• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月03日

箱根駅伝で働くクルマたち

箱根駅伝で働くクルマたち 昨日から今日にかけて(1月2・3日)かけて行われた第89回箱根駅伝。復路となる今日はゴール付近の大手町で見学をしてきました。やっぱり、お正月と言えば箱根駅伝ですよね。母方の実家が国道1号線に近く、子供の頃に何度か見たことがある程度で今回は久々です。

大手町に到着するのは午後1時過ぎ。時間があるので寄り道してから東京駅方向に向かうと、コースの沿道には既に人が大量。まだ12時過ぎだというのに皆様気合が入っています。

近くのパーキングも満車ばかりなので、少し離れたところにラムバンを止め、歩いてコースへ向かいます。


沿道を歩きながら、撮影に向いていそうなところを検索。ホントは日本橋を越えるところが画的に良かったので撮りたいところでしたが、人垣が凄くて挫折。最終的に最後のストレートのちょうど中間地点にある交差点の角で待ち構えることにしました。

なんだかんだで結構歩いていたので、選手たちもあっという間に到着。今年は日体大が30年ぶり優勝しましたね。おめでとうございます。



さて、私が見に行ってるからにはこちらは外せません。というかこれメインです。



今年は会長車・大会本部車・広報車としてトヨタ自動車から新型クラウン(210系)が提供されました。全国放送されるこの大会でクルマを出すのは宣伝効果が高そうです。それにしても、このクラウンのデザインどう思いますか。私はあまり好きじゃないかも。
クラウンは昔から保守層が好む車種ですが、デザインや装備に於いては攻めていくところがあるので、その時代時代で受け入れられないということがありました(クジラクラウンや140系)。これも同じような感じかな。


そしてこちらが今回のメイン。見に行ったのはこれを撮りたいがためだったりします。



シボレーアストロのテレビ中継車です。箱根駅伝を見ているとチョロチョロ写りこむので前々から気になっていました。
こちらのクルマは日本テレビではなく、エム・ブロス・ロケーションサービスというところが所有するカメラカー。いつもテレビ中継車の3号車として参加しています。



ちなみに左が日本テレビが所有するテレビ中継車(1号車)。右が2号車のバイク。これとは別に「バイク」と中継中呼ばれるオートバイの中継車がおり、4台体制で放送しています。(バイクの中継車はカメラバイクとリポーターが乗るバイクの2台で1組)

以前は2号車も3号車と同じ会社が所有するGMCサファリの6輪車が活躍していましたが、2号車が最近バイクに変更されてしまったため、その姿を見ることは出来なくなりました。機動性の問題でしょうか。

話は戻して、アストロの話。

エム・ブロス・ロケーションサービスの所有するこちらのカメラカー。
ベースはアストロの初代モデル。アストロでも初代は少ない存在ですが、それが働くクルマとして現役なのは素敵ですよね。
初代は1985~1994モデルまで。一番新しくてもうちのカプリスさんと同い年で、19年もの。確かに結構子供のころからこの中継車はいたと思います。




エム・ブロス・ロケーションサービスのホームページにはこちらのカメラカーが紹介されており、それによれば全長は548cmになるそう。ベースモデルは474cm(エクステンドモデルの場合。スタンダードは449cm)なので、前後で74cm、ザックリ見て1メートルほど延長されているようです。
かなり長そうに見えますが、それでもカプリスさんよりは短いんですね。




前側にはカメラなどを取り付けられるようにするためか棒が乱立。助手席側にはトラックのようなサイドミラーが付いています。
上側の四角い囲いと黒い塗装も相まって右翼オーラが出てますね。
ナンバーの両脇にはジェネレーターが鎮座し、重々しい印象です。グリル前には箱があってよく見えませんが、この裏にはしっかりボウタイのエンブレムが付いています。




こちらは後ろ側。デッキ部分に立派なカメラが載っています。撮影する人は吹きっさらしで寒そうですね。
ちなみにエンジンは4.3LのV6。車内も機材で満載でしたので、相当重くなっていると思います。


今回は箱根駅伝で働くクルマたちを取り上げました。
もう20年選手になるアストロさんですが、これからも撮影の裏方として活躍してくれることを祈ります。



■フォトギャラリーへ
 第89回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)①
 第89回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)②
ブログ一覧 | car topics | 日記
Posted at 2013/01/03 22:09:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊豆へ温泉旅行に行って来ました♬  ...
ブクチャンさん

10年を振り返る良い機会となりました
ND5kenさん

ペチャタイ・ラプソディ
きリぎリすさん

便所コオロギ
kazoo zzさん

豊かになった日本
バーバンさん

バイクを本末転倒の仕様にしてしまっ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年1月3日 22:56

こんばんは(*^^)v

駅伝も違う楽しみ方が
ありますね(*^^*)

新型クラウンは賛否両論ですよね…。

自分は…アスリートなら
まだ許せる範囲ですが
リアビューはカムリ、LSやマークXと
ほぼ一緒な気がして許せません;´д`

みなみにTOYOTAも認めた
失敗作、14系クラウン。

自分は大好きな1台です!!(後期)

コメントへの返答
2013年1月3日 23:25
こんばんは(^o^)丿

そうなんです。ただ、こんなところを見ているのは極一部の人間だけでしょうね・・・

新型クラウン、ブログの中ではハッキリ書いてませんが、グリルのデザインが嫌いです(+_+)


分かります!140系は私も好きです。後期はまともになりましたが、前期も好きです。今はぼろ糞な値段で売ってるんで欲しくなっちゃいますよね(*^_^*)

プロフィール

「全てにおいて完璧に時間を守れとは言わないけど、ここはしっかりしてほしいって時にできない人ってなんなんだろう😡 そのために不愉快な気分になるのは最悪ですよね🤔 以上グチでした」
何シテル?   12/21 22:05
Instagramがメインなのでこちらはたまに更新してます。宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

カリフォルニアナンバー備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/16 00:10:50
GM Regular Production Option 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/07 20:38:54
 

愛車一覧

シボレー カプリス シボレー カプリス
2009年にアメリカジョージア州からお越し頂きました。 まだ子供の頃に名前も知らない時か ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
新たに入手した下駄車。 今回はディーラー系の中古車屋で購入したしっかりした個体。 さすが ...
トヨタ アバロン トヨタ アバロン
メインカーであるカプリスさんの修理期間が長く、代車の他レンタカー代が馬鹿にならなくなった ...
フォード マーキュリー・グランドマーキー フォード マーキュリー・グランドマーキー
免許取得から1年半くらい乗りました。 1989モデルの新車並行車。アメ車でしたがカナダ製 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation