• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍(Ryo)のブログ一覧

2016年03月20日 イイね!

今日のDIY

今日は朝4時に猫に起こされたので、そのまま犬の散歩などしてやろうと思ってた事をやりました。

先日のガルちゃんのエアダクトの続きです。
折角フレッシュな空気が沢山入る様になったので、なるたけ冷たいうちに吸気させようと思ってのエアクリーナーボックスの加工です。

元々の吸気パイプにメクラをします(^_^)





シッカリシーリングします。

そして開口してメッシュを取り付け。






そして元に戻して完成(^_^)



Posted at 2016/03/20 14:02:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター
2016年03月05日 イイね!

昨日の夜のコソコソw

前からず~っと思ってたんですけど、ボクのガルちゃんには全塗装した時から外してしまってエンブレムが有りません。

もともと付いてたのはコレ

画像は拾いw
コレは嫌いなんで付けたくないw

最近のマツダ車はこのデザイン

この画像も拾いww
コレもどうも気に入らないw

ホントに付けたいのはコレ

この画像も拾いwww
でもこのエンブレムは絶版でお高いw
しかもガルちゃんはロータリーで無いからオニギリは着いて無いwww

ネットを徘徊して良いのないかな~って探してたらこんなの有った

またまた拾い画像wwww
これ遊び心が有って良いかもw
でもサイズがでかーい
w122mm
現行のマツダ車のフロントエンブレムに付け替えられる大きさなんでこのサイズなんですねぇ~(ーー;)
しかも、クロームメッキ、金メッキ、つや消し黒の3色。
許せるのは黒かなぁ・・・
安いしねぇ~・・・

ん?ちょっと待てよ、これ簡単に作れるじゃんw
現行のマツダ車のエンブレムを切って削ってすればかんた~んwww
しかもすぐ近くにエンブレム有るしw
釣り糸持って駐車場にGO~!
言っとくけど、駐車場に停まってる人様のマツダ車から頂く訳では有りませんwww
今日たまたま乗って帰って来てる車がマツダ車なんですねぇ~(笑)

フロントのエンブレムを見て、やっぱりデカいなぁ~って思って、ハンドルに付いてるエンブレム見て、コレは小さいなぁ~って思って、リヤゲートに回ってエンブレム見て・・・ん?
コレ、フロントより若干小さくね?
車の中に有ったメジャーで測って見る。
ジャストサイズ!
神様はこんな所にも居ましたよwww

で、ボディーとエンブレムの隙間に釣り糸を入れて両面テープを切ってサクッと外して家に持ち帰り、裏側の肉抜きしてる所に樹脂流して硬化するまで15分。
コレしないと削った時に穴が開いちゃうから、マネする時は肉盛りして下さいねw
固まった所でリューターでギュイ~ンって削って、形を整えてお決まりの~・・・
出ました!カーボンシートwwww
チョイチョイって貼り付けて出来上がり!


構想数分、製作時間は1時間以内 製作費¥0

貼り付けるとこんな感じ


ますます戦隊物風になってしまった感が・・・

そして見なかった方が良かった事が・・・
フットレストのボルト辺りが濡れてるんで触ってみたらオイルだった・・・
どうやらクラッチペダル辺りがアヤシイって言うか、ソコでしょ・・・

クラッチとフライホイールやる時に同時にやりましょうかね・・・
また大変だよ(ーー;)
あ、まだクラッチカバーのバランス取って無いし・・・

この作業はDIY出来るのかw
なぜなら我が家には現在遊んでる諭吉が一人も居ない。
しかも神様にナイショでポチってしまったブツが届いてしまった・・・
公私共に忙しいとストレス解消でついついポチっちゃうよね・・・

は~い!
お友達の皆様!
ガルちゃんのクラッチ交換とフライホイール交換するから汚れても良い服装で遊びに来てねぇ~(笑)
多分簡単には終わらないから、神様や彼女には遅くなるって言って来てねぇ~(滝汗)
あ、ブレーキパッド交換もしようwww


Posted at 2016/03/05 12:53:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年02月28日 イイね!

今日の工作(^_^)

今日は久しぶりに1日埼玉の自宅に居る事が出来たので、久し振りにガルちゃんを弄りました(笑)

エンジンルームに少しでも冷たいフレッシュな空気を入れる為の工作です。

前から手に入れていたライトカバーを使ってとりあえずスタート。

ダクトとして使うのはこのパーツ。



これは建築金物屋さんで売ってます(笑)

家の外壁に良く付いてます。
こんな感じに。


通気用のガラリから雨が入らない様にするカバーです。

そのままでは付かないので、サンダーでカットして、リューターで取り付け面のアールに合わせて削ったりしました。

そして、ライトカバーをライトのフレームとの取り合いと、ダクトの寸法を睨みながら切り抜きます。


ダクトを取り付ける為のステーも考えながらリューターで切り抜き。



仮にダクトを置いてみます。
ちょっと大袈裟だけど、まあ良いでしょう。

で、切り抜いた穴にはアルミのメッシュをリベット留めして、色はガルフブルーに塗りたい所ですが、面倒くさいので得意のカーボン柄に(笑)



ライトカバーとダクトの境目にはダクト側の切り口に溝ゴムを仕込んでおいたので案外シックリ来てます。

全体を見るとこんな感じになりました。



何となく、サーキット走ってたら冷えないから急場凌ぎで付けた感じがちょっと好きです(笑)

やっぱり車いじりは楽しいね!(笑)

追伸。
25さま、アイデアが何とか形に出来ました。
ゴチでした〜(笑)




Posted at 2016/02/28 15:34:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター
2016年01月13日 イイね!

ガル冷えてますw



栃木県は宇都宮市の会社の駐車場で一夜を過ごしたガルちゃん。
朝にはすっかり凍ってましたwww

ちょっと可哀想な感じもしますが、色味的に美味しそうにも見えました(笑)

そして昨晩近所のツタヤに行ってGETして来ました^^;


夜遅かったんでドリさんの銀ナローのトコだけ見ました(笑)
やっぱかっこいいwww
気になる人は書店に急いで!!

僕の感想
車はDVDなんか見たって解んないって。
あ、AVも一緒かwww
乗って(ヤっ〇)みなきゃ解んないって。
考えるな、感じろ!

でもみんな買おーねw

Posted at 2016/01/13 08:54:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年11月24日 イイね!

決まるよねぇ~(自己満足)

NPSCの秋ツーも大成功だったみたいだし、CROSSPOINT25からマッキナに出場したtaka288さまも無事に完走されたみたいだし、皆さん秋の3連休を有意義に過ごされてたみたいで良かったですw

僕と言えば、先日Gulfオイルの総代理店でいらっしゃる、ゴトコジャパン様より頂いたGulfのステッカーを貼りました。





フロントのバンパーにはフロントエンブレムを付ける予定なので現在はちょっと上過ぎかな~って思いますが、多分大丈夫w

サイドはポルシェ917っぽくw
リアはちょっと寂しかったんで貼ってみました。
今後の予定としてはもう少し貼り込んでもう少しレーシーにして行こうかとw

Gulf-PorcheならぬGulf-MAZDAのロゴ(笑)
やはりゼッケンも入れておこうかw
ゼッケンはやはり僕のラッキーNOの24かなw
でもGulf-Porsche917ってGulf以外のスポンサーステッカーを貼って無いんですよねぇ~。
僕的にはタイヤメーカーだとかスパークプラグだとかのステッカーチューン(笑)が大好物なんですけどw

オリジナルに忠実に行きながら、自分のテイストを入れてセンス良く纏めたいなぁ~(滝汗)
Posted at 2015/11/24 09:19:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「売りに出してみた。
今日が最終日。
問い合わせ来たのはイギリスに住んでる人😅
詐欺かも知れないから無視😁」
何シテル?   11/23 10:16
GulfカラーのNA6CE ロードスターでサーキット遊びに熱を上げる50代半ばのオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

車検整備 by ごじゃる工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 19:22:04
龍(Ryo)さんのボルボ XC70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/30 21:52:19
これで安心かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 06:10:04

愛車一覧

ボルボ XC70 ボルボ XC70
V70Rからの乗り換えです。以前もXC70オーシャンリミテッドに乗ってましたから、勝手知 ...
マツダ ユーノスロードスター 銀ロド改め「ガルちゃん」 (マツダ ユーノスロードスター)
なぜかいつの間にやら2015年4月末より所有する事になりました。 乗ってて楽しい車です。 ...
ボルボ V70 ボロボ (ボルボ V70)
2015年3月末より2002年モデルのXC70より乗り換え。 先祖還りにはなりましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018年6月に降りる事になりました。不動車になったり復活したり、10数年間遊び倒した相 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation