• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぃぃの"シーマ号" [日産 シーマ]

整備手帳

作業日:2015年8月9日

メータパネルの清掃♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エアコン用アクチュエーターの交換による内装のパネルを取り外した事がきっかけで始まったこの作業、ラストは10年程前にも行った(笑)メーターパネルの清掃をやって見る事にしました♪

まずは、作業前にバッテリーのマイナス端子を外しておきます。

赤色の→で示した箇所にあるコラムカバーを取り外します。上下で分割されている形になっていますので、下側から見える取り付けビスとツメを外し、カバー本体を取り外します。

次にメーターまわりの化粧カバー(クラスターリッドA)を固定している取り付けビス4ヶ所を取り外し化粧カバー本体を取り外します。

なお、コラムカバーは画像のような状態(上側のカバーを外したのみ)でもメーター本体は取り外す事ができます。
2
●カプラー取り付け位置(メーター側から見た写真)
次にメーター本体を固定している取り付けビス4ヶ所を取り外し、カプラー6箇所(黄色の→で示す箇所)と配線を固定しているクリップ(緑色の→で示す箇所)から配線をはずしてメーター本体を取り外します。
3
●カプラー取り付け位置(車体側から見た写真)
※ちなみに青色の→で示した箇所の部品はオートライトユニットです。オートライトユニットを交換したい場合はメーターを取り外さないと交換できません~(汗汗)
4
メータパネルの内側って、年式を経た車では静電気?の影響からでしょうか?かなりすすけたような感じで汚れています…(汗)
…っで、あとは取り外したメーター本体を分解して清掃します♪
今回は初めて分解した時よりも汚れ具合が軽度で、楽に清掃することができました。
5
うん!キレイになった♪(笑)
6
最後にメーター本体を元に戻し、内装パネルを元に戻して終了!
7
ついでに以前から気になっていたボンネットオープナーも、エアコンのアクチュエーター交換と同時に交換して頂きました。
交換した理由はボンネットを開けようとする度に、ノブがちぎれんばかりの勢いで引っ張らないと(笑)開かない…っという症状。。
年々その症状が酷くなり、とうとう我慢の限界に達したので(笑)フードロック一式とケーブルを交換…って感じです。

交換後はあまりのスムーズな動きにチョット感動♪(笑笑笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(GF50)

難易度:

ARC 前置きインタークーラー

難易度:

足回り

難易度: ★★

エンジンオイル交換(GF50)

難易度:

Defi Link Meter BF(Boost、Ex Temp、Oil Te ...

難易度: ★★

ホーン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ラジエーターキャップの交換♪ http://cvw.jp/b/858872/48483958/
何シテル?   06/13 20:57
白の32シーマに乗っているとしぃぃです。よろしくお願い致します!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
見たまんまのお仕事車!(笑)っと同時に普段の足車だったりします(笑) 仕事用なので限界が ...
日産 シーマ シーマ号 (日産 シーマ)
以前の愛車から乗り換えを考えて、馴染みの自動車屋に立ち寄った時です。 ちょうどその時、そ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
次に乗るなら普通車でセダンがいいなぁ〜って思っていたので、この頃、中古価格が手頃でなおか ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
ダンガンが廃車になり新たに購入した2台目の愛車! 初めはワークスを…っと思っていたのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation