• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LT1のブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

Christmas collection 2014

Christmas collection 2014気がつけば2014年ももう終わり。
あっという間の1年でしたが、今年もまたもやカプリスさんと年越しは出来そうにありません。カプリスの件についてはようやく保険屋との修理代の話に決着がつき、先日から作業が始まりました。帰ってくるのは来年になりますね。

そんなこんなで間もなくクリスマス。クリスマスと言えばイルミネーションですが、意外なところでもクリスマス飾りをしていると聞き、実際に行ってまいりました。

場所は根岸にある米軍第5消防署。2年前にもブログで取り上げたところです。
■ブログ記事 FIRE STATION No.5 2012年04月16日

意外とはいっても欧米でクリスマス飾りをするのはポピュラー。アメリカの消防でもデコレーションしたりしてますが、在日米軍のこの消防署でも行っているとは初めて知りました。季節感がでて良いですね。



サンタさんやイルミネーションが付けられ、手づくり感あふれる雰囲気。



柱にはリースが飾られていました。消防車にも飾りがあればより一層雰囲気あって良いんですけどね。

しばらく訪れていない間に車にも変化がありました。
消防指揮車は最近更新された模様。



NV350キャラバン(E26型)です。以前もキャラバンでしたが、2台中1台が新型モデルに置き換えられました。



こちらも前回は居なかった車。三菱ふそうファイターです。以前は初代ファイター(R-R号車)でしたが、置き換えらてしまったのでしょうか。こちらはバンパーにR-3と書かれています。キャブは国産車ですが、カラーリングや荷台部分はアメリカな雰囲気が出ています。

ちなみに訪れた日は別の来客もいたようで。


横浜消防の特別高度救助部隊の車です。同じ地域の消防ですから交流する機会も多いんでしょうね。

その他、米軍第5消防署の画像はこちら
■フォトアルバムにリンク


場所は変わって今度は舞浜です。TDLに行ってきたので素敵なバスの写真を撮ってきました。
こちらもクリスマスシーズンにはディズニーリゾートクルーザーのみ車に飾りが付けられています。
今回撮影できたのは2台。どちらもアンバサダーホテル送迎用の車です。




こちらはアンバサダーホテルの開業日である7月7日にあやかったナンバーが707の車。このほかに同じ形の1928がいます。日中にこの路線に乗ると高確率でこの2台のどちらかです。
リアにも小さなリースが付けられています。



屋根に付いているミッキーもサンタの格好に。芸が細かいです。

もう1台は夜の撮影になりました。
こちらは昨年導入された(だったはず?ちょっとうろ覚えです)新型。ナンバー609はドナルドダックの誕生日ですね。




同じディズニーリゾートクルーザーですが、スタイルが違うのがお分かりいただけるかと思います。
ボディは特注で、ベースは日野車が使われているようです。ボディタイプにはこの他にもバリエーションがあります。短い区間ながら走行距離を稼いでいるようで、海沿いということもあり車としては過酷な環境のようです。

ちなみにトップ画像はディズニーリゾートライン。1編成のみクリスマスデコレーションがされていました。


最後におまけ。
帰りに遭遇した素敵な車。



130系クラウンの個人タクシーです。グレードが良い個人タクシーなので丸目ではありませんが、都内のタクシーで130系は希少車。しかも高速で出くわすとは。
寝ている彼女を叩き起して写真を撮ってもらいましたが、そこまでしてでも価値があるものですよ。

ついでにこちらも。




新車のレガシィパトカーです。最近は各地域で見かけることが多くなりましたが、群馬の工場からこんな感じで運ばれているみたいですね。パトカーがキャリアカーで運ばれているのは初めて見ました。

最後はちょっと脱線してしまいました。
年末の慌ただしい時期ではありますが、みなさま良いホリデーシーズンをお過ごし下さい。
Posted at 2014/12/21 23:09:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | car topics | 日記
2014年12月02日 イイね!

札幌旅行

札幌旅行先月の中頃の話。カプリスさんがぶつけられる前日に1泊2日で札幌旅行に行ってまいりました。
とはいっても個人的な旅行とは訳が違い、職場の親睦旅行のためブログのネタになるようなことはあまりしてませんが、せっかくなので車ネタをアップしたいと思います。

しかしながら、高校の修学旅行以来の飛行機(゜゜)


羽田では空港内で働く車を満喫。ハローキティジェットも撮れました!


新千歳空港着。JALの767でした。このパジェロは明らかにJASカラーですね。

免許を取ってから初めての北の大地ですからレンタカーを借りることにしました。
今回は時間もないですし、ちょっと一味違うレンタカーが乗りたかったのでワンズレンタカーにお世話になります。
空港からマイクロバスで営業所へ。かれこれ乗ってましたがようやく到着です。


そして今回の旅の相棒がこちらです。




1997年から1999年に製造されたハイエースレジアス ウインドツアラーです。本当はグランビアで予約してたんですが、当日行ったらコイツでした・・・
まあ普通の人からしたら変わりませんよね。



走行距離は12万キロ越え。低年式車だからこその格安レンタカーですが、大手ではこのタイプの車は借りられないのであえての選択だったわけです。

1日目は札幌市内を少し観光。夕方からは絶対参加の飲み会があったのであまり何もできませんでした。

2日目は早起きして5時起き。とりあえず一人で市内のタクシーを撮影してまいりました。

 タクシー①  タクシー②



▲新しいタイプの信号機。ずいぶん薄いですね。雪対策でしょうかこっちでは見かけません。



それなりに観光地もめぐり、良い時間になったのでみんなを迎えに行きます。

札幌中央市場で朝ごはんを食べて、小樽へ。



行動が早めだったので、あまり観光客はおらず。一通りレトロな建物などを見物。

そこで発見したこちら。



普通のピザハットですけど、デリバリーがバイクではなくて軽自動車なんですね。やっぱり雪国だからでしょうか。初めて見ました。



レガシィのパトカー最近増えましたねー。北海道でも出会いました。

午後には新千歳空港を出発し、夕方には東京に。
帰りはリムジンバスに初めて乗りましたが、首都高はいつもの渋滞。
それでも定刻に目的地に着いたのはさすがです。



久々の北海道はずいぶん急ぎ旅になってしましたが、今度は自分の車で行きたいですね。
Posted at 2014/12/02 21:04:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | loaner vehicle/rent-a-car | 日記

プロフィール

「全てにおいて完璧に時間を守れとは言わないけど、ここはしっかりしてほしいって時にできない人ってなんなんだろう😡 そのために不愉快な気分になるのは最悪ですよね🤔 以上グチでした」
何シテル?   12/21 22:05
Instagramがメインなのでこちらはたまに更新してます。宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

カリフォルニアナンバー備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/16 00:10:50
GM Regular Production Option 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/07 20:38:54
 

愛車一覧

シボレー カプリス シボレー カプリス
2009年にアメリカジョージア州からお越し頂きました。 まだ子供の頃に名前も知らない時か ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
新たに入手した下駄車。 今回はディーラー系の中古車屋で購入したしっかりした個体。 さすが ...
トヨタ アバロン トヨタ アバロン
メインカーであるカプリスさんの修理期間が長く、代車の他レンタカー代が馬鹿にならなくなった ...
フォード マーキュリー・グランドマーキー フォード マーキュリー・グランドマーキー
免許取得から1年半くらい乗りました。 1989モデルの新車並行車。アメ車でしたがカナダ製 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation