• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月26日

まさに日本のVIPカー

まさに日本のVIPカー 雪が降った翌日の24日、つりかけさんが都内に来る用があるというのでドライブがてら帰りを送っていくことに。

合流が午後になるので暇つぶしに何かないか考えていると、24日は通常国会が開会になるとのニュースを耳に。国会開会式も昼から行われるとのことで、それはイコール天皇陛下が車列を作って走行するところを見れるということではと変態な活動を思いつき、少し早く家を出て国会議事堂へ行ってみることにしました。今回の目当ては御料車です。

▲バンパーにはつららが
夜降り続いた雪で家の前の道は真っ白。カプリスさんもかなり雪が積もってました。ちなみに今日の段階でもカプリスさんの周りだけは雪が融けてません。この場所は冬はちょうど日が当たらないんですよね・・・

この状態だとワイパー動かしてもビクともしない・・・ 車内に交換した古いワイパーが置き去りにしてあったので、それを使って雪を落としました(手袋ないし素手だと死ぬので)。凍ってるらしく、硬くてかなりのタイムロス。そんなことをしていたら30分も時間が経ってしまいました。都内で雪が積もることは少ないので、たまにこうなると厄介。

▲視界は確保できました
ようやく準備ができたので、昨日調べておいた日比谷公園の駐車場へ向かいます。やはり路面凍結や雪が残っている箇所があるせいか、目白通りは妙に流れが悪く到着したのは開会式直前。さすがに行きの姿は見れないだろうと諦め、帰りの国会議事堂から出てくるところを撮影することに。駐車場からは足場の悪い中、歩いて10分とかで行けたと思います。

▲画像は車列出発後。お見送りの人が帰って行っているのが見えます
国会議事堂前に着くと、すでに日の丸持った人やらカメラ持った人が多数。ちょうど、国会議事堂から出発するところを見ることができました。



▲この場所はSPに指定された撮影可のポイント。交差点の角などには一般人は居ない状態にされます
トヨタセンチュリーロイヤルの他、先日の年頭部隊出動訓練で見かけたキャデラックSTSとビュイックリビエラの姿も。リビエラ先生も警護の車列にまだ入るんですね。

一瞬でしたがマニアックな物が見れたので満足し、つりかけさんとの合流場所である上野に向かいます。さっきのを見ていた関係で待ち合わせ時間よりもかなり早く到着。しかし、上野は全くテリトリーでないので、何があるかも分からずフラフラ。ようやく見つけたおもちゃ屋さんのあったビルで時間を潰しました。ここの階段の上り下りで今日も少々筋肉痛なのは内緒。完全に運動不足です・・・

ようやくつりかけさんと合流。そのまま送るのもアレなんで、私が前々から行きたかった代官山T-SITEにある蔦屋書店に行くことに。ここには前に世田谷にあったリンドバーグという書店がクルマの専門部門として蔦屋書店内に移転してるんですよね。

地図では事前にチェックしていたのですが、いざ行ってみれば前によくマーキュリーでドライブしていたコース上に出来たんですね。ちなみにこの施設は去年の12月にオープンした出来たばかりのところです。


▲画像の後ろ側も駐車場が広がっています。建物はカッコイイ造りですね。
代官山なんて一等地にあるのに平面の駐車場は意外と広く、行ったときはかなり余裕がありました。蔦屋書店は他と違って「大人のための」と銘打ってるだけあり、クルマだけでなく色々なジャンルの深い物が置かれているようです。本だけでなくCDやDVDの類もあります。
蔦屋のほか、カフェやバーもあるので暇つぶしにはちょうどいいところだと思いますよ。

ちなみにクルマコーナーは世田谷のリンドバーグのころと比べると、フロアが広くゆったりしていて本をゆっくり探せるようになった気はします。

ここで本2冊を購入し、つりかけさんを群馬まで送り届けることに。すると出てすぐのところで何かの撮影をしていた様子(ドラマかな?)。その中にアメ車の姿を見かけたので、カプリスさんを止めて写真を撮っちゃいました。


うーん、GMCなんでSierraの2500のようです。装備がゴッツイです。ちゃんとワーキングビークルとして使われているところが素敵でした。

面白いクルマも多く見れてネタの多い1日だったんですが、ホントはこの後の群馬までの道中で個人的にもっと驚かされたことがあったんですよね。ただ、これを書くとまた長くなるのでその話はまた別の時に。

ちなみにそのせいでパワーアンテナがひん曲がりました。最悪!!

タイトル画像は雪化粧した日比谷公園の噴水広場
ブログ一覧 | drive | 日記
Posted at 2012/01/26 20:59:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「全てにおいて完璧に時間を守れとは言わないけど、ここはしっかりしてほしいって時にできない人ってなんなんだろう😡 そのために不愉快な気分になるのは最悪ですよね🤔 以上グチでした」
何シテル?   12/21 22:05
Instagramがメインなのでこちらはたまに更新してます。宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カリフォルニアナンバー備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/16 00:10:50
GM Regular Production Option 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/07 20:38:54
 

愛車一覧

シボレー カプリス シボレー カプリス
2009年にアメリカジョージア州からお越し頂きました。 まだ子供の頃に名前も知らない時か ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
新たに入手した下駄車。 今回はディーラー系の中古車屋で購入したしっかりした個体。 さすが ...
トヨタ アバロン トヨタ アバロン
メインカーであるカプリスさんの修理期間が長く、代車の他レンタカー代が馬鹿にならなくなった ...
フォード マーキュリー・グランドマーキー フォード マーキュリー・グランドマーキー
免許取得から1年半くらい乗りました。 1989モデルの新車並行車。アメ車でしたがカナダ製 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation