• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒奇夜叉の"黒奇香具師号" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2015年2月22日

三角ピカ野郎誕生の巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昨日買い求めたメーカー不明なGT-18という
逆三角形の光るBRAKE LAMPというブツ
正式な名称が不明です

みなさん「三角オニギリ」とか呼んでいらっしゃるようですが
ワタクシはあえて
点灯モードと点滅モードがあるらしいので

ピカピカ光る
「三角ピカ野郎」と名づけてみました

では取付編をば・・・寒かった(笑)
2
付属の取付用ステーです

ネジ締めれば締めるほど・・・
広がっちゃうよね

ヤキが入っているとも思えないし
何より指で曲げられるし(爆)

見た時点で即「不採用」です
3
ホムセンまで逝ってきました
一応ステンレスを選んで来たつもりなんですが

改めてステーを見るとなんにも書いてないなぁ
今!急に心配になりましたぞ

※最終的にL字ステーは短いほうを本体に変更
4
アンテナ線を家に引き込む前に
一回同軸ケーブルで輪を作るじゃない
雨水の進入防止だと思うんですが

こいつにも水滴は線を伝って下に行くよう
取付前にちょいと人手間かけてみました
5
バンパー下にもぐりこむと判るんですが
この楕円の穴が左右についていて
判りやすい親切MAZDA設計で
幅500mmとなっています

中心はとても出しやすいです
もっとも1~2mm位のズレは・・・問題ないと思いますよ
6
漢は気合一発!!
ドリドリしちゃいましたぜ
ポンチで位置を出すも…ズレた(;^ω^)
φ3.2ドリルで穴を開けるも…更にズレた(;^ω^)

でも大丈夫!タッピング使うからぁ~
多少のズレもなんのその

この中に今回一番役に立ったものが写ってますぜ
7
産まれる産まれる~

シャキ---------------ン
8
三角ピカ野郎が誕生しました

「へその緒」がまぁだ付いたままです
肝心の産声も上げていません

オギャーとピカ鳴く配線編は来週以降で~
ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

ウィンカーLED化

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

プレマシーエンジンオイル交換

難易度:

社外マフラーへ交換

難易度:

デカールステッカーの張り直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年2月22日 17:48
きゃすたんきゃん
寒い中お疲れ様です

タグに何やら…(笑)

私の三角ピカ野郎は、昨日確認したら不点灯になっており、こちらも後日配線確認になりました
早く暖かくならないかなぁ〜
コメントへの返答
2015年2月23日 12:59
ホ━━( ゚д゚)━━ゥ
光獲物ちゃんのも「三角ピカ野郎」なんですね
かなりネバるんですかね?
ニット帽とか被せると点灯するかも
試してみてくれませんか(^^)v

プロフィール

「MAZDA2の教習車初めて見た‼︎
リアのパーツは国内には無さげだが
結構カッコ(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
ありをりはべりいまそかり」
何シテル?   08/12 18:00
旧HN:BLACK CASTER 旧和名:黒奇香具師 旧和名2:黒梅里(旧:きゃすたん) PLイバラッキーオフ会幹事は若手に譲渡し 西山荘に隠居し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AT再学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 21:49:15
【ハイドラ】((;゚д゚))ス、スゲェ【限りなく神】 
カテゴリ:ハイドラ
2015/09/14 21:02:13
【ハイドラ】チェックポイント情報[2015/08]  
カテゴリ:ハイドラ
2015/08/31 23:18:01
 

愛車一覧

マツダ MAZDA2 もゆげ号 (マツダ MAZDA2)
MAZDA5に乗る事16.5年 まだまだピッカピカで納車日はどちらが新車?みたいな感じで ...
スズキ アルトワークス あるさん (スズキ アルトワークス)
ワタクシに嫁いできたときは 瀕死の状態でした(カワイソウニ) ワタクシのところに嫁いでき ...
マツダ プレマシー 黒奇香具師号 (マツダ プレマシー)
ノーマルでおとなしめです
スズキ アルトバン オリーブバード (スズキ アルトバン)
希少な5MTです オリーブドラブ・ツートンカラー仕様 見た目よりかなり遅いです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation