• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月06日

伊豆・天城峠へ

伊豆・天城峠へ 先日の土曜日は後輩とともに伊豆にドライブに行ってきました。ちょっと突発的ではあったんですが、今回はカプリスさんではなくプリウス君で。レンタカーです。代車じゃないですよ。

今まではトヨタレンタカーを使ってたんですが、初めてニッポンレンタカーを今回使いました。わざわざ借りたのは、今回の目的であるところがカプリスさんでは危険なため。

東名高速を使って、伊豆を目指します。あの辺りの有料道路はETCが使えないところが多いですね・・・ 右ハンドルだから影響しませんが。

今回の目的は天城峠の旧道。ここは最近では珍しく、舗装されていないオフロードとなっています。道も狭いのでカプリスさんはお留守番にさせたわけで。

天城峠付近に来ると雪が道路脇にチラチラと現れだしました。ただ道自体はドライで快適。てっきり伊豆半島の方は雪なんかないと思っていたのでビックリですが、幸いプリウス君はスタッドレスを履いていたので助かりました。

私たちは修善寺から下田方向に向かって旧道に入ったんですが、旧道は様子が一変。入り口付近は普通にオフロードでグワングワン揺られながら先を進んだんですが、



どんどん行くと、道が真っ白に・・・


▲同乗者撮影。ブレてますね
昼ごろでしたので凍結までは行きませんでしたが、やっぱり北側の斜面なので陽が当たらないようです。轍は出来てましたが、あんまりクルマが通らないのか道の真ん中にはバンパーに当たるくらいの石ころがチョロチョロ(私が脇に退かしときましたので多分もう大丈夫)

オフロード&雪道で妙にテンションが上がりつつ、ゆっくりと進んでいくと旧道の天城トンネルに着きました。ここまでは全く車とすれ違わず。


記念にここでプリウス君と記念撮影。余談ですが、ここ天城峠は演歌「天城越え」の舞台。旧道の天城トンネルは心霊スポットとして有名なようです・・・


▲ちなみにプリウスの下の路面は凍結してます
プリウス君は平成23年式。夏に登録されていましたが、走行距離はすでに2万5千キロを越えてます。やっぱりレンタカーは刻むのが早いんですね。グレードは一番安いLだと思われます。

ちなみにハイブリットカーを公道で運転したのは初めてでしたが、最初のうちは全く音を出さずに走り出すので違和感がありましたね。カプリスさんとは真逆のクルマ。運転はしやすかったですが、ブレーキの踏み加減はどうも掴めませんでしたね。そこだけクセっぽい感じがしました。

さて、本題に話を戻して天城トンネルを抜けることにします。




画像を見て頂ければ分かるかと思いますが、トンネルは1台が通るので限界。ただ幅はありますので、ここはカプリスさんでも抜けられるくらい。中は薄暗い明かりが点々と続き、氷柱もありました。見てくれも古いトンネルなので心霊スポットになるのも分かります。ただ、プリウス君の明るいライトと昼だったこともあり、そんなに怖くはありませんでしたが。

トンネル出たところでも記念撮影をして、今度は峠を降りていきます。出た先は道に雪もなく走りやすい環境。こちら側では結構クルマとすれ違いました。幸いなことにすべて行き違いが出来る良いタイミングで対向車と会いましたが、車が多かったのは土曜日だった影響もあるようです。平日にわざわざ通る車はいないと思いますし。


天城峠を抜けた後は、有名なループ橋を通り海側に出ました。


そのあとは海岸線を北側に熱海方向へ。途中、城ケ崎海岸に寄り道。吊り橋があったので渡ってみたかったんですが、後輩はその手のがダメなので(私も高所恐怖症ではありますが)諦めて灯台だけ登り出発。



海岸線をずっと走り、茅ヶ崎を抜ける辺りから第三京浜入口までは大渋滞。土曜日だったので仕方ありませんね。

久々にレンタカーを借りて楽しいドライブになりました。これだけ走ってガソリン代4000円いかないのは流石です。ちなみに河津桜が間もなく見頃を迎えるようですね。河津桜の名所から、ループ橋や天城峠の旧道は近くですので、セットで行くのも良いかと思います。

プリウスその他の写真はこちらから
ブログ一覧 | loaner vehicle/rent-a-car | 日記
Posted at 2012/02/06 19:17:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年2月7日 3:38
カプリスで行って欲しかったですねf^_^;

つかトンネル怖い(:_;)

コメントへの返答
2012年2月8日 14:05
こんにちは。

そうですねぇ。プリウスで実際体験出来たので、河津桜が咲く頃にカプリスで行ってみたいですね。

ただ舗装されてないからかなり汚れそうなのが鬱ですけど。

ここのトンネルは夜行くと本領発揮しそう。

プロフィール

「全てにおいて完璧に時間を守れとは言わないけど、ここはしっかりしてほしいって時にできない人ってなんなんだろう😡 そのために不愉快な気分になるのは最悪ですよね🤔 以上グチでした」
何シテル?   12/21 22:05
Instagramがメインなのでこちらはたまに更新してます。宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カリフォルニアナンバー備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/16 00:10:50
GM Regular Production Option 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/07 20:38:54
 

愛車一覧

シボレー カプリス シボレー カプリス
2009年にアメリカジョージア州からお越し頂きました。 まだ子供の頃に名前も知らない時か ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
新たに入手した下駄車。 今回はディーラー系の中古車屋で購入したしっかりした個体。 さすが ...
トヨタ アバロン トヨタ アバロン
メインカーであるカプリスさんの修理期間が長く、代車の他レンタカー代が馬鹿にならなくなった ...
フォード マーキュリー・グランドマーキー フォード マーキュリー・グランドマーキー
免許取得から1年半くらい乗りました。 1989モデルの新車並行車。アメ車でしたがカナダ製 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation