• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LT1のブログ一覧

2012年09月28日 イイね!

キャップ交換

キャップ交換今日はオイル交換をしてきました。

そのあと陽が暮れてしまいましたが、ホイールキャップを思いつきで交換。


だいぶ前に購入していた物でしたが、あまりの硬さに装着を諦めたシロモノです。付けることも出来なくてパーツレビューにも上げられず。折角買ったのに癪なので、気合を入れて頑張ることにしました。

このキャップは廉価装備のカプリスによく付いていますね。これはプラスチックみたいな材質ですが、裏側にあるリング状の金属がくせ者で、付けるのに苦労します。

手元をマグライトで明るくして、左の前輪に付けるだけで30分近く格闘したと思います。何度も蹴ったり、叩いたり。傍から見たら不審者です。他のやつは簡単に付けられるのに・・・

結局なんとかして嵌めてやりましたが、力尽きたので1個だけで終了。



気が向いた時に、他のキャップも交換してみます。




キャップの種類が滅茶苦茶なのも悪くない?
Posted at 2012/09/28 19:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | maintenance | 日記
2012年09月05日 イイね!

カプリスさん近況 2012年夏

カプリスさん近況 2012年夏9月になりましたが、まだまだ暑い日が続いています。カプリスさんもエアコンガスを補充しながら今シーズン頑張っていただきました。今年は8月に初の継続車検を受けた影響で、特に何をしたわけでもないですが金欠の日々が続いています。

ちょいちょいブログは更新してましたが、その中で書き漏れたものを記録的な意味合いでアップしておきます。



■カプリスさん270000km突破
8月22日に27万キロを超えました。いつもmile表示で運転していて、27万キロの表示を完全に撮り忘れてしまいました・・・ 失敗しましたね。



26万キロを超えたのは今年の1月28日ですので、仕事で使っていない割にはハイペースで距離を刻んでます。ちなみにこの1万キロの中で給油した回数は23回、金額にして21万8564円でした。

■タイヤ偏摩耗
先日、洗車をしていたときに気づきました。前輪タイヤの左右で車体の中心側が片べり摩耗を起こしてます。



片べりしている側はほぼ山が無くなっている状態。

これを治すのであればアライメントが必要になるので、すぐにとはいけませんが追々手を掛けたいと思います。
このチャイニーズタイヤも履いてから2010年の4月下旬から2年以上経ってますが、ろくにローテーションしなかったのも拍車をかけましたね。

以上2点でした。ネタとして薄いので2つにまとめておきました。先日の山中湖に行った以来、カプリスさんに乗ってないのでそろそろ何処か出かけたいところです。

最後に涼しげな動画を。



こんなにガンガン行けるのは雪質の違いでしょうか。雪道の経験は浅いので私には怖くてできません。
Posted at 2012/09/05 20:08:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | maintenance | 日記
2012年05月29日 イイね!

車内クリーニング

車内クリーニング今日はこちら。

家に帰ると馬鹿でかい箱が廊下を占領してます。

レンタルした業務用のカーペットクリーナーです。仕事から帰ると既に届いていました。
表題の通り、カプリスさんの車内をクリーニングするために借りました。


プロに任せるのがホントはベストだと思いますが、結構高いしこれくらいは自分でやろうと思ったので今回は機械をレンタル。

以前、ビル清掃のバイトをしていた時に使ったことがあったんで勝手は分かるにしても、ちょっと個人で使うには大きかったかな。

でも、やっぱり「業務用」っていうのは魅力的に映るんですよね。DMMいろいろレンタルで借りたんですが、2日間で11390円でした。

さて、箱から出して取りかかるとします。ガレージなんて無いのでカプリスさんを家の前に移動。電気使うんで駐車場では出来ないんです。・・・ガレージ欲しい。


付属の洗剤を水に溶かし、機械の中へ。アタッチメントも付けて作業開始です。


思っていたより動作音が大きい・・・ ちょっと近所迷惑だったかも。

こちらは運転席のみ作業した後の汚水。

フロアカーペットを綺麗にしたわけではなく、これは運転席の座席だけ綺麗にした時のですが、こんなに真っ黒です。

ちなみにカプリスさんは納車前に購入店で同じような機械を使って車内クリーニングを実施していたので、これは3年分の汚れですね。

狭いところで作業していたのでちょっと辛かったですが、なんとか完了。

作業終了後の座席は写真撮り忘れました・・・

作業前と作業後ではパッと見よく分からない気もしますが、座席の肌触りが変わりました。ちょっと色のトーンが明るくなった気も?

車内は状況的に汚れやすい環境なんで、たまには徹底的に綺麗にしてあげると良いかもしれません。思ったよりも汚れていたんで驚きました。

私は車検のタイミングで定期的にやろうと思います。

▲作業前の車内
Posted at 2012/05/29 20:05:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | maintenance | 日記
2012年05月07日 イイね!

エアコンガスチャージ&都内のアメリカ散歩

エアコンガスチャージ&都内のアメリカ散歩なんだか安定しない天気が続いてますね。先日は暑い陽気だったのでエアコンを使ったんですが・・・ うーんヌルイ、っていうか外気がそのまま入ってるだけ。1年経ってまた抜けてしまったようです。

お店の休みや自分の仕事の都合で、ようやく今日ガスを入れてきました。

5本入ったそうで、空っぽだったみたいです。1シーズン持つでしょうか・・・ 様子見ですね。

折角の休みで良い天気でしたので、横田基地までドライブ。駐車場にカプリスさんを止めて、周囲を散策してきました。

まあ、私が見ると言えばこういう物になるわけでして。

▲Chevroletのエンブレムが目立ちます。空港に居るような仕様ですね。

▲ヘッドライトの周りの処理からして廉価版オーラが。

▲ピザハットの配達車。これは事故ってますが、後ろには同じ仕様のが一杯いました。バイクじゃないところがアメリカンです。

▲実はこれが目的だったり。エルフの北米仕様。以前に見かけたことがあったので狙ってました。


今日は珍しく民間機の姿も。747の貨物機ですね。Southern Air(サウザンと読むのかと思いきやサザンエアと言うそうです)。ちなみに余談ですが、横田基地内はカリフォルニア州というのは間違いらしいですね。アメリカに提供はされているが、ちゃんとした日本の国土だそうです。

最後に。気候が夏っぽくなってきたので、カプリスさんも家の駐車場に止めてる時は日除け仕様です。
関連情報URL : http://www.southernair.com/
Posted at 2012/05/07 17:15:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | maintenance | 日記
2011年12月26日 イイね!

2011年洗車納め

2011年洗車納め今日は休み。起きたのが午後2時を過ぎ、トロトロ家を出て洗車場に着いた時には日が暮れてました。

暗くなったし、そんなに洗車する人はいないかと思ってましたが、年末だからか結構出入りが多かったですね。



それにしてもクソ寒い・・・ 手がどっかイっちゃいそうでした。
拭き上げの時に屋根がドンドン凍っていたのにはびっくり。バケツで水を掛ければ一時しのぎにはなりますが、結局セームで拭くときには凍るんですよね。屋根の拭き上げは諦めました。

この前フッカー巡査部長さんに教えてもらったプレクサスも家に置いてきてしまったので、サクッと終わらせることに。

▲車内に置いてる温度計を外に出すと3℃くらい。もっと寒い所と比べれば大したことないですが、私には耐えられません。


今年はこれで最後の洗車。もう少し日が経ったら、正月飾りでも付けようと思います。

そういえば、今年2011年はシボレーが誕生して100年目でしたね。せっかくなんで動画を貼っておきます。200年目を迎えるとき、世の中のクルマはどうなってるんでしょうね。

Posted at 2011/12/26 20:38:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | maintenance | 日記

プロフィール

「全てにおいて完璧に時間を守れとは言わないけど、ここはしっかりしてほしいって時にできない人ってなんなんだろう😡 そのために不愉快な気分になるのは最悪ですよね🤔 以上グチでした」
何シテル?   12/21 22:05
Instagramがメインなのでこちらはたまに更新してます。宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カリフォルニアナンバー備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/16 00:10:50
GM Regular Production Option 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/07 20:38:54
 

愛車一覧

シボレー カプリス シボレー カプリス
2009年にアメリカジョージア州からお越し頂きました。 まだ子供の頃に名前も知らない時か ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
新たに入手した下駄車。 今回はディーラー系の中古車屋で購入したしっかりした個体。 さすが ...
トヨタ アバロン トヨタ アバロン
メインカーであるカプリスさんの修理期間が長く、代車の他レンタカー代が馬鹿にならなくなった ...
フォード マーキュリー・グランドマーキー フォード マーキュリー・グランドマーキー
免許取得から1年半くらい乗りました。 1989モデルの新車並行車。アメ車でしたがカナダ製 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation