• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍(Ryo)のブログ一覧

2014年11月17日 イイね!

随分早く作ってくれたぁ~^^;

先日、会社の近所の金属加工屋さんに図面を引いて渡したブツが出来上がったと連絡が有ったので引き取って来ました。

ちょっと前にブログでアップした物を・・・


このままじゃ実際に使えないので、山ぽるさんが原案を作り、僕が清書して加工依頼w


要は黒いプラスチック部分のままだと、金属製のガソリン携行缶には取付出来ないので、アルミ材で削り出して作ってもらって、そこにクイックチャージの機構を組みつけたんですwww

で、タンクに組み付けるとこんなんなります。


これがウマく行けばかなり使い勝手は良さそうwww

後は携行缶側のモディファイが終わればオリジナルのクイックチャージャーが出来上がりますwww

よい子はマネしないようにねぇ~(笑)
Posted at 2014/11/17 17:42:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | オッサンの挑戦 | 日記
2014年11月14日 イイね!

何かとやっつけられた1日だった・・・

おはようございますm(_)m

昨日は何かとやっつけられた1日でした。

やっつけ(その1)
朝いつも通り起床して、新聞を取りに外に出たら尋常じゃ無い位の霧が発生。
東北道ヤバいかな?と思いつつもいつも通り出勤する為に高速インターへ。
はい、予想通り通行止めwww

やっつけ(その2)
当然高速使えなければ一般道で通勤となる訳で、その距離80km
僕だけ霧で通行止めで高速に乗れない訳では無いので、その他大勢が一般道に溢れ返る訳ですよw
当然周辺道路も大混雑、結果通勤時間が2時間半。
30分の遅刻。

やっつけ(その3)
そして今日は袖ヶ浦でのサーキット遊びの日。
会社にちょっと行って、サクッと2時間位仕事して外出たフリして家に戻り、ポルシェ君に乗り換えて2時前には到着する予定だったんですけど、朝がそんなんで仕事も必要最低限をこなした時にすでに時計は10時を回っていました。
そっから東北道(あ、通行止めは解除されてました)に乗り、必要以上に飛ばし、なかなかどいてくれないエスティマを左から追い抜いたら、何を思ったのかすっごく突いて来たんで、全開で逃げてた途中に左に銀色のクラウン発見w
隣に並んだ時にチラって見たら、爽やかな水色の制服を来た人もコッチ見てたんでその車の前に入ったら、先程のエスティマ君が右車線をある意味恐ろしいスピードで走って行きましたwww
間髪入れずにクラウンの人は右に出て、しばらくしたら屋根から変なの出した途端にエスティマ君は撃沈してました。
面白いので屋根から赤い光を出してるクラウンに先導されながら1番左車線をトボトボ走っているエスティマ君の横に並んで運転手さんを見たら、堂々と携帯で電話してますwww
と思ったら、僕に気付いたんでしょう、窓開けて僕に何やら怒鳴ってましたんで、手を振ってあげました。

やっつけ(その4)
家に着き、ポルシェ君に乗り換えてまた高速に乗ったら、首都高環状線が激混み・・・
東北道から環状線入って、湾岸線に行って、アクアライン通って袖ヶ浦なんですけど・・・
我慢するしか無く、渋滞の中、油温は上がって来るし(ーー;)
結局着いたのが2時過ぎ。

やっつけ(その5)
サクっと用意して3時の枠で走行開始www
6月以来だから5か月ぶりの袖ヶ浦はキビしかった!
全くウマく走れないし、ビビリミッターがかなり低い次元で効いてます。
詳しくは山ぽるさんのブログを見れば解ります(滝汗)

やっつけ(その6)
帰り道、アクアラインはまさかの渋滞ゼロ!
がしかーし!
6号線が全線渋滞・・・
ここも我慢するしかありません。
昼間はどんどん上がっていく油温も、日が暮れるとどんどん下がってきます。
僕のポルシェ君はヒーターバルブが閉まらないので車内も温かくなりませんwww

まぁ、そんな事も有りましたが、無事に家に帰れましたし、ポルシェ君の調子も良かったんでOKでしょw



本番がちょっと心配ですが、まぁ何とかなるでしょ(滝汗)
Posted at 2014/11/14 08:55:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | オッサンの挑戦 | 日記
2014年11月08日 イイね!

入院(p_-)

おはようございます。
最近急に元気が無くなった僕のポルシェ君。
今しがた、主治医の工場に放置して来ました(T_T)
いつもその場で見てもらっているので症状が出なくて、いままで深く検査する事が出来ませんでしたので、入院となりました。
渋滞が嫌だったので、早朝のドライブとなりました。
アイドリングを2000回転付近にする為にハンドスロットルを調整。
そうしないとクラッチ切った時にストールしちゃうんです(。-_-。)
高速に乗ってしまえば3000回転で巡行出来るので問題無いと。
が、しか〜し❗️
高速で5速3000回転から踏み込んでも、エンジンがグズって回転が上がりません。

どうしたんだい❓
ヘヘイベイベェ〜
バッテリーはビンビンだぜぇ〜
いつもの様にキメてブッ飛ばそうぜぇ〜❗️

て、感じの朝でした。

今、帰りの電車の中です(T_T)
大丈夫か?
マル耐❗️
大丈夫か?
俺❗️
大丈夫か?
我が家の家計❗️

2014年11月07日 イイね!

着弾

朝から怪しげなゴム製品が着弾w


この黒い強そうなゴム製品を
自前のノズルに


装着~


これで長すぎた自前のノズルもピッタリフィットして漏れなくて安心www

山ぽるさま、こんなんでどうでしょう?
自分、プラ製品だと思ってたんですが、ラバーでしたw
結構デキが良くてノズルにピッタリフィットで期待大www



Posted at 2014/11/07 08:57:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | オッサンの挑戦 | 日記
2014年11月05日 イイね!

新規営業車が来ましたw

先々月(もうそんなになりますねw)タイミングチェーン切れにより御役御免になった営業車のサクシードの代わりに、昨日新規導入された営業車が来ました。



マツダファミリアバンです。

ウチの会社は何しろ「1番安いのを使い倒せ!」って会社なんで、稟議を通すのも一苦労www
国産の営業車を扱ってるディーラーから見積を取り、その見積を持って他の国産メーカーの営業所に行き、さらに価格交渉をして、こちらの支払い条件を飲んでもらった所に最終見積を取り、本社に稟議書をあげて通ればOK。
通らなければ再度挑戦となります。
ホントはいつものトヨタの営業クンから買ってあげたかったんだけど、支払条件の部分で却下されてしまい、マツダ車となってしまいました。
でも車検ほか、日常整備はトヨタで行いますwww

乗った感じですが・・・
私感ですが、サクシードと比べて
シートだめ。(堅いし、着座位置が高い。調整範囲が大雑把)
乗り心地だめ。(空荷状態)
ハンドリングの味付けが口に合いません。(これは好き嫌いですねw)
エンジンのレスポンスだめ。(これはまだ鍛えて無いからかな?)
エンジンフィールだめ。(何か、トルク感が無い。無段階変速的な事書いて有ったからそのせいかも)

色々お口に合わない部分の多い車なんですけど、1番困るのはシートポジションですね(ーー;)
足に合わせるとハンドルが遠くなって腕が伸びきっちゃうし、背もたれを起こして調整すると立ちすぎて窮屈で具合が悪くなりそうw
かといってシートを前に出すと膝が中途半端に曲がり、アクセルとブレーキの操作に違和感タップリだし、ハンドルの位置が悪くなり、ハンドルの角度を変えるとメーターが見えなくなるwww

まぁ、ボクの体が規格外って事かも知れないけど、サクシード乗ってる時はあまり感じなかった違和感が襲って来ます。
300km位乗りましたが全く面白く無い車でした。

でも、良い所は、100V・100Wの電源が取れる所www
後は本来ナビが着く所にちっちゃいホワイトボードが有る所と、荷物掛が有る所。
これは営業車としてはウレシイ装備かなw
助手席の背もたれを前に倒すとパソコンボードなる台があるんですけど、アレは要らないやw

ま、ざっと書きましたが、コイツがこれからのボクの相棒となる訳なんで、ジックリ調教します(激爆)


そして、昨日某Pの密会の後、気持ち良く走って帰って来て、料金所でクラッチ切った時に、いきなりエンジンストール・・・
再度エンジンかけてもアイドリングしなーい・・・
ハンドスロットルで回転上げて何とか帰宅出来ましたが、また一つ神は僕に試練をお与え下さいました・・・
ハンチング症状も出てたので、またしてもウォームアップレギュレーターか?
さて今度は何でしょうね・・・
軽傷ならラッキーなんですが・・・
そろそろ潮時かもね・・・
Posted at 2014/11/05 10:01:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | オッサンの挑戦 | 日記

プロフィール

「売りに出してみた。
今日が最終日。
問い合わせ来たのはイギリスに住んでる人😅
詐欺かも知れないから無視😁」
何シテル?   11/23 10:16
GulfカラーのNA6CE ロードスターでサーキット遊びに熱を上げる50代半ばのオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車検整備 by ごじゃる工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 19:22:04
龍(Ryo)さんのボルボ XC70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/30 21:52:19
これで安心かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 06:10:04

愛車一覧

ボルボ XC70 ボルボ XC70
V70Rからの乗り換えです。以前もXC70オーシャンリミテッドに乗ってましたから、勝手知 ...
マツダ ユーノスロードスター 銀ロド改め「ガルちゃん」 (マツダ ユーノスロードスター)
なぜかいつの間にやら2015年4月末より所有する事になりました。 乗ってて楽しい車です。 ...
ボルボ V70 ボロボ (ボルボ V70)
2015年3月末より2002年モデルのXC70より乗り換え。 先祖還りにはなりましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018年6月に降りる事になりました。不動車になったり復活したり、10数年間遊び倒した相 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation