• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍(Ryo)のブログ一覧

2017年06月15日 イイね!

禁断の競技用パーツが着弾(笑)

とうとう手を出してしまいましたw

いけない・・・
イケない・・・
だめよ、ダメダメ(古いかw)と思いつつ・・・


結構キレイな造りですねw


排気温センサーも取付られて


ただのストレート管では無く、消音効果も有りそうですねw
(この件については何も言うまい・・・ストレートが良かったカナw 言っちゃってるしw)

今度の土日は水上バイクのレースでラグーナ蒲郡なんで、その次の土日でインストールですなw
バケットとハンドルも変えなければ・・・

茂木の練習はいつイケる事やら・・・

Posted at 2017/06/15 12:09:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2017年06月05日 イイね!

先週末は~

先週末の土曜日は神様との久しぶりのデートでした(笑)

NPSCの新潟ツーリングも参加したかったのですが、今年に入り生活環境の変化から夫婦連れだっての遠出が難しくなってしまい、その反面自宅近郊で過ごす時間が長くなりました。

たまには気分転換に都心に赴き、神様の好きな音楽を楽しもうと思い、数か月前から予定していた
「Blue Note Tokyo」に「The ”ORIGINAL”Blues Brothers Band」を観に行って来ました。


御存じの方も多いと思いますが、同名の「The Blues Brothers」と言う映画が1980年に有りました。
その映画に出ていた実際のバンドです。
オリジナルなメンバーは少なくなってしまいましたが、1番イケてるバンドです(笑)

このバンドの他には「The”OFFICIAL”~」というバンドと、その他「Copy」と2種のバンドが存在します。

まぁ、「Blues Brothers」を管理してる会社が認めたオフィシャルなバンドと、その他のバンドって感じですかね?(汗)

僕はこの映画を7歳上の兄と見に行き、虜になり、その後オリジナルサウンドトラックを買い、R&Bにハマり、(ウチの親父はレイ・チャールスとジェームス・ブラウンにハマってたんで血は争えないらしい)VHSビデオを買い、DVDを買い・・・
それは日本語字幕を覚えてしまう位に観ましたwww
その後編の「Blues Brothers 2000」と言うのも当然ながら観たし買いました(滝汗)

ライヴはそりゃ最高でしたよw
演奏曲を聴きながら映画でのシーンを思い出し、神様にそのシーンを説明www
少しアキレ顔の神様も楽しんでくれたみたいで、ジャズのライヴでベース担当の神様も「今度はブルースでのベースを弾いてみたい」などとおっしゃってました(笑)

翌日曜日は前日神様孝行したので午後からお暇を頂き、ガルちゃんのユーザー車検の為の対策整備に久々に路上整備に汗を流しましたw


最近乗る時間がが無く、駐車場で鳥の糞攻撃に遭いまくり・・・


ガルちゃん久しぶりの馬に乗るw


ノーマルマフラーに交換
これが大変だった!
触媒と中間パイプを留めてるナットが緩まず「マフラー交換あるある」っぽい事にw
無理に緩めたら触媒側からスタッドが抜けて来ちゃって、しょうがないから取れなかったナットを割って取って、ダイスでねじ山を立て直し、スタッドを入れて新しいナットに交換w
文字にすると簡単そうだけど、時間的にはマフラー交換に2時間も費やしてしまいました・・・
エアクリボックスを加工してるんで、ノーマルマフラーに戻しても吸気音が勇ましくて煩い車には変わりないみたいです(笑)
エアクリボックスの改造は車検的には大丈夫なんかな?(疑問)


トコロさまのおかげでノーマルシートになって、ハンドルもノーマルに戻し。


車高も約5センチ上げてタイヤもノーマル、左側のリトラカバーもノーマルに戻し、洗車してサッパリして完了www
あ・・・チント(はちまき)剥がさなきゃ・・・

さて、今週はユーザー車検&免許更新に行くかなw
でも、このナリ(ガルフカラー)で自分で車検場行くのはちょっと勇気いるなぁ(滝汗)
Posted at 2017/06/05 09:58:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年08月25日 イイね!

本当に有難うございました!

昨日は予定通りCROSSPOINT25さまhttp://www.crosspoint25.com/にてガルちゃんの大幅アップデート作業を行いましたw



作業内容は
①NBロードスター用の6速ミッションに載せ替え
②軽量フライホイールに交換
③クラッチOH

以上の3点がメニューとなっていました。

今回この作業をDIYで行うに当たり、応援頂いたのは~

山ぽる教祖さま&J-BOYさま そして CROSSPOINT25の25さま、Marioさまですw

作業開始は12時
まずは元の5速ミッションの降ろし。
これ自体は結構すんなり降りました。

そして軽量フライホイールの装着。


新品のノーマルクラッチの装着。
お写真は有りません。

そして降ろした5速と交換する6速を並べて、テスターを使い配線の確認や端子の交換、スピードメーターのギヤの交換などを行い、いざミッション組み付けw

ここからはそう簡単には行きませんでした。
ちゃんとセンター出しを行ってるんですが、なかなか嵌りません(滝汗)

仕方が無いので、とりあえずケースのボルトを入れて、Marioさまに車に乗ってもらって、クラッチを踏んでもらって、無理矢理センター出してケースを締めこんで終了w
こんな方法もあるんですねwww
原因は6速のスプラインが錆びていたせいかもって事でw

これで全てのミッションが終了し、後は元に戻す工程に以降した所、問題発生www
エキマニを組み付ける所で、2本ミッションケースにボルトで固定するんですが、エキマニから出てるブラケットのボルト穴とケースのボルト穴が合いません・・・
最初、無理矢理捻じ込もうとして失敗・・・
雌ネジを潰してしまいボルトが入って行きません・・・
正直、心がポッキリ折れる音が聞こえましたよ・・・
でも、ここで折れてたらご協力頂いてる方々の時間と労力も無駄に終わってしまいます。
気を取り直して、一度エキマニを取り外してタップを立て直し・・・
その間に山ぽるさまがブラケット側の穴を広げる加工。
何とか取付出来て、全てが元に戻った所でまたしても問題発生www
作業してる時から気にはなってたんですが、冷却水がポタポタ漏ってたんです。
最初はエキマニを外した際に、ヒーターホースがシリンダーに差し込んでいる所の配管を緩めているのでそこが漏ってると思ってましたので、最終的に元に戻せばOKだと思ってました。
駄菓子菓子、そうは問屋が卸してくれませんでした(泣)
全てを元に戻して、ヒーターホースがシリンダーに差し込まれてる所を確認すると・・・
シリンダーに差し込んでいる所の構造は、アルミのパイプにOリングが嵌ってて、そこをシリンダーに差し込んでそのOリングで冷却水を止めてるんですけど、そのOリングがよじれて外に見えてて、冷却水がポタポタ漏れてます・・・
とりあえずもう一度ホースを外すと、Oリングが切れてました(大泣)
そして盛大にお漏らし・・・


もう、この時は「終わったな・・・」と思いましたよ。
でもここで終わらないのがCROSSPOINT25ですw
ショップの手持ちのOリングの中から合いそうな物をチョイス。
25さまがチョイチョイと加工してくれて装着。
そして実装してエンジンONw
安心して下さいw
漏れてませんwww
冷却水を足して、ミッションオイルを入れて、シフト関係も元に戻してやっと形になりました。

リフトの上でエンジンかけて、1速からバックまでギヤを確認して無事に着地!
この時既に時計は23時を回ってましたwww

そして何とか実走チェックw
CROSSPOINT25から自宅までの30分の道程。
今までの苦労が報われた30分でした。
1速から6速までスコスコと気持ち良く入るシフト。
フライホイールを軽くしたおかげでピックアップも良い。
フライホイールを軽量化した事による乗り難さが懸念されましたが、何の問題も有りません。
アイドリングも安定。
エアコン入れての発進も問題無し。
安い中古ミッションで心配では有りましたが、全く問題有りませんでした。
何か、賭けに勝った気分でした(笑)

昨日の作業にあたり、ご協力して頂いた山ぽるさま、J-BOYさま、25さま、Marioさま、本当に有難う御座いましたm(_)m


Posted at 2016/08/25 08:59:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年08月23日 イイね!

いよいよガルちゃんに大幅アップデートを施します!

皆さまこんにちは!

今月は自分の車のアップデートが続いてます。
この間のポルシェ君のアップデートに引き続き、今回はガルちゃんのアップデートとなります。

でも、作業日は明日です(笑)

場所はいつもお世話になっているCROSSPOINT25さま!
http://www.crosspoint25.com/

恐らくは12時から作業開始します。

内容は、現在の5速(たまに5速が行方不明になる)ミッションをNBの6速ミッションに交換するのと、
そのついでに、軽量フライホイールに交換と、クラッチ(これはノーマル)交換です。

ご興味のある方はCROSSPOINT25に汚れても良い服装で集合!
ミッションって重いんですよねぇ~・・・
しかも油でヨゴレてるしwww

本体価格3万6千円の中古6速ミッションがちゃんと機能するのか!
それ以前に今のミッションをちゃんと下ろせるのか!
それとも、久しぶりにリフトアップして、新たな不具合が発見されるか!

一番の興味は、先日のモテギ練習でお腹一杯に食べたグラベルがどの位残ってるかwww


って事で作業が明日なもんで、お写真はまだ有りませんが、乞うご期待^^v

Posted at 2016/08/23 13:32:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年04月21日 イイね!

去年の今日(^_^)

今日の今日、ウチに銀ロドがやって来ました。

皆んなに弄ばれ、使い切ったら放置(笑)されて、そのまま余生を過ごし、土に還る運命を辿るかに思われてました。



そんな銀ロドがまさかまたサーキットに引っ張り出されるとは(笑)

ウチに来て、最初は拳が入る位の車高だったのに(^_^;)



無理矢理車高調ぶっ込まれて。



ついでにいやらしい靴まで履かされて



最後はハデな服まで着せられて。



今ではつけまつ毛まで。




悪い仲間に囲まれて。



来月1日にまたステージに立ちます(笑)



1年でかなり頑張ったよね‼️
この調子でずっとがんばろうね‼️

おしまい(^_^)



Posted at 2016/04/21 19:24:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター

プロフィール

「売りに出してみた。
今日が最終日。
問い合わせ来たのはイギリスに住んでる人😅
詐欺かも知れないから無視😁」
何シテル?   11/23 10:16
GulfカラーのNA6CE ロードスターでサーキット遊びに熱を上げる50代半ばのオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

車検整備 by ごじゃる工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 19:22:04
龍(Ryo)さんのボルボ XC70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/30 21:52:19
これで安心かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 06:10:04

愛車一覧

ボルボ XC70 ボルボ XC70
V70Rからの乗り換えです。以前もXC70オーシャンリミテッドに乗ってましたから、勝手知 ...
マツダ ユーノスロードスター 銀ロド改め「ガルちゃん」 (マツダ ユーノスロードスター)
なぜかいつの間にやら2015年4月末より所有する事になりました。 乗ってて楽しい車です。 ...
ボルボ V70 ボロボ (ボルボ V70)
2015年3月末より2002年モデルのXC70より乗り換え。 先祖還りにはなりましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018年6月に降りる事になりました。不動車になったり復活したり、10数年間遊び倒した相 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation