• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍(Ryo)のブログ一覧

2015年10月27日 イイね!

色々着弾w

ちょっと日が経ちましたが、先週の土曜日はポルシェ君のエンジンに火を入れて、最低限の維持管理をして、いつもDIYでお世話になっているCROSSPOINT25さまへ、ボロボの荷室に先日教祖様より頂いた中古のネオバ2本をこれまた教祖様より以前頂いた銀ロド時代に履いていたホイール(ネオバ付)を積み込みお邪魔して組み替え。
着いてたネオバ4本から良いヤツを2本チョイスして先日頂いた2本を組み付けて、もうすこーしだけ使える4本にしましたwww
多分これでもう一回はサーキットで使えるハズw
(極貧サラリーマン信者に優しい教祖様ですw)
忙しく作業してたのでお写真は無し(滝汗)

CP25さま、いつもバランスウエイトいっぱい使っちゃってすいませんm(_)m

で、皆さんがまふりゃ~交換したり、足回り直したり~、アンダーコート剥がしたり、車の中にジャングルジムを突っ込んだりしてる作業を横目に、浅草まで悪いオトナになりに行き、翌日の夜になってやっと帰宅し、神様の尋問をノラリクラリ躱し、風呂に入り、サッサと就寝(爆睡)

そして昨日の月曜日、神様にナイショで注文したブツが続々と職場に着弾!

まずはこれ~

軽量フライホイールw

次はこれ~

純正タイプクラッチディスク、純正タイプクラッチカバー、レリーズベアリング、パイロットベアリングww

最後はいつものトヨタの営業クンが休みなのに届けてくれた(マツダの部品なのにぃ)これ~

フロントカバーとガスケットwww
当然、オイルシールも組み付け済w

今のクラッチがすこーし滑ってる気がするんで、交換準備という事で揃えました^^v
症状が悪化したら交換する感じですかね^^;

交換する前にバランスを取る訳ですが・・・
先日教祖様と直電でお話してた時に、フライホイールは削り物だから良いとしても、カバーはプレス成型だからやっといた方が無難だよねぇ~ってお言葉を頂きました。

以前から僕のスカスカな頭の中にぼんやり有った????
クラッチカバーはそう言う事から、バランスを取りますが、フライホイールとなりますと・・・
フライホイールだけのバランス取りで良いのか?
クランクシャフトは?
コンロッドやピストンの重量合わせは?
クランクプーリーは?
でも、カバーとフライホイールってボルトで繋がるからお互いのバランスが取れてないとダメって事?

ここまで書くと、ガルちゃんとうとう禁断の猿人オーバーホール?
って先走っちゃう人も居るかと思いますが・・・



残念賞~(笑)
もうそんな事は出来ませんw

って事で、フライホイールとカバーのみバランス取る感じですねw
今の猿人がお亡くなりになった時にでもこの宿題はやろうと思いますが、諭吉君が大挙してウチに遊びに来てくれないとムリそうなんで、この宿題は相当実現不可能な宿題ですね^^;

もう一つ不安な要素が・・・
フライホイールを軽くしちゃって、ホントに良いの?
純正が確か約8kg、今回のがメーカーが言うには3.6kg(でももうちょっと有る気がする~)
約半分の重さですが、クラッチミートの下手な僕でホントに大丈夫?(滝汗)
エアコン付いてますけど、大丈夫?

そんなに不安ならクラッチだけ交換すれば良いじゃんw
って声が聞こえました!

買っちゃったから付けますよ(ーー;)



そして昨日の朝、もう一つの事件が・・・
ボロボの助手席の下辺りからジュースの缶が金属に当たる様なカンカン的な音が・・・
下を覗いてもそこにあるのはマフラーのセンターパイプのみ。
ただ、フランジを上から被せて押さえるタイプのジョイントが有る。
この辺りがアヤシイのか?

土曜日まで放置って事で決定w



Posted at 2015/10/27 11:12:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年10月21日 イイね!

ロードスターでツーリングw

昨日は予てから計画していたロードスターでのツーリングに行って来ました!

いつもはサーキットでバンバン走らせているロド達が紅葉真っ最中な栃木県は霧降高原に集結ですw

東北道から日光有料道路を経由して霧降高原道路を通り、目指すは大笹牧場!

大笹牧場の駐車場ではこんな感じwww


そして今回のメイン!


ジンギスカンw
このレストランの優れている点は、定食になっている点。
1人1人が好みの物をチョイスして、目の前の鉄板をシェアしてセルフで焼いて食べる。
足らなければ別途でお肉を追加で買って来ればOK。
食べ放題の様なガサツさも無く、個々に程良い満足感が得られる所が◎!

紅葉が終わるまでは周辺道路を含め、土日祭日は大混雑が予想されますが、平日やシーズンを外せば駐車場も広いし、OFF会などに利用するのには持って来いな場所かと思います。

心配されるのは心無い一部の輩が大挙して集まって傍若無人な振る舞いをして道路に要らないキャッツアイやカマボコなどの走り難い装備をされてしまう事です。
駐車場での空ぶかしや無謀な運転など、一般の人から見ても迷惑な行為が目立ってくるとこの様な良い場所も追い出されてしまいかねないと思いました。


そして気になる銀ロドちゃんの新しいお名前は・・・・
「ガルちゃん」
って事でw
(だって、みんなが呼びやすそうだからw)

綺麗な服着てますが結構熟女です。
取扱いには細心の注意と誠意が必要です。
ただ、酸いも甘いも知り尽くしてる彼女は決してでしゃばらず、とっても優しいです。
(ここまでは懐には優しくありませんでしたが、それは男の甲斐性って事でw)

以後お見知り置きを!

Posted at 2015/10/21 08:38:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年10月18日 イイね!

何とか形になりました(^_^)

縁有って数ヶ月前に僕の所にやって来た銀ロド。

数ヶ月の間で、ロールバー付けたり、車高調付けたり、バケットにしたり、小径ハンドルにしたり、一気にやり倒しました。

今回、とうとう銀のドレスからガルフカラーのドレスにお召替えしました。

当然それだけでは無く、サイドデカールやゼッケンサークルで飾りました(^_^)

では、新生ロードスターです。









名前はまだ決まってません(笑)
Posted at 2015/10/18 21:56:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター
2015年10月16日 イイね!

ほぼ仕上がりました(^_^)

ロドちゃんほぼ仕上がりました(^_^)



塗装が終わり、磨きも終わり、外装も取り付け、ホイールも着いた(^_^)

気になるホイールのツラはこんな感じ〜(^^;;









まあまあかな(^^;;
後はデカールを日曜日に貼って、フロント、リヤのガラスの周りをシールすれば完成‼️

Posted at 2015/10/16 21:21:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター
2015年10月15日 イイね!

もう我慢が出来ない!

今日ロドちゃんを見にいったんですけど・・・
ハッキリ言って、もう我慢の限界です。


ここで先行公開します!





どーです!
このやっちまった感w


当然、狙いはコレですけどw


このガルフカラーの色番号をむかーしにむねたけさまに聞いといて良かったw
パントンカラーチャートから色を選んで、近い色を国産車のボディーカラーから選ぼうと思いましたが、最近の国産車ってパール入ってたりするんで、良い色合いが無く、結局は塗料を調合してもらいました。
後々のタッチアップやリペイントを考えると国産車のボディー色にした方が良かったんですけど、作業して頂いたショップが僕の友達の所なんで、いつでも作れるから大丈夫って言ってくれたのでお任せしました^^;

このガルフカラーにオールペンするにどれだけの準備期間を費やしたかwww
(正直一瞬でしたけどw)
この為にワタナベを入手したり、Sタイヤをポチったりw
セブリングミラーをポチったりwww

でも、このボディーにwww


このサイドデカールはもう最高でしょ?
ホントに参七参さま、ありがとー!

後磨いて細かいパーツを組み付けて、ゼッケンサークル貼って、サイドデカール貼れば完成です!
完成したらクラッチ交換とフライホイール交換が待ってますwww

とりあえず、ツーリングに間に合いそうでヨカッタw





























Posted at 2015/10/15 17:05:56 | コメント(14) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「売りに出してみた。
今日が最終日。
問い合わせ来たのはイギリスに住んでる人😅
詐欺かも知れないから無視😁」
何シテル?   11/23 10:16
GulfカラーのNA6CE ロードスターでサーキット遊びに熱を上げる50代半ばのオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
4 567 8910
11 1213 14 15 1617
181920 21222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

車検整備 by ごじゃる工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 19:22:04
龍(Ryo)さんのボルボ XC70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/30 21:52:19
これで安心かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 06:10:04

愛車一覧

ボルボ XC70 ボルボ XC70
V70Rからの乗り換えです。以前もXC70オーシャンリミテッドに乗ってましたから、勝手知 ...
マツダ ユーノスロードスター 銀ロド改め「ガルちゃん」 (マツダ ユーノスロードスター)
なぜかいつの間にやら2015年4月末より所有する事になりました。 乗ってて楽しい車です。 ...
ボルボ V70 ボロボ (ボルボ V70)
2015年3月末より2002年モデルのXC70より乗り換え。 先祖還りにはなりましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018年6月に降りる事になりました。不動車になったり復活したり、10数年間遊び倒した相 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation