• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやたか1030の"エスニ" [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2023年7月13日

タペット調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
タペットカバーのオイル漏れ修理の為にタペットカバーを外すので、ついでにタペットの調整もやっていきます。
2
ココの10ミリのナットを緩めて真ん中のボルト(?)にマイナスを当てて回して調整します。

基準値はインテーク0.21〜0.25
エキゾースト0.25〜0.29

シックネスゲージで測定し、調整しながらクランクを回して各気筒を調整していきます。
3
こんな感じでエキゾースト側は簡単にできるのですが…
インテーク側がまぁ〜やりにくい…

メガネが入らないのです。
ソケットで締めると調整した所から少し締まる側に動くのであらかじめ緩くしておいて締めたら確認。

シックネスゲージも入りにくいので1箇所だけ何とか調整して後は手でカチャカチャ動かした指の感覚を頼りに

締めたらカチャカチャ確認。締めたらカチャカチャ確認。

結果4時間かかりましたw
妥協してしまうとエンジン不調や最悪エンジンブローに繋がるので慎重にやりました。

クリアランスがガバガバだったおかげ(?)でエンジンがかなり静かになりました!

でもオーバーフェンダーのせいでめっちゃやり難いし…腰ぶっ壊れるし…もうやりたく無いですw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カムチェーンテンショナー交換

難易度: ★★

エンジンヘッドカバー交換

難易度: ★★

スプールバルブ交換

難易度:

オイルフィルターストッパー(自作)

難易度:

クランクシャフトのフロントオイルシール交換

難易度: ★★★

ヘッドカバー ブローバイ対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クルマ、めっさ暑いよ~(;´д`)燻製になりそぅ…」
何シテル?   07/24 13:35
みやたかです。 愛知県に住んでるただのクルマ好きです(`・∀・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S2000 エスニ (ホンダ S2000)
初のホンダ車、初のオープン、初の青色! 零1000パワーチャンバー、HKS純正置き換え ...
ホンダ トゥデイ おチビ (ホンダ トゥデイ)
通勤快速トゥデイ 通称おチビ 知合いから格安で購入 ハイカム(どこのか分かりません) ...
カワサキ ZZR1100 ホワイトラビット君 (カワサキ ZZR1100)
白いウサギみたいで可愛い^ ^ でも速いっす∑(゚Д゚) カスタムペイント、オーリンズリ ...
ヤマハ XV1600ロードスター ロードスター (ヤマハ XV1600ロードスター)
空冷ニ気筒キャブ大排気量(^^)初の大型です(^_−)−☆ 玉数が少ないのと、このバイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation