• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Magnificの"ぶさ" [スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)]

整備手帳

作業日:2023年4月23日

初期型ハヤブサ ヘッドライトバルブ交換方法

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ハヤブサのヘッドライト、点いたり消えたりしていましたが、ついに切れていたので、交換します。
初期型ハヤブサのロービーム用の適合ヘッドライト ハロゲンバルブはH7です。
2本セットの新古品を約1700円で購入しました。
フィリップスの4300Kです。
2
まずメーター横のインナーパネルを外します。プラスチッククリップ2本と六角穴付きボルト3本を外します。
3
メーターを外します。
右下、左下のボルトを外して、真っ直ぐ手前に引っ張ると取れます。
がなかなかしっかり入っています。
配線コネクタを外すとメーターが取れます。
4
メーター裏側
手前側がボルト穴
奥側が差し込みピンです。
5
メーターを外すとヘッドライトバルブのコネクタが見えるので外します。
6
バルブ周りについているゴムブーツは差し込んでいるだけなので引っ張って外します。
7
針金のようなクリップで止まっているので、左上の部分をラジペンで外します。
8
クリップを外した写真
9
コネクタを取り付けて点灯を確認しました。
10
ちなみにバルブ本体はベースと一体になっているのでバルブのみを交換します。
11
あとは逆手順で組み付けて完成です。
おめめも青くなりました。
12
4300Kなので6000Kとかと比べると黄色いのかと思ってましたが、下側の純正ハイビームと比べたらだいぶ白く見えます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックステップ取付

難易度:

オイル交換

難易度:

2年に一度の儀式

難易度:

SHOEI Z-8 やらかした

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

ドライブレコーダー故障②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ついに、、、
10万キロ、、、」
何シテル?   04/12 21:54
車やバイクメンテ、DIYを記録としてアップしています。 バイクでのツーリングは好きですが、車はもっさりしているのでドライブはほとんどしていません。 気持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハリケーンセパハン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 06:47:25

愛車一覧

BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド Wちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
EVモーターのスムーズさが好きで、電気自動車が欲しかったんですが、金額的にアウディのe- ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト えーけーちゃん (ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト)
ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイトです。 このスタイルに一目惚れして ...
ヤマハ YZF-R1 デメ子 (ヤマハ YZF-R1)
憧れのR1買いました! クロスプレーンエンジンの鼓動はまだ慣れないです、 EXUPレスの ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
AWポロ ハイライン 3気筒 1リッターターボ 95馬力 17.9kgm 7速DCT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation