• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サニスカの"勝手にオモチャ" [その他 その他]

整備手帳

作業日:2011年7月2日

30Zにクーラーを⑤

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
30Zが入庫してきました~
取り付け予定部品を出してきました。
コンプレッサーはワゴンR・コンデンサはハイゼットバン・クーリングファンはR33スカイライン・エバポレーターはミニクーパー用

まあ、なにやらハチャメチャな組み合わせでZの室内を冷やそう作戦です。
ダイエット目指すなら付けないところですが・(笑)
テリ坊さんは既に痩せているのでミイラになる前に付けようかと・(爆)
2
今回、Y田氏も協力参戦
まあ、責任の範疇という事で・(謎爆)

エバポの配管が室外にまで出るように配管を延長してもらいます。

途中DR30のエバポも取り外してユニオン部分を切って部品取り
3
で・出来上がってきました。
200mmほど延長して丁度バルクヘッドから頭が出るくらいになりました。
と・まあ、コイツの取り付けは明日に回して今日はコンプレッサーの取り付けをします。
4
先ずはクランクプーリー交換
激硬なので・・・
セル利用で緩めました~(汗)
5
やはりカメアリの強化のボルト&ワッシャーが入ってました
プーリーの拡大加工してて正解でした

クランクプーリーが変わったのでオルタネーター側のベルトも変わってしまいました・
ダッシュで部品屋さんに走り、合うであろうサイズ付近を3本購入
結局1345サイズでした。
予定ではコレより短い1340がコンプレッサー側になる予定でしたが・・・
6
ブラケットを取り付け、コンプレッサーも取り付けたのですが・・・

5mmほどベルトラインがズレてます・・・?
なぜだか解りません・・・??
しっかりとベルトラインは出してたハズなんですが・???
7
原因追求する事なく長穴加工・(笑)

上側の取り付けステーはハンマー攻撃・(爆)
8
コンプレッサーが取り付きました~
なんと・コッチのベルトも1345・・・
買ってね~よ同じサイズは・

夕方になり蝦の猛攻・・・(痒!)

本日はコレまで・痒い!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンの取り付け

難易度: ★★

2024.06.15 リボにお弁当持ってもらった

難易度:

遺品整理

難易度:

バンドソー導入

難易度:

ベルトサンダー導入

難易度:

2024.06.15 リール仮組

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年7月2日 22:33
お疲れ様です♪

エバポの配管延長はロウ付け!?でしょうか…

コンプレッサーの取付も違和感無いですね
流石!
コメントへの返答
2011年7月2日 22:43
アルミ硬ロウみたいです
ハンダかもしれません

と・いう訳でよく知りません(笑)

ラジエター屋さんだから・まあそれなりにしっかりとプロの仕事してますw~

今度ハコスカのコンプラッサーブラケットもコイツのように強化しとこうかと・
回転上げた時にベルトが外れるのはココら辺の共振の可能性が高いので・
2011年7月2日 22:58
楽しみですね~♪

ロウ付け‥

家はエバポレータの配管は足りない分は逆に室内に引き込む感じ?です(^^ゞ

レシーバーからエバポレータに行く高圧配管はゴム管で延長ですか?

コメントへの返答
2011年7月2日 23:08
ニヒヒ・

このコンデンサのウリが・
レシーバタンクとコンデンサーが一体構造になっているのでした~

ちなみにハコスカのミニキャブ用コンデンサーも一体構造です~

楽ししてはいかん?
楽して配管・(笑)

コンプレッサーからコンデンサ間はゴム管
エバポまではアルミ配管です。
2011年7月2日 23:42
本日は ご多忙中また 暑い中 テリZの為に お手数お掛けいたしまして 大変申し訳ございません。お写真も とても細かい所まで 良く解り 作業は進んでおります様で ありがとうございますぅ~~。さらには塾長まで お呼びたてしてしまったようで 恐縮ですぅ~。
で できあがりましたら クーラーの耐久性をテストするべく 8月初の予定が はいりましたですぅ~。
この 耐久レースは サニスカさんのお陰で 快適レースと なってくれる事 間違いなしですね。
コメントへの返答
2011年7月3日 8:18
最終的な配管接続はY田氏が
オイラは主だった部品を取り付けていくだけ・って感じです

アルミのロウ付けは難しいので慣れた人がやるのが一番
しっかりと責任果たしてもらいます(笑)
2011年7月3日 8:22
クランクプーリーの緩め方……めっちゃカッコエエすね☆ ハマりました(笑)
コメントへの返答
2011年7月3日 15:57
ホンダ車でコレやると二度と緩まないぐらい締まってしまいます。(爆)

ホンダはエンジン回転が逆なので要注意

プロフィール

「ハム焼いて食ってる。

食欲がある時には食う!」
何シテル?   01/27 00:34
自分の製作部品について 問い合わせが時々ありますが・ 自分が製作してる部品については、あくまでも趣味にて 生産・販売の予定はありません。 初めまして加工...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチの遊びが増える③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 21:25:18
オーバーヒート対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 21:38:10
( ´-ω-)y‐┛~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 17:08:55

愛車一覧

スズキ アルトワークス 普段のオモチャ (スズキ アルトワークス)
以前の愛車情報を誤って削除してしまったので改めて登録 エンジン不調の車両をタダで貰いま ...
スズキ ワゴンR 普通のオモチャ (スズキ ワゴンR)
またもや貰い物☺️ Keiの代わりにする予定。
日産 スカイライン 危ないオモチャ (日産 スカイライン)
Lメカのストリート仕様 昭和時代の改造公認車 艶ナシ・錆付き・穴アリ車両を20万で購入 ...
スズキ Kei 転がり込んできたオモチャ (スズキ Kei)
知り合いからタダで貰った車。 意外に高グレード? 4駆のターボで釣りに使うもヨシ(^^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation