• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍(Ryo)のブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

今日の僕のデートのお相手は〜(^^)




この子です!

チンスポちゃん💕

綺麗なカーボン柄のコスプレしてもらいまーす😍

Posted at 2017/10/08 08:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月19日 イイね!

困りましたねぇ~・・・

金曜日の夜にボロボ君で茅ヶ崎方面に出かけ、圏央道の途中で渋滞。
ストップ&ゴーを繰り返してると、ATの変速ショックが大きい時が3度続いた。
その後ミッションに異常のチェックランプ点滅。
点滅は要点検なんですけどー(汗)
でも見なかったフリして渋滞も解消し、相変わらずチェックランプは点滅してるけど普通に変速するんでそのまま走り、最寄りのSAに入り、イグニッションをOFFにしたりしてもランプは点滅のままw
強制的にリセットしようとも思いましたが、一応普通に走るのでそれは止めて走り続け、無事に目的地に到着。

一晩ほっといて、翌日にエンジンON~。
ミッションチェックランプは点きませんでしたwww

で、土日月と普通に乗って歩き、今朝出勤途中で会社の直近のコンビニに入る時にアイドリング付近のクリープ状態で駐車場にゆっくり入って来た時に、アイドリングが若干不調になり、その後またしてもATチェックランプが点滅。

しかも今度はLとRレンジ以外は滑った感じでちゃんと駆動が伝わって無い。

LレンジとRレンジなら走行可能。

確かにオーナーズマニュアル観ると、Lレンジでゆっくりディーラーに見せに来てねwって書いてある。

って事は機構上はLレンジは普通に走る様になってるってこと?
アイシンさんのこの時期のミッションってこんなトラブルあるんかなー?
などと思いながらも、また今週末まで会社に放置してみます。

まぁ、荷物さえ乗せなければ、自分と神様が乗る車は他にも有るんで良いんですけど、修理ってなるとなぁ~(笑)

多分今回の制御系ってスロットルとか、スピード辺りのセンサーと関連が有るんじゃないかと思ってます。

はてさて、とりあえずはオカルト的なプラグ交換からやってみるかなwww
ますますポルシェ君の立場が危なくなってきましたねぇ~(笑)

新型リーフがちょっと欲しいけどって知り合いの日産のディーラーマンに聞いたら、ディーラーマンが「峠なんか行ったら全く距離走れませんからー」って白状してました(笑)
Posted at 2017/09/19 12:13:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | ボルボ | 日記
2017年09月14日 イイね!

やっちまった!からの復活w

僕は水遊びや車遊びの際に使うサングラスはオークリーと決めています。
これは今までの長いお付き合い(10代後半から現在まで)でのスポンサーシップから来る物なのですが、最近困った事が起きてしまいました。

僕が以前より好んで使っているモデルは「PIT BULL」と言うモデルです。

プラスチックフレームにプラスチックレンズで非常に軽く、プラスチックフレームなので顔にフィットさせる為に熱によるチューニングも簡単に出来ます。

先日の湘南オープンウォータースイミングの水上警備のお仕事の際に、風が案外有り、曇りなのに蒸し暑いと言う状況で、サングラスの表面に着いた海水がすぐに結晶化してしまう状況になり、視界の確保が逆にし難い状況になってしまいました。

仕方が無くサングラスを外し、保護ケースに入れてビニール製の防水バッグに入れて、乗っていた水上バイクのフロントハッチ内の荷物スペースに仕舞いました。

お仕事が終わり、マリーナに帰港し水洗するのに荷物を出し、水上バイクの水洗が終わって、荷物の中のサングラスも海水が着いてるので水洗しようと取り出してみてビックリ!
内側のレンズ表面に無数のヒビがぁ~!


こんな感じ・・・

水で洗っても当然直る訳も無い・・・

横浜のオークリーショップに先日お邪魔してこの状態を見て頂きました。

保管状況を説明すると、非常に解りやすいご説明を頂けました。

要するに、フロントハッチ内の荷物スペースに海水が着いたままの湿ったサングラスを防水バッグに入れて保管する・・・
水上バイクはその構造上、エンジンルームと荷物スペースの隔壁は無いに等しい。
エンジン自体の熱、マフラーから発生する熱、吸気の為にフレッシュエアを取り込まなければならない構造ゆえに気密性は全く無く、海水は熱いエンジンルーム内に入って来る。
当然塩気を大量に含んだ湿気た空気も充満する。
そんな中にプラスチック製のサングラスを入れておくとどうなるか?
当然熱膨張が激しく起こります。
プラスチック自体の膨張率とガラス表面に塗られたコーティングの膨張率は違う。
当然クラックが入る事になる・・・

って事で納得し、修理のお願いをしてみたら、ここでまた問題が!
アメリカ本国にも補修パーツとしての偏光レンズは一個も無い・・・
あるのは通常のレンズでグレーカラーのみ・・・

実際、PIT BULLはもう製品としてラインナップはされておらず、販売店に残ってるのみ。
様は販売終了モデルとなり、パーツもすでに無くなってる。

とぼとぼと肩を落として帰って来て、パーツ取りの同型モデルが無いか某オクで検索開始。

なんと、アヤシイけどレンズ単体で有るじゃないですかw
純正品では無いけど、偏光レンズだって有るじゃないですかwww
しかもお値段が1/3!

この値段なら少々クオリティー低くても文句無いねぇ~って思いながらポチwww

3日で来ましたよw
純正品なら、本体をアメリカに送って修理して、また日本に送り返しになります。

そして来たのがコチラ


下が元々の純正品
上が今回のアヤシいブツw
ちょっと色味が薄い位ですかね。

早速取付




全く問題無くパチンと純正の様にハマりました!
ちゃんと偏光レンズでしたw
心配なのは、実際に使ってみての見え方や疲れの度合いで、直接どの位目に負担がかかるのかです。
やっぱり純正品じゃないとってなるともう気に入ったモデルが無い事になるんで、お付き合いも終了となってしまいます(泣)

その辺りの事も有り、直接購入先に連絡してみたら、オークリーの現在入手出来ないパーツも独自に製作してるとのことw
レンズ自体は日本のメガネメーカーのOEMを使ってるので、むしろ純正よりクオリティーは高いのではないでしょうか?とのお答え(笑)

いやぁー、捨てる神有れば拾う神有りです。

他のオークリー用もコッショリ注文入れるつもりです(激爆)




Posted at 2017/09/14 17:44:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2017年08月31日 イイね!

とうとうベール(ボディーカバーw)を脱いだ!

去年の暮れに「何シテル」に投稿した画像の車がとうとうそのベールを脱ぎましたw

去年の投稿時


フックスっぽいホイールだけがちょこっと覗いてたその車は~




やっぱりポルシェでしたwww

シルエットからナローか?ビックバンパーか?って思ってましたが・・・
相当動かして無い状態。
でもボディーカバー&屋根付き車庫により内装と各機関の状態は解りませんが、ボディーの状態は良さそうです。
まだナンバーが付いてましたが、33の二桁でした。

以前お手紙攻撃してみましたが音沙汰無しw
またチャレンジする気が起きて来ましたwww

ナンバー切って無いって事はそうとう思入れが有って、起こそうとしてるのかな・・・
それとも所有者が居なくなったか?

さて、どうなる事かw

自分のナロー売却構想を練ってるのに、こんなん出て来てどーすんのよ(笑)
誰かナロー欲しい人居ますか~?
安くは無いけど売りますよw

Posted at 2017/08/31 11:59:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | ポルシェ君 | 日記
2017年08月28日 イイね!

ドンキのHDビデオカムを試してみた

ドンキのHDビデオカムのテスト。
ちょうど湘南オープンウオータースイムの水上お手伝いが有りましたので、競技前の様子でテスト。
競技中に撮影してたら仕事サボってる事になりますから、そこの所はちゃんとわきまえてwww



逗子マリーナのドックで給油待ちしてる時の画像は、水中撮影もしてみました。
アンドンくらげの様子が映ってます。

画質はヨウツベにウップするとこんな感じかなーって事で。

自分としては、壊す前提なら十分使えるかとw
だって色々な固定部品が附属して5000円ですからね~(笑)

サーキットのサブカメラ的な使い方で車の外に使っても良いし、室内で足元とか、手元、自撮りなどにも使えるかと。

ただ、水中カメラ用のハウジング着けてるからかと思うんですが、音が殆ど入りません(滝汗)

ま、いっかw

Posted at 2017/08/28 11:39:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 色々 | 日記

プロフィール

「売りに出してみた。
今日が最終日。
問い合わせ来たのはイギリスに住んでる人😅
詐欺かも知れないから無視😁」
何シテル?   11/23 10:16
GulfカラーのNA6CE ロードスターでサーキット遊びに熱を上げる50代半ばのオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検整備 by ごじゃる工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 19:22:04
龍(Ryo)さんのボルボ XC70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/30 21:52:19
これで安心かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 06:10:04

愛車一覧

ボルボ XC70 ボルボ XC70
V70Rからの乗り換えです。以前もXC70オーシャンリミテッドに乗ってましたから、勝手知 ...
マツダ ユーノスロードスター 銀ロド改め「ガルちゃん」 (マツダ ユーノスロードスター)
なぜかいつの間にやら2015年4月末より所有する事になりました。 乗ってて楽しい車です。 ...
ボルボ V70 ボロボ (ボルボ V70)
2015年3月末より2002年モデルのXC70より乗り換え。 先祖還りにはなりましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018年6月に降りる事になりました。不動車になったり復活したり、10数年間遊び倒した相 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation