• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍(Ryo)のブログ一覧

2018年04月01日 イイね!

一日中車いじり

昨日、新しい相棒が来たので、色々と自分仕様にするべくいじり開始と言いたい所なんですが、前にも乗ってたXC70なんで、1番必要なラゲッジスペースと後部座席を仕切るスチールネットを某オクでポチっておいて取り付け。




ボルボはコレで終わり(笑)
その後が大変!
ガルちゃんの不具合を直すべく、ISCVの交換とアルミラジエターに交換。


ノーマルを外し、アルミ側に必要な部品を移します。

アッチコッチに当たる所を修正しながらインストール完了‼️


クーラントを入れて、しばらく回してエア抜いて不足分を足しておしまい^_^

ISCVの方は何と無く上手く動いてる様子(^_^;)

ラジエターは漏れもなく問題無しみたい。

あー疲れた(笑)




Posted at 2018/04/01 16:31:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター
2018年03月14日 イイね!

気持ち良かったぁ~www

去年の12月にガルちゃんを壊して以来、久しぶりに袖ケ浦フォレストに走りに行って来ました!

「ガルちゃん復活祭」です!

前回、タイヤ新品、ブレーキ周り新品で挑んだサーキット遊び。
僕のミスでガルちゃんのエンジンを壊してしまい、その後教祖様やごじゃるさんのおかげで何とか中古エンジンに載せ替え、復活w

駄菓子菓子、心臓を移植してそんな簡単に復活する訳は有りません。
いろんな拒絶反応が・・・
って書くとみんな喜ぶから書いたけど、実際は案外サクっと走る様になりましたw
でも、小さな不具合は出ましたけどねwww

で、今回ご一緒して頂いたのは、教祖様、参七参さま、トコロさまで、僕入れて4人。
僕以外はみんな1.8Lだけど、タイヤにハンデ頂きましたwww


って事で動画をどうぞ~






今回は後方カメラ画像をはめ込んでみました!

仕事しないで頑張りました(笑)

15分縛りを折角無くしたのに、サイズオーバーだったみたいw

お目汚しですが、ご覧くだされ~

Posted at 2018/03/14 19:38:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2018年02月24日 イイね!

つい出来心で…

ガルちゃんのドア内張りがあまり外装とマッチしてないのが気に食わなくて、前々から取り替えようと考えては居ましたが、やっと重いお腹を持ち上げてやってみました。


これが純正





いきなり張り替え完了(笑)

ホームセンターでMFDボードを買って来て、純正の内張りを基に切り出して、表面にはお得意のカーボンシートを張込みました。

でも、引き手が無くなってしまったので、何か代わりになる様な良い物をと考えてたら、閃きました‼️


タンスの肥やしになってた神様のバッグ。
コレの肩紐が丁度いいでは無いですか‼️
幸いに神様は今日は朝からお出掛けで帰りは遅くなるみたいだし^_^;)
早速行動あるのみ!


切り出して、ポンチで穴を開けて。


ハトメをカシメて出来上がり。


取り付けてみたら、なかなかシャレが効いてて良い感じ(笑)

まあ、バッグはまた買って貰いましょう(笑)
このバッグは皮で短い持ち手を付けて、車の車載工具入れにでもしましょう(笑)















Posted at 2018/02/24 19:09:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター
2017年12月27日 イイね!

直るといいなぁ~w

先日の袖ケ浦で自分のミスでガルちゃんのエンジンから強烈な異音が出てしまってからと言う物、
毎日某オクを徘徊し、程度が良く安いエンジンを探す旅に出ていました。

そんな時に、教祖さまより有り難いお言葉がw

「その音って、コレじゃね?」

https://www.youtube.com/watch?v=p0VTY9ej6_g

まさにドンピシャw

ガルちゃんのエンジンにはご存じの方も多いかと思いますが、タペットを自動で調整してくれる「ハイドロリック・ラッシュ・アジャスター」 通称「HLA」ってのが備わってまして、オイルを使って調整してくれてます。
オイル管理が悪かったり、距離を重ねてる車だとこのHLAってのが調子崩して油圧が下がって、隙間が大きくなって音が出るみたいなんです。

教祖さまも100%コレを疑ってるとの事。

なぜそこを疑ったかは・・・
音は出るけど、アイドリング自体はいつもと変わらず安定してる。
排気にオイルが燃えてる様な感じが無い。
むしろ水蒸気になってちゃんと燃焼されてる。
袖ケ浦から自宅までの帰り道で音が凄い以外は普段と一緒で、動き出しもトルクが無くなってる感じも皆無。

エンジン載せ替える前にHLAをチェックして、悪そうなら交換して様子をみようって事にw
しかも本来HLAはOH不可な部品なんですが、教祖さま自らの手を汚してOHして下さるとwww

なんて有り難いお言葉www
ありがたや~、ありがたや~w

いろんなブログを徘徊すると、このHLAってやつを分解清掃して組み直してみると、トルクが太るとか、良い事書いてあるし~!

ってことで解体w
alt

カムカバー外して、カム回してHLAをカムが押して無い所にシックネスゲージの薄いのを突っ込んでみる。
HLAが機能してれば、カムとHLAとの隙間は0なハズ・・・
片側ずつ全てのHLAをチェックしていく・・・
あれ?隙間の大きいの無いな・・・

う~ん・・・
僕のチェックの仕方が悪いんですかねぇ・・・
でもまぁ交換してみようって事で、某オクでポチリw

来年には交換してどうなるかが判ります~(滝汗)

教祖さまにはいつもいつもお世話になりっ放しの信者でしたw

待ってろ~黒ロド
春の耐久には間に合わせるぜぇ~!


でもその前に直ったらモテギで一緒に練習してねw





Posted at 2017/12/27 13:11:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2017年12月13日 イイね!

久し振りのサーキット遊びは・・・

昨日12月12日は久しぶりに袖ケ浦フォレストに行って来ました。

ご一緒して頂いた方々は~


ガルちゃんは先日ブレーキ関係をリフレッシュw
ブレンボのローターにアクレのパッドをチョイス。
タイヤもダンロップ ディレッザ GⅢにwww

午後からの走行枠しか有りませんが、午前10時30分に到着w
ヒマなんでサーキット内の洗車場で洗車なんかしてみたりしてたら皆さん到着w

先に昼ゴハンを食べて、バタバタと用意しての1本目
僕はブレーキもタイヤも新品なんで慣らしに徹しました。

そして2本目
これはソニーのカメラで撮影


こっちはドン・キホーテのオリジナルカメラをトランクに張り付けて撮影


後方車載に映り込む平bさまの930carreraがフリフリしててカッコいいwww
この位乗れて楽しめないとやっぱりポルシェ乗ってますって言えないと思うなぁ~。

そして事件は起こりました・・・
お二人に先行して頂き、気持ち良く走ってた9コーナーの侵入でシフトダウンしてクラッチ繋いだ辺りでエンジンから異音発生・・・

僕の不注意から、ガルちゃんのエンジンが悲鳴をあげてしまいました・・・

復活に向けて日々精進させて頂きます。

Posted at 2017/12/13 15:35:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「売りに出してみた。
今日が最終日。
問い合わせ来たのはイギリスに住んでる人😅
詐欺かも知れないから無視😁」
何シテル?   11/23 10:16
GulfカラーのNA6CE ロードスターでサーキット遊びに熱を上げる50代半ばのオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

車検整備 by ごじゃる工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 19:22:04
龍(Ryo)さんのボルボ XC70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/30 21:52:19
これで安心かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 06:10:04

愛車一覧

ボルボ XC70 ボルボ XC70
V70Rからの乗り換えです。以前もXC70オーシャンリミテッドに乗ってましたから、勝手知 ...
マツダ ユーノスロードスター 銀ロド改め「ガルちゃん」 (マツダ ユーノスロードスター)
なぜかいつの間にやら2015年4月末より所有する事になりました。 乗ってて楽しい車です。 ...
ボルボ V70 ボロボ (ボルボ V70)
2015年3月末より2002年モデルのXC70より乗り換え。 先祖還りにはなりましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018年6月に降りる事になりました。不動車になったり復活したり、10数年間遊び倒した相 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation