• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月16日

2012年警視庁年頭部隊出動訓練

2012年警視庁年頭部隊出動訓練 毎年行われている警視庁の年頭部隊出動訓練に初めて行ってきました。行われたのは1月13日。当日は仕事だったんですが、事前に遅れていく旨伝えておき、珍しく電車を使って行くことにしました。始まるのは朝7時20分から。これは訓練の始まる時間でクルマの搬入はもっと前から始まると読み、早朝4時半ごろに家を出ました。

家から駅までは歩くと遠いのでタクシーを呼んだんですが、今はネットで出来るんですね。便利な世の中です。久々のクラウンコンフォートを楽しみ、大江戸線の国立競技場前で降ります。

会場は神宮外苑の絵画館前。ちなみにこの年頭部隊出動訓練は警視庁のホームページで事前に知らされませんので、電話や署で直接聞く必要があります。周辺の道路も封鎖するんですが、その看板にもこの通り、封鎖する事由が書かれていません。あんまりアピールしたくないようですね。


さて、日も出ていないクソ寒い5時半過ぎ。国立競技場前を降りると、道路もちょうど封鎖しだし、クルマもチョロチョロ集まっていました。


私の今回一番の目的は、儀礼用に使われているオープンカーを見ること。これにアメ車が使われているんですよね。

今まではキャデラックエルドラド(1975か1976モデル)が居たんで、それが一番見たかったのですが、去年にはキャデラックSTSが新車で一気に3台も納車されたのでお役御免になったようです。古いクルマですし、せっかくなら維持して大切にしてもらいたかったですね。第一、STSよりよっぽど風格がありカッコイイです。

オープンカーが来るのを心待ちにしつつ、メイン会場である絵画館の真ん前では行進の練習中。朝早いのにご苦労様です。そんなところをボーっと見ていると、素敵な姿が!!


フリートウッドを先頭に儀礼用オープンカーが続々到着しました。車種はキャデラックフリートウッド2台・STS3台・ビュイックリビエラ1台・トヨタクラウン(130系1台・120系1台)・日産セドリック(Y30 2台・430 2台うち1台予備車?)です。骨董品みたいな車種が大量。寒さも忘れるくらい興奮しました。


さすがにSTSは違いますが、フリートウッドやリビエラは例に漏れずフェンダーミラー装備。カッコイイ!




フリートウッドはやはり一番良い待遇になっているようですが、ホワイトリボン汚い・・・ せっかくのイベントなんですから。なんなら私が綺麗にしますよ。



リビエラ先生もかなり古い。Sixth generation(1982~1985)ですね。用途が用途だけにみんなそんなに走らないでしょうが。ちなみにこういう視閲式(他県に貸出もあり)や天皇陛下の車列の警護にあたります。


そのあと、練習のため何周もグルグル走ってましたが、冬のこの時間帯は暗く撮影が大変です。


ぞくぞくとパトカーも到着。


ようやく7時20分に訓練が開始。それなりに人も集まってました。

最初に警視総監ほか偉い方々の視閲(っていうのかな?)が開始。さっきまで練習してたやつです。



これが終わると1台を残し、オープンカーはそそくさとどっかに行っちゃいました。

そのあと隊員の行進や車両のパレードがありました。ヘリコプターも登場し、なかなか見ごたえのある内容でしたね。










誰でも見れますし、無料です。意外と自由に動けるので撮影もしやすかったですね。

フォトアルバムにそれぞれの画像をアップ予定です。
1月17日追記
フォトアルバムアップ終了しました。
フォトアルバムへリンク
ブログ一覧 | meeting/event | 日記
Posted at 2012/01/16 22:34:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2012年1月17日 3:37
sts
なんかショボい(-.-;)

ちなみに一昔前は
63年のインパラだったんですよ(>_<)
コメントへの返答
2012年1月17日 17:57
やっぱりそうですよね。最後にリンカーンタウンカーでも入れればよかったのに、GMがお好きなようで。

インパラとは凄いですね。

ちょっと実物のフリートウッドを見てレプリカを造りたくなりました。
2012年1月17日 21:34
フリートウッドの警護車、ネット上で見たことはありましたが
アップの写真ははじめて拝見しました。
ローライダーで2ドアクーペやコンヴァーティブルに改造したのは
ありますが、4ドアのオープンはこれ以外なさそうですね。

セダンのコンヴァーティブル化は既製のリムジンよりも面白い方向性ですね。
コメントへの返答
2012年1月19日 14:59
こんにちは。すいません返事遅くなりました。

やっぱり、この形でフェンダーミラーにしてコンバーチブルにしたら面白いですよね。

お金があればやってみたいですけど・・・

ノーマルのディーラー車も少ないですね。

プロフィール

「全てにおいて完璧に時間を守れとは言わないけど、ここはしっかりしてほしいって時にできない人ってなんなんだろう😡 そのために不愉快な気分になるのは最悪ですよね🤔 以上グチでした」
何シテル?   12/21 22:05
Instagramがメインなのでこちらはたまに更新してます。宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カリフォルニアナンバー備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/16 00:10:50
GM Regular Production Option 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/07 20:38:54
 

愛車一覧

シボレー カプリス シボレー カプリス
2009年にアメリカジョージア州からお越し頂きました。 まだ子供の頃に名前も知らない時か ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
新たに入手した下駄車。 今回はディーラー系の中古車屋で購入したしっかりした個体。 さすが ...
トヨタ アバロン トヨタ アバロン
メインカーであるカプリスさんの修理期間が長く、代車の他レンタカー代が馬鹿にならなくなった ...
フォード マーキュリー・グランドマーキー フォード マーキュリー・グランドマーキー
免許取得から1年半くらい乗りました。 1989モデルの新車並行車。アメ車でしたがカナダ製 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation