三連休の中日、23日に千葉県袖ヶ浦市にある袖ヶ浦フォレストレースウェイで行われたWithMe主催による走行会形式の4時間耐久走行会にチームNPSCの一員として出場して来ました。
今回の出場は僕自身2年ぶり2度目の出場となりますが、以前は3時間、今回からは4時間となりました。
今回の出場メンバーは~
第1スティント

参七参さん!
第2、第4スティント

阿呆ドリさん!
第3、第5スティント

平bさん!
第6スティント

龍(Ryo)
この4名となりました。
賢い皆さんにはもうお解かりでしょう(笑)
今回の作戦は、貯金の出来る人達に長く走ってもらって、浪費家の僕の走行時間を短くして逃げきっちゃう作戦です。
予選はいつも通りの自分の足によるポンダーリレーでの順位となりまして、我がチームは堂々兄弟チームの「チームOPSC」を抑えて30数チーム中の24番。OPSCは26番。
まぁ、妥当な位置ですかね?
どうせなら最後尾が良かったかもね?
なんて話しも若干出てました(激爆)
第1スティントは参七参さんが非常に上手く纏めてくれて最後は朦朧となりながらも第2スティントの阿呆ドリさんにバトンが渡りました。
第2スティントは黄旗も出たり、赤旗中断も有ったりのドリさんとしては非常に消化不良の走行となりましたが、一応定刻でのピットインとして第3スティントの平bさんにバトンタッチ。
平bさんはこのスティントでかなり攻めた走りをしてくれていましたが、一方その頃パドックではコース上でのそんなアツい走りとは裏腹にこんな光景が見られてました。

そして第2スティントのドリさんが第4スティントで再登場~!
先程の鬱憤を晴らす激走を予感させましたが、またしてもSCが入ってしまいました!
その頃ピットでも事件が起こっていました(滝汗)
第3スティントの走行を終えた平b号にトラブル発生!
エンジンがスネてしまって、彼氏の言う事を聞いてくれませんwww
色々御機嫌を取ろうとする彼氏のいう事も耳に入らずに言う事を聞かない彼女・・・
刻々と過ぎる時間・・・
迫る第5スティント・・・
第5スティントは彼氏、彼女の最高のステージになるハズなのに、彼女がグズって言う事を聞いてくれません。
最悪を考えて、参七参さんにもう1回走ってもらう準備をしてもらう事に。
でも彼氏はどうしても彼女ともう1回・・・
彼氏は彼女を宥める為にもう少し時間が欲しい・・・
そんなやり取りを知らないドリさんは淡々と、時に激しく周回を重ねてます。
そんな時、ピットより無常の「もう少し長く走ってぇ~」のサインがドリさんに送られました(激爆)
疲れた体に更にムチを入れて走り続けるドリさん。
そんなドリさんのアツい走りに魅せられたのか、頑張る彼氏に最後は無理矢理宥めすかされて
平bS2000に再度火が入りました!
少し長く走ってもらってドリさんごめんなさいm(_)m
慌てて用意してもらって、結局予定通りに戻してしまって参七参さんもごめんなさいm(_)m
平bさんがまたしてもアツい走りでグスる彼女も最後はゴキゲンに周回を重ねとうとう最終スティントの僕にバトンが回って来ました。
ホント、ここまでは作戦通りで、順位も総合12位まで上がって来てしまって、僕のビビリミッターは
効きっぱなしです。
でも無常にも平bさんはピットに戻って来てしまい、僕のポルシェ君にポンダーがセットされてバトンは繋がってしまい、もうどうにもなりません。
走るだけです。
僕に与えられた使命は、ぶつからない、飛び出さない、回らない、出来るだけ抜かれない。
途中SCが入り僕は中段の位置。
SCが抜けて恐怖のリスタートwww
マジで?って位にオシリに噛み付いて来ますwww
そんなライオンの檻に入れられたウサギを経験しつつも何とか周回を重ね、無事にチェッカーを受け、無事に終了して皆の笑顔に迎えられて暫定の総合順位を聞いて12位で受けたバトンを13位で終えた事で一気に安堵が広がりました。
正直、もっと貯金使っちゃった気がしてたのでwwww
そうなればもうこっちのモンですwww

NPSC、OPSCで記念撮影~
そして表彰式で奇跡が起こりました。
総合13位だったので全く他人事での表彰式。
各クラスでの表彰でGP-3クラス第3位で名前が呼ばれました!
慌てて壇上に上がり、それでも信じられなくてもう笑いしか出ませんwww
そして貰う物もらって壇上から降りて、次のGP-2クラスの表彰。
ここはOPSCのクラスです。
ここでOPSCはクラス2位をGET!
相変わらずしぶといです(笑)
さすがとしか言い様がありません。
OPSC、NPSC共に表彰台に上がれたのがとっても嬉しかったオッサンの挑戦でした(笑)
最後にNPSC、OPSCのメンバーの方々、当日御手伝いに来て下さった方々、遠くで応援して下さった方々、良い思い出がまた1つ出来ました。
本当に有難う御座いました。
2年続けて来た「オッサンの挑戦」ですが、このまま続けるか、終わろうかと色々考えさせてくれた走行会でもありました。
今後の事も含め、時間をかけて考えたいと思います。
最後までお付き合い頂き有難う御座いました。
Posted at 2014/11/24 22:04:50 | |
トラックバック(0) |
オッサンの挑戦 | 日記