• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tack1963のブログ一覧

2024年01月26日 イイね!

夏用タイヤ購入



こんなになってしまった夏用タイヤ


こんな感じです。ナンカンです


195/40Rl7です


こんなかんじです


溝はこんなかんじです









Posted at 2024/01/26 21:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月21日 イイね!

なぜMTで踏み間違いがないか3 クラッチ

なぜ MTでふみまちがいがないか!

3 クラッチ

MTでは 泊ろうとするとブレーキだけでなく クラッチも踏みます。
つまり クラッチを踏んで 間違えてアクセルを踏んでも
つながってないから 動きません

暴走はしません

シンプルです


Posted at 2024/01/21 23:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月20日 イイね!

なぜMTで踏み間違いがないか2 クリーピングの恐怖

連続投稿です

なぜMTで踏み間違いがないか2

先日も踏み間違えが原因とみられる事故の報道がありました。
「なぜ踏み間違えがあるのか?」
「なぜMTには踏み間違えがないのか」
考えてみました。

前回は クラッチ操作でエンストしないようにしている

ということを述べました

今回は「クリーピングの恐怖」です
クリーピングは便利です。するすると動くから ブレーキ操作だけで車庫入れしたり
ゆっくり出て行けます。

おーっと それでは踏み間違いがおこります。
つまり クリーピングのときは アクセルを踏まないんです
ブレーキだけです。ここが踏み間違いを産むと思います。

クリーピングででているときに足先はどこにあるでしょうか
1 ブレーキ
2 下においてある
3 アクセル

1でも2でも 3でもあります

MTでは ゆっくり出るときは必ず右足はアクセルです つまり3です

クリーピングで出る癖をつけると とっさに危ないとおもって踏むときはブレーキです。当然強く踏みます。これがアクセルだったら大暴走です。

クリーピングはギアにいれた瞬間に働きます エンストはしません
だから 動き始めたら 意識はブレーキに行きます。
足先はブレーキの人もいれば アクセルの人もいます。
つまり MTのように 進むときは全員アクセルふまないのです。



もし最初からブレーキに足先を置いて調節する人がいるとしたら
バックのときなど焦って となりのアクセルを踏んでしまい 大暴走になります。こどもでも運転できちゃいます。

アクセル→すすむ
ブレーキ→とまる

というシンプルな思考に

クリーピング→すすむ
アクセル→すすむ
ブレーキ→止まる

という選択肢になります


クリーピングしている車はフットブレーキあるいはサイド・Pブレーキしてないと勝手にうごいてしまいます

それをとめていないと車が暴走してしまいます
さらにあせってブレーキを踏むと強い力になります

それがもしアクセルだったら・・・・


Dレンジにあるときは油断できません

自分の経験でも ATの車の代車で クリーピングでうごきはじめて ブレーキがとっさに踏めない経験がありました。勝手に進んで行ってしまうのです。
そしてブロックべいに止めてもらいました



その時の様子は

ふと気が揺るみ車が動きはじめ
「え?え?」とパニックになりました


祈りをこめて「えい」といいながら踏んでみたことがあります。

そしたら アクセルで 焦ってブレーキをさがしたことがありました。
踏み間違い事故の体験です。
そのまま たてものまで突っ込んだのです
当時高齢者ではありませんでした


クリーピングはありがたいけど 大きな御世話です
私の恐怖体験です


楽(らく)=安全ではありません


これは断言します


人間のミスを次は機械が止めるですか?


クリーピング私は恐怖しかありません

踏み間違い みなさんはどう思われますか
Posted at 2024/01/20 23:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月20日 イイね!

タイヤ交換したら

1月17日道路の段差を乗り越えたらタイヤが割れてしばらく走ったらバーストしちゃいました

真っ暗の中ジャッキアップして交換しました

内側が一周割れていました
幸いスペアを乗せていたので動けました。
今日雪予報だったので普段より1ヶ月遅くですが
ス夕ッドレスに交換しました。

外してみてびっくりしました。



全てのタイヤの内側にひびが入ってたのです


前のタイヤの外側にも
限界だったのです

交換してよかったです
こんなことは初めてです



スタッドレスは16インチ
純正は17インチ



外してすぐサマータイヤを注文しました。

高速とかでバーストしなくてよかった
up!くんごめんなさい

もっとかわいがらないとでした

怖い経験でした

Posted at 2024/01/20 14:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月30日 イイね!

なぜMTで踏み間違いがないか

先日も踏み間違えが原因とみられる事故の報道がありました。
「なぜ踏み間違えがあるのか?」
「なぜMTには踏み間違えがないのか」
考えてみました。

1.操作感覚

MTのブレーキをかけるまでの行程
①動くためにアクセルを踏む
②止まるためにアクセルにおいてある足の力をぬいて改めてブレーキをふむ
③ほぼ同時にクラッチをふもうとする
④ブレーキをふんでとまろうとすると同時にクラッチを踏み込む

となると思います
MT車運転の心のすみには
「ェンストさせたくない」
ということと
「進むときにはアクセルを踏む」
という意識があります

この2つはATには希薄です。

ATはエンストしないので止まる 止めるときには単純にブレーキをふみこめばよいのです
つまり.ブレ―キかアクセルに命令すればよいだけです。
この意識が踏み間違えを起こすと考えられます

人は便利になればなるほど工夫やいたわりが少なくなるのです
たとえば 電化製品が発達したためにご飯をたくときスイッチを入れるだけ
できてるかできてないかを心配せず放置します
火をつかってご飯を炊くには火かげんを調節したり、お米せ水の様子を常に心配します
手間もかかります

電気炊飯器でおこる 「スイッチいれわすれ」で炊けてないという事故は起きません
当たり前といえば当たりまえです

運転でもそれが関係あると考えています
便利になったのでエンストやシフトアップなどの手間やエンジンへのいたわりを忘れていて
とっさにふんだペダルがアクセルだったとき止まらずi暴走します

動くときにもエンストをおそれながらそろそろとクラッチに乗せた足の力を抜きながらすすむのです
そして ブレーキをふむときもエンストを恐れながらブレーキとクラッチを踏むのです

こんな配慮が必要ないAT車では止まるときは力一杯ブレーキを踏めばよいだけです

力一杯アクセルを踏む間違えの確率は高くなります

ましてバックで体をねじって後ろを見ながら体の軸の位置がずれているところで正しくアクセルかブレーキかを感覚で正しくすることができるでしょうか


ということでMTの方が間違えがおこりづらいと考えます


①だけで長文になりました

不便な世の中の方がいろいろ工夫したり、助けあったりしていました。MTは不便といわれます
だから新車の99%がAT車なのです


それと同時に「ふみまちがえ」が原因とみられるものが多くなっているのではないでしょうか?

②クリーピングの恐怖は次回に
Posted at 2023/12/30 06:40:33 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「夏用タイヤに履き替えました http://cvw.jp/b/859341/48364320/
何シテル?   04/11 11:02
tack1963です。よろしくお願いします。MT一筋 VWゴルフを6台乗り次いで UP!GTIに乗ってました。 車歴 ミラージュ        ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HUAHAO ダッシュボードトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 05:31:12
ジャックウルフさんのダイハツ タフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 08:58:30
ダイハツ(純正) ムーブ純正ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 09:20:07

愛車一覧

ダイハツ タフト タフト君 (ダイハツ タフト)
2024.4.1VW UP!GTIは不意のトラック追突事故により廃車 2024.5.25 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018.7.8~ 2024.4.1 ゴルフ4がオイル漏れをして、修理も難しく心配な状況 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 1988.5.12~1991.4.15  3年間 A2ゴルフ1800 88 CI3ド ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1992.5~1995.6.18  3年間 A2ゴルフ1600ディーゼル 89  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation