• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LT1のブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

Japanese-American Friendship Festival 2012, Yokota Air Base(横田基地日米友好祭2012)

Japanese-American Friendship Festival 2012, Yokota Air Base(横田基地日米友好祭2012)今年も行ってきました横田基地日米友好祭。

午前中は雷も鳴る豪雨でしたが、午後には太陽も出てきました。去年はハッキリしない天気でしたので良かったです。

今年も武蔵砂川駅近くの駐車場に車を止め電車で拝島へ向かい、そこからは歩いて25分ほどです。

この時期、横田基地沿いのルート16は激混み。周辺の駐車場は満車だったり、高かったりですからこちらの方が私はお勧めです。

当然、飛行機も一杯いましたが、





やっぱりメインはクルマですよね。去年は見れなかった消防車も拝めました。

今年はズームの利くデジカメで参戦しましたので、遠くに居る素敵なクルマも抑えてまいりました。
追々画像をフォトギャラリーに追加しますが、このブログで目ぼしい素敵なクルマたちをアップします。

まずはこちらの2台。




上のピックアップトラックはフォードF-250です。グリルと側面にオレンジ色で「EXPLOSIVES」の表示が出ているのは初めて見ました。これでK-9ユニットなんですね。ご丁寧に英語表記の下には日本語表記が並列して書かれています。

下のアリオンは去年もいましたね。相変わらず黒テッチンです。この左にはカムリのパトカーもいらっしゃいました。



こちらはデカさもあって注目の的。うーん救護車とでも言うんでしょうか。ネーミングが謎です。Blue Bird 社製のAll Americanです。ブルーバードは車名ではなく社名です。モデルネームからしてアメリカンですね。本国ではスクールバスでよく使われていますので、映画などで見た人も多いはず。
Third generationのこのモデルは1999~2009の製造。見た目とは裏腹に新しいんです。ちなみにコードネームはA3。
白い塗装になっても、屋根部分の鳥の図柄はしっかりと書かれています。



今年初めて行けました。基地内には消防署が3か所もあるそうですが、ここはどれにあたるんでしょう・・・
一応、「YOKOTA AIR BASE FIRE DEPARTMENT」の一括りで良いんですかね。
ちなみにこちらでは放水の実演もしてました。



いかにも空港にいる消防車ですね。なんでみんな水陸両用車みたいなデザインなんでしょうか。一番右側はちょっと古そうです。Oshkosh社製のARFF P-19のよう。Oshkosh社は消防車など特装トラックを作っている会社。左3台は Emergency One(E-One)社製ARFF Titan HPRシリーズのようです。赤以外にレモンイエローの色違いもいました。
一応インターネットで調べましたが、濃い世界なので間違ってるかもしれません。 ちなみにARFFとはAircraft Rescue Fire Fightingの略。ARFFは車名には含まないとみて良さそうです。



こちらはTHE FIRE ENGINEて感じです。意外と車高が高い。Pierce Manufacturing社製。横田救助と書かれている通り、レスキュー車で、ポンプなどは持っていないようです。ベースモデルごとに名前もあるようですが、私には見分けがつきません。

こちらは隣に居たクルマ。



フォードのピックアップトラック。なんとF-450です。デカさゆえ、あまり日本では見れませんね。まぁ、こんなに後輪が飛び出してたら運転しにくくてしょうがないと思います。でも、払い下げ欲しいです。
「SUPPORT」と書かれてますので、消防設備は付いていない、ただのトラックのようです。



フォード強いですね。こちらは救急車のF-350です。毎年見られます。3台は居るみたいです。各消防署に1台って感じでしょうか。日本の救急車には見れないゴツさです。

ホントはもっと素敵なクルマたちが居るんですが、あんまり貼ると重くなりますのでこの辺りで。一応、花形のクルマをアップしておきました。日曜日は夜に花火も行われますので、時間のある方は是非どうぞ。

番外編
まだ居るんですね。日石が無くなったのなんてかなり前の気がします。ルート16沿いのガソリンスタンドにて。

Posted at 2012/08/19 00:34:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | meeting/event | 日記

プロフィール

「全てにおいて完璧に時間を守れとは言わないけど、ここはしっかりしてほしいって時にできない人ってなんなんだろう😡 そのために不愉快な気分になるのは最悪ですよね🤔 以上グチでした」
何シテル?   12/21 22:05
Instagramがメインなのでこちらはたまに更新してます。宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567 891011
121314 15161718
1920 2122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

カリフォルニアナンバー備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/16 00:10:50
GM Regular Production Option 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/07 20:38:54
 

愛車一覧

シボレー カプリス シボレー カプリス
2009年にアメリカジョージア州からお越し頂きました。 まだ子供の頃に名前も知らない時か ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
新たに入手した下駄車。 今回はディーラー系の中古車屋で購入したしっかりした個体。 さすが ...
トヨタ アバロン トヨタ アバロン
メインカーであるカプリスさんの修理期間が長く、代車の他レンタカー代が馬鹿にならなくなった ...
フォード マーキュリー・グランドマーキー フォード マーキュリー・グランドマーキー
免許取得から1年半くらい乗りました。 1989モデルの新車並行車。アメ車でしたがカナダ製 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation