• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍(Ryo)のブログ一覧

2013年12月24日 イイね!

ちょっとクリスマスには早いけどねーw

おはようございます^^

昨日、我が家では一足早いクリスマスを執り行いました。

我が家ではクリスマス直近のお休みに家族(と言っても、義母と嫁と自分の3人^^;)で家で食事します。
仕事が忙しいと家族揃っての食事もままならないので、この様になりました。
そしてもう1つ。

自分が必ずチキンを焼くw
これがシバリです(笑)
あぁ、毎年の事なのでチャッチャとこなしますがw

では今回、その全貌を公開します。

題して、「カンタン美味しいチキンの丸焼き」

①まずは庭で炭火を起こし、七輪をセットw


②火を起こして安定させてる間にチキンの用意
まぁ、丸のまんまのチキンを洗って、表面にフォークをブスブス突き刺して、首側を楊枝で閉じて、オシリ側からお腹の中に冷凍ピラフとニンニクをぶっ込んで楊枝で閉じて、表面に岩塩と粗挽き胡椒を振り掛け、擦り込みます。
画像はアラレも無い姿でお腹に冷凍ピラフを詰め込まれてる所w


③そして「ダッヂオーブン」の出番~
底にアルミホイルを敷くと後始末がカンタンです。
まずは底にセロリを敷いて、その上に網を乗せチキンを入れて、周囲にジャガイモ、ニンジン、タマネギ、ニンニクを入れます。
お好みでローズマリーをチキンの上に乗せておくと、香り付けにもなります。


④そして、用意してあった七輪の上に乗せて、ダッヂオーブンの蓋側にも炭を乗せます。


⑤たまに蓋を開けて、チキンの焼き具合をチェックして炭をどかしたり、足したりして様子を見ます。
そんなこんなで1時間位焼きます。
竹串を刺して、透明な脂が出てくれば出来上がりw
赤い汁や白っぽい汁の場合はもう少し焼きます。


⑥そして大きなお皿に乗せて、一緒に焼いた野菜や茹でたブロッコリーやプチトマトを飾って出来上がりw


今回、ソースはバルサミコ酢ベースのソースを作りました。
バター10g位かなw
バルサミコ酢を大さじ6杯位かなw
赤ワイン100cc位かなw
砂糖大さじ2杯入れたなw
塩少々入れたなw
適当なソースだったので、一応こんな感じの材料でした。
手鍋にバターを入れて溶かして、そこに他の材料を投入して、煮詰めて行き、若干のトロみが出てくればOK~w

非常に美味しゅうございましたw

以上、OPSC男の料理倶楽部でしたw
(なんだか、クックパッドみたいなブログになっちゃった(爆))

いつかOPSCでBBQでもやりたいですねぇ~

Posted at 2013/12/24 09:37:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 男の料理 | 日記
2013年12月22日 イイね!

早朝よりw

こんにちは^^

今日は僕のポルシェ君が復活した事も有り、早朝より、代官山ツタヤ「The Best of Classic 空冷911」を見学して来ました。

寒い早朝より出かける気分を盛り上げた2台が有りましたw

気分アゲアゲその1


J’BOYさんの橙ナロー

朝待ち合わせして皆と合流地点までのランデブーw
日の出前の薄明るい空がキレイでしたw


気分アゲアゲその2


橙ナローとmedjai号w

この2台は僕の中では特別なナローの部類ですw

そして皆さんと無事に合流して代官山ツタヤにGO~w

がしかーし!
代官山ツタヤのイベントのオサシンはゼロ~(爆笑)

どうやら僕はピカピカなナローには全く興味が無いみたいwww
僕の興味が湧くナローは橙号やmedjai号などの「戦うナロー」や、孝(taka)さん号などの常日ごろから「使うナロー」だったみたいw
ピカピカナローな方々ごめんなさいm(_)m
ものすごーく場違いな感じは否めませんw

まぁ、でも、それぞれピカピカで大切にされてるナローなのは解りましたーw

そしてお開きの後は、J’BOYさんに誘われるがまま、大黒Pへ~


その後は帰り道のついでにいつもの辰Pへ~w


空が凄くキレイでしたーwww

今日はすごーく充実した1日でした!
後はサーキット復活すればめでたしめでたしw

え?
それで自分のポルシェ君はどうなのって?
抜群に良いに決まってるぢゃないですか!
(でも・・・いい時は長くは続かないのが世の常w)




Posted at 2013/12/22 16:42:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月20日 イイね!

第1回 OPSC 総会・忘年会

おはようござます^^

昨日はOPSC ( Old Porsche Sport Club )の記念すべき第1回総会が都内某所にて盛大に執り行われました。

国内外の報道関係60社余りが詰めかけて来た中、司会の滝川クリステルが「お・も・て・な・し」
をしたかどうかも定かでは有りませんが、メンバーの「ろ・く・で・な・し」ぶりが炸裂してたのは間違いありませんw(え?オマエだけだって?(爆))

総会は一瞬で終わりましたが(って言うかやってないしw)、続く第1回NPSC3時間耐久忘年会の幕が
山みらセンセの乾杯の音頭と共に切って落とされましたw





楽しい時間はホントに早く過ぎてしまいます。

宴も最高潮に達した頃、これまた嬉しいプレゼントがw
山みらセンセと平bさんとモリスさんから景品をご提供して頂きまして、大ジャンケン大会が行われましたw

全てのプレゼントが逸品w
ここに載せちゃうと残念ながら参加出来なかった人が失意の余り残念すぎる年末年始を送らなきゃならないので載せませんけどw(ホントは画像が無いw)
幸運に恵まれプレゼントをGetした人は多分ブログにUPすると思いますので、参加出来なかった方や、参加したのにジャンケンで負けちゃってGetできなかった方はそちらで悔しさを堪能して下さい(笑)

あ~^^
ホント楽しかったなぁ~w

来年も皆でサーキット遊びをして、年末に集まれたら最高ですねー(嬉)

年末に向けてもう少しだけイベントが残ってますが、皆様、ご安全に!

PS:新年会どーする?








Posted at 2013/12/20 09:16:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月15日 イイね!

やっほーい❗️

先程無事に(当たり前か(笑))帰宅しました。
カリっとも言わないし、スムーズにシフト出来るし、これが普通だと初めて知りました。
クラッチも細工してもらったので、満足満足(笑)



おかえり!
ポルシェ君

Posted at 2013/12/15 19:17:47 | コメント(17) | トラックバック(0)
2013年12月13日 イイね!

発掘あるあるw(有る所には有るのよねぇ~)

本日2発目のブログだす!

1発目が何か自分っぽく無いブログだったので、気分転換にw

やっぱ有る所には有るのよね~的なオサシンw


15インチのリアホイール^^;
11Jか12Jですかね?
詳しくは知らんケドw
ピレリーP7の275っぽいタイヤ(潰れててみえましぇんw)



15インチのフロントホイール^^v
こちらは9Jかな?
わからーんw
ピレリーP7の225履いてましたーw

まぁ、こんなホイールを発掘してみたんですが、今のポルシェ君には全く入るサイズじゃ無いので、
しかもタイヤがすぐに手に入らないし、非常にお高いw
これは今後、ポルシェ君がRSRになった時にでも履ける様に保管しときますかw

ん?ホンモノのフックスかって?
フックスかも知れないし、そうじゃ無いかもしれませーん(笑)

ボクんトコに来たら、キレイキレイにして妄想のネタにしますわーw

Posted at 2013/12/13 17:31:52 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「売りに出してみた。
今日が最終日。
問い合わせ来たのはイギリスに住んでる人😅
詐欺かも知れないから無視😁」
何シテル?   11/23 10:16
GulfカラーのNA6CE ロードスターでサーキット遊びに熱を上げる50代半ばのオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 23456 7
89101112 1314
1516171819 2021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

車検整備 by ごじゃる工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 19:22:04
龍(Ryo)さんのボルボ XC70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/30 21:52:19
これで安心かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 06:10:04

愛車一覧

ボルボ XC70 ボルボ XC70
V70Rからの乗り換えです。以前もXC70オーシャンリミテッドに乗ってましたから、勝手知 ...
マツダ ユーノスロードスター 銀ロド改め「ガルちゃん」 (マツダ ユーノスロードスター)
なぜかいつの間にやら2015年4月末より所有する事になりました。 乗ってて楽しい車です。 ...
ボルボ V70 ボロボ (ボルボ V70)
2015年3月末より2002年モデルのXC70より乗り換え。 先祖還りにはなりましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018年6月に降りる事になりました。不動車になったり復活したり、10数年間遊び倒した相 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation