ダンガンが廃車になり新たに購入した2台目の愛車!
初めはワークスを…っと思っていたのですが、当時はかなり人気があって、中古価格も高めだった為、断念。
しかし、程度の割にはワークスに比べこのセルボ•モードはあまり人気がなかった為か、値段が安かった割に程度のいいタマがあったので購入。せっかく買うならと4発のSR-FOURにしました。
ワークスに比べ主張しすぎないスタイルと内装が豪華でお気に入りになった車でしたね〜!
ただ写真が一枚も残っていなかった為、カタログより抜粋(笑)
この車で高速で初めてリミッター作動というものを体感しました(笑)
高速走行中、エンジンルームから煙を噴いた事と車検が迫っていたのが原因で手放しました!
愛車の主な仕様!
●年式
平成2年あたり
●形式
E-CN31S
●ボディカラー
サターンブラックメタリック
●外装
純正100パーセント(笑)
●足回り
スズキスポーツ製減衰力調整付きショックアブソーバー
スズキスポーツ製ワークス用マフラーを強引に装着(笑)
●内装
スズキスポーツ製ステアリングホイール
●オーディオ(ダンガンからそのまま移植)
• カロッツェリアFH-Pシリーズ?外側がメッキだったのが気に入って購入
• メーカ不明のウーファー
• カロッツェリア製スピーカ(ドアとリアトレイ(もらいもの))
●トラブル
• エアコン使用時に助手席側足元から水滴が落ちてフロアがびしょびしょに→フロアのカーペットにカビが生えた…(笑)
• 高速走行中、エンジンルームから煙が発生…。。
• ルーフ部分の塗装が、なぜかクリア部分とボディ色が分離し、クリアのみがはげ落ちていました…。。この頃のスズキ車には特に多かったような気が…?
• 内装のドアの内張り全体に貼ってあるビニールレザーが下地から分離して浮き上がってきました…。。