• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぃぃの"シーマ号" [日産 シーマ]

整備手帳

作業日:2024年4月21日

フューエルチューブプロテクターの修理♪ その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
先日、シーマ号の下回りを覗いた時に気がついた事が…。。
ガソリンタンクからガソリンをエンジンへと送るための配管が下回りに這わせてあるのですが、この配管を飛び石などから守るためにフューエルチューブプロテクターというカバーがあります。

●赤の→で示すのがそのプロテクター。パッと見は何の問題もありませんが…、
2
●こんな感じでいつの間にやら(笑)取り付け部分が完全に破損してました…(汗)
3
●このプロテクターの材質はポリエチレンなので、専用の接着剤で接着♪
「これで一件落着~!」っといきたいのですが、取り付け時にナットで締めた瞬間に再び破損するだろうし(笑)強度的にも弱いので、以前やったような方法(https://minkara.carview.co.jp/userid/858872/car/746866/5075748/note.aspx)で強化することにしました。
4
●まずは破損部分を覆うような形を紙で作ります♪
5
●次に0.35mmのガルバリウム鋼板を用意します♪
6
●先ほど紙で作った形を鋼板の裏側に写します♪
7
●次に板金用ハサミでカットし、穴の部分はポンチで穴を開け、最後に板金用ツカミを使って曲げてこんな感じに♪
8
●この他にも取り付け部分が3ヶ所あるので、破損防止のため同じように制作しました♪
9
●っで、完成♪
10
●っで、あとは取り付けて板金用ツカミでカシメて固定♪
11
●カシメる事ができない所はM2ボルト&ナットを使い固定しました。
12
●こちらもいい感じに〜♪(笑)

その2に続く♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(GF50)

難易度:

エンジンオイル交換(GF50)

難易度:

ARC 前置きインタークーラー

難易度:

ホーン交換

難易度:

足回り

難易度: ★★

Defi Link Meter BF(Boost、Ex Temp、Oil Te ...

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年12月28日 20:08
器用だなぁ✨私のも、よろしく🤣
コメントへの返答
2024年12月28日 21:20
はい!了解です〜♪(笑)

プロフィール

「ラジエーターキャップの交換♪ http://cvw.jp/b/858872/48483958/
何シテル?   06/13 20:57
白の32シーマに乗っているとしぃぃです。よろしくお願い致します!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
見たまんまのお仕事車!(笑)っと同時に普段の足車だったりします(笑) 仕事用なので限界が ...
日産 シーマ シーマ号 (日産 シーマ)
以前の愛車から乗り換えを考えて、馴染みの自動車屋に立ち寄った時です。 ちょうどその時、そ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
次に乗るなら普通車でセダンがいいなぁ〜って思っていたので、この頃、中古価格が手頃でなおか ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
ダンガンが廃車になり新たに購入した2台目の愛車! 初めはワークスを…っと思っていたのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation