• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍(Ryo)のブログ一覧

2015年08月26日 イイね!

秋のタイミングベルト交換祭り‼️

今日は会社を抜け出して、川口のクロスポイント様にお邪魔してピットを使わせて頂きました。

作業内容は、タイミングベルト交換、ベルトテンショナー、アイドラプーリー交換、ウォーターポンプ交換、ラジエターパイプ交換です。

そして、心強い助っ人が2人、山ぽるさまとトコロさまがわざわざ手伝いに来て下さいましたm(_ _)m

1時に待ち合わせだったのに、僕の仕事の都合で2時過ぎてしまいました(^^;;

作業風景



あまりにもバタバタやり過ぎて作業内容のお写真が撮れませんでしたm(_ _)m

2時過ぎから7時半過ぎまでかかってしまい、皆様には大変迷惑をかけてしまいましたが、作業は無事に終了しました。

これで銀ロドも後10万キロは乗れます(笑)


本当にクロスポイントさまは綺麗で、快適な作業空間を提供して下さいます。
エアツールも、ハンドツールも充実❗️
ポルシェ以外の車イジリでも自分でパーツを調達して持ち込めば問題無く車イジリが満喫出来ます。

ウチから30分以内にこんな便利な場所が有るのですから、今後もお世話になる事は間違い有りません。

僕は車検整備や重整備はプロにお任せするのが当たり前だと思いますが、今日の整備の様な内容は、整備ミスで曲がらないとか、止まらないとかで無いので、自分でやるのもアリだと思いました(^_^)

最後になりましたが、山ぽるさま、トコロさま、クロスポイントさま、今日は有難う御座いましたm(_ _)m
また宜しくお願い致しますm(_ _)m

次はボルボのタイミングベルト交換です。
ボルボはエンジンが横置きで手の入るスペースが狭いのでプロにお任せします(笑)


Posted at 2015/08/26 23:06:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター
2015年08月26日 イイね!

ちょっと一休みw

今年の夏は暑かったけど、最近はここ埼玉もメッキリ秋めいてきて、雨降りの今日なんか寒い位です。

ここの所、真夏のブレーキパッド交換祭りなど、車イジリが続いてたのでちょっと一休みして、最近元気になってきた庭の様子でもwww

あまりの暑さで元気が無かった庭のモンステラも丁度気候が良くなって来たので、新しい葉を出したり、ティリーフも葉を広げる様になりました。


ホワイトジンジャーも開花して、庭に良い香りを漂わせてくれます。


庭の下草の上や睡蓮の葉の上ではカナヘビが顔を出すようになって、さながら小さなジュラシックワールドですw




来月になったら庭の手入れもして秋本番を迎え、来るべき冬に備えます(笑)
Posted at 2015/08/26 08:53:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | HAWAII | 日記
2015年08月22日 イイね!

真夏のブレーキパッド交換祭り 最終回

真夏のブレーキパッド交換祭りも今回で最終回となりました(^_^)

最終回の今回はラストに相応しく、ポルシェ君です。



後半分以下になったリヤブレーキパッドはそこから減るのが早いと脅かされ、交換したいと思っていたら、山ぽるさまからまだまだ使えるパッドを頂きました(^_^)

早速、ラグナット緩めて、ジャッキアップして、馬かけて、タイヤを外します。

さすがポルシェです。
キャリパーとブレーキパッドが2本のピンでブラケットされて、そこにパッドを押さえる板バネが入ってるだけです。
タイヤさえ外してしまえば、パッド交換はあっという間です。


古いパッドを外して、SSTでピストンを戻しておきます。



摘出した古いパッド。
もう少し使えましたね(^^;;



頂いたパッド。
まだまだ使えそうです。
金色で強そうです(笑)



チョイチョイっと戻して、タイヤ付けて、馬外して、ジャッキ下ろして、ラグナットを規定トルクで締めればおしまいです(^^;;
片側30分程度でしょうか?



反対側も同じ様に行って、最後にブレーキペダルを数回踏み込んで踏み応えが出て来れば完了です。

久し振りにエンジンに火を入れて、ブレーキのテストを兼ねて近所をドライブ。
銀ロドに比べて、ハンドルでけー!ハンドル軽いー!踏むと速い〜!って感じ(笑)
久し振りの割には言う事も聞いてくれて、絶好調でした(^_^)

この後は秋のタイミングベルト交換祭りが始まります‼️





2015年08月21日 イイね!

部品が揃ってきたんだけどー^^;

最近、ブレーキパッド交換したりして、妙にDIY傾向が強くなってきてますが、最近また部品が届き始めましたwww

先日銀ロドのパッド交換時に発覚した体液流出事件で発注したウォーターポンプとタイミングベルトとテンショナーとプーリー。


ホントは今週交換予定だったんですがボクのミスで出来ず、山ぽる教祖様より御言葉を頂き、どうせ交換までちょっと時間が有るならと、追加発注したシリコンラジエターホース。


ここまで換えるなら、クランクシャフトシールとか、カムシャフトシールなんかも交換した方が良いのかな・・・


タイミングベルトを交換すればまた10万キロ位遊べるかな?
その前に猿人OHか載せ替えだろうなぁ・・・
今の猿人、実は結構気に入ってるんですけどw
クラッチも交換しなきゃならないだろうし、外しっぱなしのLSDもOHしなきゃ・・・
あ、タイヤも組み替えなきゃ・・・

ポルシェ君のリアパッドも交換しなきゃだし・・・
明日の早朝からポルシェ君やるかなw
でも明日の夜は12耐の打上げだから、体調整えないといけないし(ーー;)

実は昨日、今日と銀ロドで出社してますが、体液は滲む程度でしたw
トドメ刺す前に交換しなきゃと思いながらも乗りたくて乗ってしまいましたwww
はぁ~・・・早くサーキット走りに行きたいなぁ~(笑)


Posted at 2015/08/21 18:01:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年08月12日 イイね!

やっと交換出来たぁ~^^v

昨日の段階でポッカリ現場作業予定が空いてしまったので、今日は社員を1日早く夏休みを取らせて、僕は会社の加工場でノンビリとボルボのブレーキパッド交換をしました^^v

まぁ社員が居ても出来るんですが、居たら居たで色々気も使いますんで、人払いをして好きな事をノンビリとやらせて頂きました。

朝、車にジャッキやら馬やら工具一式を積んで東北道を岩槻から宇都宮へ。
いきなり事故渋滞で加須で下道に出て、トコトコ4号線を北上。
いつもより1時間余計にかかりましたが何とか定時刻に出社出来ました(滝汗)

銀行に行き、ついでにこの間無かった7mmのヘックスを調達。
会社に戻り、昼まで仕事。
昼休みに加工場内に車を入れて作業開始~^^

ボンネットを開けて、ブレーキフルードのタンクキャップを緩め、周りにウエスを巻きます。
次に油圧ジャッキをかけて、ラグボルトを緩めもう少しジャッキであげて馬をかませてタイヤを外してから、まずは表側のパッドとキャリパーを抑えてるスプリングを外します。


次にこの間工具が無くてダメだった7mmのヘックスボルトを2本抜きます。


そうするとキャリパーが外れてパッドも取れちゃいます。


右の使用後パッド


左の使用後パッド


新品のパッド


ブレーキキャリパーをブレーキクリーナーで掃除して、シールゴムにシリコングリスを薄く塗り、ピストンセパレーターだっけかな?でピストンを押し戻します。
押し戻しながら、エンジンルーム内のブレーキフルードタンク内のフルードの量を確かめます。
溢れてしまいそうなら、ここで注射器やストローを使って抜きます。


普通はパッドとピストンの間に薄い金属のシムが入っていて、鳴き防止でパッドとシムの間にグリスを塗るんですけど、ボルボにはシムが入って無くて、ピストン側のパッドの真ん中にピストンの中に入れるバネみたいな板が有るだけです。(オレンジ色の丸中央)


なので今回はグリスは使いませんでした。

そしてバラした逆手順で組み付けて、エンジンをかけてBペダルをポンピングして踏み応えを確認。
シッカリ踏み応えが有る事を確認して、エンジンルーム内のブレーキフルードタンクのキャップを閉め直し、タイヤを組み付けてジャッキをかけて馬を外し、ジャッキを下して着地完了w


最後にラグナットをトルクレンチで規定値で締め直して作業終了wwww
時間にして1時間位でしょうか。
これで少し安心出来ます。

さて次はポルシェ君のリヤブレーキパッドの交換だぁ~!
ウチにある3台の車が3台ともブレーキパッド交換ってどーよ(ーー;)
しかも2台の水冷の両方がタイミングベルト&ウォーターポンプ交換時期って・・・
まぁ、ボチボチやりますよ・・・

Posted at 2015/08/12 14:39:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボルボ | 日記

プロフィール

「売りに出してみた。
今日が最終日。
問い合わせ来たのはイギリスに住んでる人😅
詐欺かも知れないから無視😁」
何シテル?   11/23 10:16
GulfカラーのNA6CE ロードスターでサーキット遊びに熱を上げる50代半ばのオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2 345 67 8
91011 12131415
1617181920 21 22
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

車検整備 by ごじゃる工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 19:22:04
龍(Ryo)さんのボルボ XC70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/30 21:52:19
これで安心かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 06:10:04

愛車一覧

ボルボ XC70 ボルボ XC70
V70Rからの乗り換えです。以前もXC70オーシャンリミテッドに乗ってましたから、勝手知 ...
マツダ ユーノスロードスター 銀ロド改め「ガルちゃん」 (マツダ ユーノスロードスター)
なぜかいつの間にやら2015年4月末より所有する事になりました。 乗ってて楽しい車です。 ...
ボルボ V70 ボロボ (ボルボ V70)
2015年3月末より2002年モデルのXC70より乗り換え。 先祖還りにはなりましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018年6月に降りる事になりました。不動車になったり復活したり、10数年間遊び倒した相 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation