの羽がイカスw



右胸にはGPASパーソナルロゴ、左胸にはマイブームのGulfロゴをあしらって頂きましたw

ナウなヤングの防寒アイテムには持って来いな一品w

サイズはLLで僕にジャストフィット!
レーシングスーツの上に着れます!

ご注文はGPAS NetShopまで!(無いよ!)

(う~ん・・・袖口が汚れるだろうなぁ~・・・裾も汚れるだろうなぁ~・・・ドライクリーニングは出来ないらしい・・・カレー着いたら落ちないだろうなぁ・・・)

実は神様とお揃いw
Posted at 2015/11/25 08:44:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | オッサンの挑戦2015 | 日記
2015年11月18日 イイね!

オッサンまたしても丸裸になる

昨日は特別講師をお招きして栃木のツインリンク茂木にてお勉強会を開いて頂きました。

僕は先日よりギックリ腰が回復せずのままの参加w
12耐より全くサーキットにも行かず、サボリっ放しの状態www

一応予習って事で・・・




前日の夜に60周程走り込んではみました。
でも、僕のPSは普通のコントローラーしか無いので親指が痛いし、攣りましたwww

そして当日の朝、4時に起きて5時前に出発。
会社に行くより早いw

前日の夜に雨が降ったんで一般道もウエット・・・

現場には山ぽる教祖様、トコロ様が先に到着されてました。
今日は栃木のショップが多く集まってのサーキット主催の走行会です。
80台位が3つのクラスに別れての走行です。
簡単に言うと、初心者&自信の無い人クラス、普通に走れるクラス、オラオラクラスですかねw
僕は一応普通に走れるクラスでエントリー。

ノンビリ支度をして、受付を済ませて・・・
あれ?もう1人、参七参さまがまだ来てませんwww
あれれ?特別講師もw
高速が通行止めで遅れている模様。
その旨を受け付けの人に伝えて遅れてもOKを頂き一安心。

ブリーフィングを受けて、その後特別講師様も到着w
程なく参七参さまも到着!

今回の参加車両




みね@さま、平bさまもわざわざお手伝いに来て頂いて、本当に助かります。
みね@さまからはインカムをお借りして、平bさまからはコルセットをお借りしての参加。
ホント、1人では何も出来ませんm(_)m

そして1本目は僕が特別講師様より教育されました。
路面はほぼほぼウエット・・・
僕が前で後ろからご指導頂きます。
結果、1周目のビクトリーコーナー(最終コーナー出口)でイン巻きw
ブリーフィングでしちゃいけない事ナンバー1に上がってる事を1周目でやっちゃう辺りが今日の可能性を期待させます。
この時、ピットウオールで厳しく監視されてた教祖様は「終わった」と思ったらしいです(滝汗)
そして2周目の1コーナー。
得意の「ゲッツ」でアウトに消えて行きました。

大まかにはこんな感じで1日楽しく過ぎて行きましたwww
自分の車載も取り込んでいないので面白動画はUP出来ませんwww

今回解った事。
①やっぱ自分はヘタレだった。
②学習能力が非常に乏しい。(無い訳では無いが、とにかく乏しい)
③車に乗ってる時は遅かろうが回ろうが楽しい。(なので言われた事も忘れる)
④ご飯を食べている時が一番元気かもしれない。(カレーは飲み物)
⑤本番はやっぱりゲームでは無い。(ゲーム上では案外納得の走りが出来るんですけどw)

では次回に向けて精進する事にします。

Posted at 2015/11/18 13:26:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | オッサンの挑戦2015 | 日記
2015年09月28日 イイね!

先週末はぁ~^^v

夏から秋にかけては水際のイベントが多くなり、特に8月の終わりから9月にかけては水上バイクのレースイベントが多くなります。

先週末はKAWASAKIの水上バイクの2時間耐久レースのオフィシャルとして猪苗代湖に行って来ました。

昨今の水上バイク(特に2~3人乗り)はハイパワーな物が多く、ノーマル状態でも水上で100Km近くのスピードが出ます。
レース専用の改造が施されてるマシンともなると、最高速も上がり、また加速や旋回性能が飛躍的にあがるので正直、一般の方が見たら「水上の暴走族」と言われても仕方が無い所ではあります。

でも、マシンが2台揃えば競争が始まるのは皆さんも良く解っている所だと思います。
僕達は普段からモラルとマナーを守ってもらう為に水上パトロールを行い注意喚起して回ったり、海上保安庁や警察、消防のイベントに参加して広く一般の方にも理解をして頂く様に働きかけを行っております。

実際に海や河川の傍の消防や警察にはすでに水上バイクが配備されていて、救助に貢献している所も有ります。
3.11の震災の時も地元の水上バイク店の活躍で数十名の命が助かっております。

水上バイクを使っての水難事故時の救急救命活動にも力を注いでいまして、水難事故というのは陸上事故とは全く異なる状況下で救命活動をしなくてはならず、迅速な行動と的確な状況判断が要救護者の生命維持に大きく係わって来ます。
(詳しく書くとエラく長文になりみんカラでは無くなってしまうので割愛しますw)

その様な活動を広める事により、一般の方の水上バイクの理解度が少しでも向上してくれればとおもっております。

が、そんなシリアスな事ばかりしていると、やはりたまには解放してあげる事も大切になります。
でもルールもマナーもモラルもナシ!ではただの暴走集団になりますので、僕達がレースを管理、コントロールする事で安全で楽しい水上バイクのレースを行い、競技者にも楽しいレースだった!って思って無事に帰宅して頂き、ご家族やご友人もレースに参加して下されば僕達がやってる事に意義が有る事となり、また頑張れます。

車やバイクにはクローズドされた専用の場所が有りますが、水上バイクには残念ながらその様な場所は有りません。
すべて自然の中で行います。
確かに水質汚染や騒音などの問題は多々ありますが、その辺りの事はメーカー側に委ねて、僕達はいかに一般の人達と共存し楽しめるか?を追及して行きます^^v

陸上の車好き、バイク好きも、水上バイク好きも一生懸命に一般の方達の理解を深めようと努力している一方で、一部の「輩」によって積み上げてきた物を一瞬で崩される事も有ります。
モラル、マナー、ルールを守る。
その中で楽しめる競技会が有る。
大切だと思います。





どうです?
僕はこんな綺麗な場所でレース出来る事がずーっと続くといいなぁ~って思いました。

今回のブログはオッサンの思いでした(笑)

さて、水上イベントも大分片付いて来たんで、そろそろ車イベントに切り替えて行かないとですwww







Posted at 2015/09/28 11:48:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | オッサンの挑戦2015 | 日記
2015年08月22日 イイね!

真夏のブレーキパッド交換祭り 最終回

真夏のブレーキパッド交換祭りも今回で最終回となりました(^_^)

最終回の今回はラストに相応しく、ポルシェ君です。



後半分以下になったリヤブレーキパッドはそこから減るのが早いと脅かされ、交換したいと思っていたら、山ぽるさまからまだまだ使えるパッドを頂きました(^_^)

早速、ラグナット緩めて、ジャッキアップして、馬かけて、タイヤを外します。

さすがポルシェです。
キャリパーとブレーキパッドが2本のピンでブラケットされて、そこにパッドを押さえる板バネが入ってるだけです。
タイヤさえ外してしまえば、パッド交換はあっという間です。


古いパッドを外して、SSTでピストンを戻しておきます。



摘出した古いパッド。
もう少し使えましたね(^^;;



頂いたパッド。
まだまだ使えそうです。
金色で強そうです(笑)



チョイチョイっと戻して、タイヤ付けて、馬外して、ジャッキ下ろして、ラグナットを規定トルクで締めればおしまいです(^^;;
片側30分程度でしょうか?



反対側も同じ様に行って、最後にブレーキペダルを数回踏み込んで踏み応えが出て来れば完了です。

久し振りにエンジンに火を入れて、ブレーキのテストを兼ねて近所をドライブ。
銀ロドに比べて、ハンドルでけー!ハンドル軽いー!踏むと速い〜!って感じ(笑)
久し振りの割には言う事も聞いてくれて、絶好調でした(^_^)

この後は秋のタイミングベルト交換祭りが始まります‼️





2015年08月06日 イイね!

今日のランチ(^_^)




今日のランチはマサラカレーの温玉のせ(^_^)
辛かったけど美味しかった(^_^)

お友達から突然、今日はヒマ?
って朝電話が有ったので、近い事もあり行ってきました(笑)



お友達の車は






とっても面白そうでした(笑)




何処に行ってもお会いするこんなお車も走ってました(^^;;

あー、仕事しなきゃ(笑)

プロフィール

「売りに出してみた。
今日が最終日。
問い合わせ来たのはイギリスに住んでる人😅
詐欺かも知れないから無視😁」
何シテル?   11/23 10:16
GulfカラーのNA6CE ロードスターでサーキット遊びに熱を上げる50代半ばのオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

車検整備 by ごじゃる工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 19:22:04
龍(Ryo)さんのボルボ XC70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/30 21:52:19
これで安心かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 06:10:04

愛車一覧

ボルボ XC70 ボルボ XC70
V70Rからの乗り換えです。以前もXC70オーシャンリミテッドに乗ってましたから、勝手知 ...
マツダ ユーノスロードスター 銀ロド改め「ガルちゃん」 (マツダ ユーノスロードスター)
なぜかいつの間にやら2015年4月末より所有する事になりました。 乗ってて楽しい車です。 ...
ボルボ V70 ボロボ (ボルボ V70)
2015年3月末より2002年モデルのXC70より乗り換え。 先祖還りにはなりましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018年6月に降りる事になりました。不動車になったり復活したり、10数年間遊び倒した相 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation