• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LT1のブログ一覧

2012年06月27日 イイね!

某タクシー会社

某タクシー会社先日は素敵なクルマを見るために、関東の某県へ。

このタクシー会社には130系前期のタクシーが現役なんです。後期物でも数少ない存在なのに、ここでは後期は当たり前、クラウンコンフォートが新参者です。素敵なタクシー会社なので公表したいところですが、
社長さん曰く
「古いタクシー使ってるからと言ってお客さんが逃げたら困るから、公表はしないでほしい」
とのことでしたので、今回は社名や所在地には触れません。

私個人としてはアピールポイントになりそうなものですが、一般人は違うんですかね。まだ現役で130系の前期物が走ってるのは全国的に見ても珍しいと思いますが。



皆前向き駐車でお顔が拝見できないのが残念ですが、奥に居る2台は間違いなく前期です。この前期は87年から91年までの製造のはずですから、新しくても21年は経過しています。それを現役の営業車として使用し続けているのは素晴らしいと思います。




一通り写真は撮れたので駅前にいるタクシーを見てきましたが、そこにはクラウンコンフォートしかいませんでした。機会があれば乗りたいですねぇ。

こちらは帰り際のトヨタディーラーの駐車場に居たタクシー。整備で預けているんでしょう。丸目をしっかり拝めました。

Posted at 2012/06/27 19:50:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | taxi | 日記
2012年05月30日 イイね!

次世代のYellow cab

次世代のYellow cab今日は休みでしたので日産本社ギャラリーに行きました。


途中、昨日使ったカーペットクリーナーを佐川に渡し、首都高へ。
大師付近でトラックの絡んだ玉突き事故あったようで、かなり時間をかけて横浜に到着。

こちらが次世代のニューヨーク市タクシーで使われるNV200です。




2013年から導入されるそうで、今回の展示が日本では初公開。
見たところ、思ったほど車内は狭くなさそうです。まぁ、アメ車びいきなんでホントのところはクラウンビクトリアとかフルサイズセダンの方が好きですが、オーナーからすれば燃費も良いでしょうし、この手の方が歓迎されるんでしょうね。
■その他画像はこちらへ

ちなみに日本仕様はこちら。


国内仕様より海外仕様の方がかっこよく見えるのはなぜでしょうね。

国内ではすでにNV200をタクシーで使用している事業者があります。台数はまだそこまで多くないですが、今後は増えそうです。

ちなみにレースカーも展示されていました。



このR390GT1は、私が子供のころルマンに興味を持った時にちょうど出場していたクルマです。98年のことですね。今は日本勢が全然いないので面白みに欠けますが、当時はトヨタ・日産が出ていてGTカーのデザインもかっこよかったです。特にこの時のベンツのレースカーは本気で欲しかったですね。

98年は確かポルシェが1・2フィニッシュ。このR390が3位だったと記憶してます。当時は地上波で中継してたんですよね。

逆輸入車ゾーンは前回来た時と同じ車種なのでスルー。

NV200のイエローキャブは1回5分程度のショーが行われるので行った際には見ると良いと思います。ただ、行う時間がよく分かりませんでしたけど。土日に行くと人数に限りはありますが、車内に乗ることも出来るそうです。

6月10日まで展示していますので、この機会にぜひどうぞ。

Posted at 2012/05/30 18:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | taxi | 日記
2012年04月30日 イイね!

丸目ちゃん

丸目ちゃんみなさま、GWを謳歌しているようですが私は今日も仕事。珍しく出張でしたのでカプリスさんで。
単にそれだけならブログは書きませんが、変態の周りにはそういう素敵なクルマが来るんですよね。

最初の画像でお分かりかと思いますが、素敵な丸目の130系クラウンタクシーです。実は仕事中に見つけてたんですが、撮影なんかできない。ですので帰りにそのクルマが居るであろう営業所に寄ろうと走っていたら、偶然通った手前にある別の営業所で見つけました。

しかも2台です。丸目に限れば関東辺りでは足利にしかいないと思っていましたが、ここ秩父にも素敵なクルマが残っていました。


1台は社外のホイールキャップ付き。



夜でしたので少々見づらいかもしれません。クラウンコンフォートが黒塗りの地味な感じであるのに対して、こちらは赤と青の鮮やかなカラーリングで目を引きます。


このクルマも長生きしていただきたいですね。

またしてもマニアックネタで失礼しました。
Posted at 2012/04/30 22:44:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | taxi | 日記
2011年05月05日 イイね!

イエローキャブ

イエローキャブ今日は夜から都内方向へ。

だいぶ前から節電で都内も暗くなっていますが、田舎でも走ってるような感じになりますね。

特に皇居の周りは真っ暗。

暇なので月島埠頭に行ってきましたが、そこから見える夜景も暗かったです。

まぁ、ゴールデンウィークでビルが暗かったせいもあるかもしれませんが。


さて本題の話。NYのイエローキャブは2013年から日産の「NV200」というクルマだけを

導入しこれに全部置き換えてしまうらしいですね。

日本のクルマがNYの顔ともいえるイエローキャブの全部になるというのは日本人としては

嬉しいことですが、いかにもアメ車というクルマを今まで使ってきたわけですから、

アメ車好きとしては残念な話です。

IMG_1213
▲クラウンビクトリア これは日本で営業しているタクシーです。レアですよね。
今、一番多く使われているクラウンビクトリアは今年で生産終了となるそうですし、

V8・FRのいわゆる典型的なフルサイズセダンも風前の灯となってしまいました。

IMG_1212
▲カプリス。これも上と同じ会社のクルマです。
かつてはカプリスの天下だった時期もありましたが、さすがに現役の車はいないでしょうね。

他に今使われているクルマはトヨタ・シエナ、プリウス、ハイランダー、レクサス・RX、

フォード・エスケープ、ホンダ・オデッセイ / いすゞ・オアシス(これは古いからもういないか?)

など計16車種なので結構バリエーションがあります。

それにしても新しく導入されるNV200は日本ではバネットな訳なんですけど

USDMで改造する人もいそうですね。
Posted at 2011/05/05 22:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | taxi | 日記

プロフィール

「全てにおいて完璧に時間を守れとは言わないけど、ここはしっかりしてほしいって時にできない人ってなんなんだろう😡 そのために不愉快な気分になるのは最悪ですよね🤔 以上グチでした」
何シテル?   12/21 22:05
Instagramがメインなのでこちらはたまに更新してます。宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カリフォルニアナンバー備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/16 00:10:50
GM Regular Production Option 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/07 20:38:54
 

愛車一覧

シボレー カプリス シボレー カプリス
2009年にアメリカジョージア州からお越し頂きました。 まだ子供の頃に名前も知らない時か ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
新たに入手した下駄車。 今回はディーラー系の中古車屋で購入したしっかりした個体。 さすが ...
トヨタ アバロン トヨタ アバロン
メインカーであるカプリスさんの修理期間が長く、代車の他レンタカー代が馬鹿にならなくなった ...
フォード マーキュリー・グランドマーキー フォード マーキュリー・グランドマーキー
免許取得から1年半くらい乗りました。 1989モデルの新車並行車。アメ車でしたがカナダ製 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation