• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LT1のブログ一覧

2013年04月19日 イイね!

ヤフオク!

ヤフオク!ヤフオクでホイールタイヤセットを落札しました(^-^)

しかしながら今回はカプリス用ではなく、つりかけさんの相棒“タウンカー”さんの純正ホイール&タイヤセットです。
私が代理で落札。


4月の頭には届いていたのですが私の都合でなかなか引き取れず、つりかけさんに引き渡せたのは今週になってしまいました。


配達されたら速攻でカプリスさんへ。



速攻とはいえ、重いので一人で苦労しましたけどね(+_+)
セカンドシートを倒さないとダメかと思いましたが、余裕で収まりました。

こういう時はステーションワゴンって便利ですね。





重い物積んでるので車高下がってますかね?
オートレベライザーが付いてますが、ちゃんと作動しているか微妙です。


2人の都合が良いタイミングで群馬へ配達しました。

なにか運ぶ物があればお手伝いしますよ?



ちなみにこんな感じでした。携帯の汚い画質で失礼します。



右はコストコで買ったタイヤラック。

カプリスさんもそろそろタイヤ交換しないと山が無くなってきてるのでヤバいですね。
Posted at 2013/04/19 18:32:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | shopping | 日記
2013年04月14日 イイね!

road trip to Kyoto

road trip to Kyotoまたも更新の間隔が空いてしまいました。
私事が忙しく・・・
もう少し落着けれれば楽なんですけど。


さて、先日は京都へ弾丸旅行に行ってきました。
2011年の3月に行って以来です。この手の長距離ドライブも久々ですね。


出発は深夜。日付が回るころに友人宅へお迎えに。
そこから一路、京都を目指します。前回は未だ開通していなかった新東名ルートを走りました。
ちなみに私のガーミン先生に新東名は載ってませんでした・・・

新東名を走るのは初めてでしたが、話で聞いていた通り、極めて運転しやすい快適な高速ですね。


折角なので、途中で記念撮影。



NEOPASA(ネオパーサ) 駿河湾沼津(下)でした。駐車場の造りが他とかなり違うので、少し迷いますね。真っ暗でよく分かりませんでしたが、どうやら海が見えるところらしいです。

途中で休憩を挟みつつ、京都市内に入ったのが朝7時前くらいです。まずは最初の目的地であるこちらへ向かいます。



グランツーリスモでもおなじみ、祇園にある辰巳神社です。
桜が綺麗なスポットとして有名。平日の朝方でしたが、撮影しに来ている人が多く見られました。


■辰巳神社周辺のその他写真はこちらから

カプリスさんを入れて記念撮影。もう少し良い位置で撮影したかったですが、他の人のことを考えるとさすがに出来ませんでした。それでも桜も満開でしたし、来た甲斐がありました。


これで私の目的は早々に達成。
後はその場のノリで観光地を決めます。無計画野郎なもんで、結構こういうパターン多いんですよね。


次はメジャーな清水寺へ。


しっかり近くには時間貸しの駐車場もあり、カプリスさんを止めて観光できました。さすがに朝早く、人もまばら。舞台では掃除機掛けなんかしてますしね。
こちらも桜が綺麗に咲いてます。


お次は三十三間堂。仏像がやたら一杯置いてあるところです(雑な説明ですいません)。


ここはどちらかと言えば屋内の展示がメインですよね。駐車場は敷地内に用意されてました。


次はこちら。


やっぱり京都に来たからには行きたいとこです、金閣寺。天候にも恵まれ、良い写真が撮れました。ここも駐車場があります。


写真がありませんが、次は鈴虫寺へ。
友人がその友人に勧められてきたワケですが、ここには草鞋を履いたお地蔵様がいて、お願い事をすると歩いて家まで来て叶えてくれる的な話だそうです。願い事はなんでも良いそうですが、若い女の人が多いとこでした。
こちらも駐車場が用意されてます。


京都最後の地は嵐山へ。


さすがに午後の良い時間なので、駐車場も道も激混み。観光客も多くいてさすがと言ったところです。
渡月橋の後ろも桜が綺麗ですね。

道端では素敵なクルマとお会いできました。


京都は車で観光しにくいという話でしたけど、実際に周ってみれば結構楽しく行けるのかなって感じですね。私たちの周る時間が早かったっていうのも大きいかもしれませんが。


京都観光は満足したので、今度はノリで神戸へ。
ポートタワーや六甲山からみる夜景を見て帰路に着きました。



終始、私がドライバーを務めたんですが、さすがに帰りは眠気に勝てず。寝ては運転しを繰り返したので、神戸を夜11時前に出たのに家に着いたのは昼ごろになってしまいました。

強行スケジュールでありながら無計画なドライブでしたが有意義に過ごせたと思います。カプリスさんが駄々をこねなくて助かりました。
Posted at 2013/04/14 21:06:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | drive | 日記

プロフィール

「全てにおいて完璧に時間を守れとは言わないけど、ここはしっかりしてほしいって時にできない人ってなんなんだろう😡 そのために不愉快な気分になるのは最悪ですよね🤔 以上グチでした」
何シテル?   12/21 22:05
Instagramがメインなのでこちらはたまに更新してます。宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カリフォルニアナンバー備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/16 00:10:50
GM Regular Production Option 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/07 20:38:54
 

愛車一覧

シボレー カプリス シボレー カプリス
2009年にアメリカジョージア州からお越し頂きました。 まだ子供の頃に名前も知らない時か ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
新たに入手した下駄車。 今回はディーラー系の中古車屋で購入したしっかりした個体。 さすが ...
トヨタ アバロン トヨタ アバロン
メインカーであるカプリスさんの修理期間が長く、代車の他レンタカー代が馬鹿にならなくなった ...
フォード マーキュリー・グランドマーキー フォード マーキュリー・グランドマーキー
免許取得から1年半くらい乗りました。 1989モデルの新車並行車。アメ車でしたがカナダ製 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation