• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LuckyRabbitのブログ一覧

2016年03月17日 イイね!

今日は My D のイベントに当選してFSWに来ています、

今日は My D のイベントに当選してFSWに来ています、








何してる?でもつぶやきましたが、今日はMy Dのグループ共催イベントとなる 【LEXUS AMAZING Drive 2016 in FSW】に来ています(^ ^)







当選枠も少ないし、サーキットでRC−FやGS−Fを運転する機会もそうですが、プロドライバーの運転に同乗出来るというのも興味があって、『とりあえず申込むだけ申し込んでみるか?』と思って応募したら当たりました!

同行者1名同伴可能とのことで、みん友さんの chococafe8989 さんにお声掛けしてみると、平日でしたが有給休暇取得して参加可能(^^;; とのことでご一緒することになりました(^-^)/







こんないい天気で富士山もキレイに見える中、先ほどFSWに到着して、今はウェイティングルームでお茶しながらイベントスタートを待っています。







逆光で上手く撮れていませんが、ゲートで写真も撮れましたので第一目的はコンプリート(^ ^)

せっかく有給取って来ましたので、1日楽しみたいと思います(^-^)/
Posted at 2016/03/17 08:18:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | IS | クルマ
2016年03月13日 イイね!

“プチ弄り第2弾” (^^;;

“プチ弄り第2弾” (^^;;









前回のブログでは “プチ弄り” として、アルミ切削オーディオノブを装着しましたが、思いの外出来が良かったので同シリーズ製品となる “XETORO LEXUS用アルミ切削モードカバー” をポチッとして取り付けました(^ ^)












製品はこんな感じでセレクター本体カバー部分と、外周のリング部分に分かれています。

加工精度も高くアルミのヒンヤリした質感がイイ感じです。同シリーズ製品のオーディオノブ同様にノブ外周部はローレット加工なので操作もし易くなっています。















純正のモードセレクターはオーディオノブ同様に若干光沢のある樹脂製です。気にしなければ気にならないかもしれませんが、オーディオノブがアルミ製となったことで、チョット浮いて見えてしまうのは LuckyRabbit だけでしょうか⁇ (^^;;











取り付け作業は至って簡単ですが、外周のリング部分は付属の両面テープを貼って固定します。固定する際に回したり、押したりするセレクターとのクリアランスにだけは注意する必要があります。

セレクター部分への取り付けには両面テープは使用せず、ビニールテープ等を ↑ の様に貼り付けてアルミカバーとのクリアランスを埋めて固定する方法をとります。取り外しが容易に出来る様にする為との事ですが、セレクターを回す際にズレない範囲で固定する必要があります。











トータル作業時間は約10分!まさに “プチ弄り” ですが、質感がUPし意外や満足感は高いです(^ ^)











先日交換したオーディオノブとの相性もバッチリ!

ノブ部分の統一感も出て、車内の質感がUPしました(^-^)/

これも先んじて交換されていたみん友さんのおかげと感謝申し上げます。

“プチ弄り” ネタが続きましたが、今まで見て見ぬフリをしてきた(^^;; 禁断の内装関係にチョッと手を出しつつあります。数点のパーツ塗装をお願いしており、仕上がりは1ヶ月半程先の予定となりますが、今から楽しみです(^-^)/

Posted at 2016/03/13 20:06:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | IS | クルマ
2016年03月05日 イイね!

弄りネタも尽きかけてきたので “プチ弄り” を(^^;;

弄りネタも尽きかけてきたので “プチ弄り” を(^^;;








こんにちは!
ここのところほぼ弄りネタも尽きかけ、何となく達成感もありブログUPも儘ならなかった LuckyRabbit です。

このままではフェードアウトと思われても仕方ないので、みん友さんの弄りを参考にさせていただいて小さなパーツですが、前から気になっていた部分なので “ポチッ” としました(^^;;







アルミ削り出しのオーディオノブです。

My IS はマクレビではなくノーマルオーディオなので・・・







こんな感じの樹脂製のノブです。若干ですが光沢もあり、樹脂そのままの質感が嫌で塗装したリアディフューザーやフォグランプベゼルなどと違い、『まぁ、いいか?』としていました。

しかし、弄りの好みが同傾向(^^;; のみん友さんが、オーディオノブやドライブモードセレクターを弄っていたのを見てしまったら・・・速攻で “ポチッ” としてました(^^;;

まずはノブ単体の比較から・・・



















当たり前ですが、樹脂製パーツとアルミ削り出しでは質感が全く違います。

もうずいぶん前に、マクレビ用のノブを一度My DにオーダーするもNG出されたこともあり、マクレビ用ではなくNXやRX用のラインナップもある “XETORO LEXUS用アルミ切削オーディオノブ Bタイプ ローレット加工タイプ” (名前長過ぎ・・・(^^;;)にしました。















純正はこんな感じで至ってフツーですね・・・











結構しっかりハマってますが、引っ張るだけでこんな感じに外れます。























嵌め込むだけでご覧の感じに・・・

ローレット加工タイプなので、操作感もイイ感じ・・・

殆どの人は気付かないレベルかと思いますが、質感が上がって結構満足感高いです!

価格もLEXUSパーツ通販のサイトでマクレビ用ノブを買うのと殆ど変わらず、プチ弄りにはちょうど良いかも(^ ^)

お試しのつもりで付けましたが、品質も良かったので次はドライブモードセレクターカバー(同じくアルミ削り出しの製品)も頼もうかと思っています。

パーツレビューにもUPしておきますので、よろしければそちらもご覧ください。

明日はあまり天気が良くなさそうですが、急遽シンクデザインさんに遊びに行く事にしました(^-^)/
Posted at 2016/03/05 17:35:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | IS | クルマ
2016年01月28日 イイね!

パフォーマンスダンパー(フロント)を装着しました(^-^)/~

パフォーマンスダンパー(フロント)を装着しました(^-^)/~








こんばんは! 前回のブログ で 『さて・・・どうしたものか?』 とつぶやき、親切なみなさんから多くのアドバイスをいただいた、フロント用パフォーマンスダンパー の件ですが、必要部品の手配も済み本日 My D にて装着をしてきました。

IS200t・IS350 は標準装着のパーツですが、IS300h と AWD モデルには装着なし・・・

ディーラーオプション品として納車時から装着しているリアのパフォーマンスダンパーの効果を実感していたので、フロント用でもその効果を信じての装着となりました(^^ゞ

パーツそのものは ヤマハ が開発し、LEXUS ではCT が初採用だったと思います。

その際の試乗記やレポートでも パフォダン の効果を認める内容が多かったと記憶しています。

技術面の深い話や理論の部分はメーカーである ヤマハ のWebサイトにお任せするとして・・・(^^ゞ

http://www.yamaha-motor.co.jp/pd/



パーツ単体や取付前後の写真を撮ったんですが、冷たい雨が降る薄暗い天気のうえリフトアップした IS の下にもぐって撮ったので ピンボケ ばかりでお恥ずかしい限りです・・・








フロント用パフォーマンスダンパーです。











フロントサスペンションメンバです。左右一対ですが品番は同一となります。











アンダーカバーを外した取付前のサスペンションメンバがこちら。

2015年8月以降の IS300h は、今回手配したパフォダン取付用のサスペンションメンバになっているらしいです。・・・ということは取付用のワッシャーボルト×4だけでポン付け可能かも?







取付後の全体がこちら



















どの画像も写りが悪くてスイマセン(^^;;

純正品なので当然と言えば当然ですが、何の問題もなくスッキリと装着出来ます。

これで、リアと合わせて前後にパフォーマンスダンパーが付きました。

リア用はディーラーオプション品となり、パフォーマンスダンパー単体の価格が確か5諭吉(税別)・・・
対してフロント用は2.42諭吉(税別)と、価格も半額(^^;;
加えて、リアはバンパー外しての作業が必要で工賃もそれなりですが、フロントは結構簡単に付いてしまうので費用対効果は高いかも?

ヤマハのサイトで開発者の技術解説がありますが、装着場所に拘らずともその効果はあるとの事でしたので、とりあえず効果を試してみるなら、フロントだけで様子を見るのもありかもしれないですね(^^;;


まだ My D からの帰路の僅かな距離しか運転していないので、明確な効果は実感できていませんが 【上質でありながらしっかりとした乗り味】 を目指してきた方向の弄りで間違いないと “自己満足”の世界に浸らせていただきます(^^ゞ
Posted at 2016/01/29 20:11:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | IS | クルマ
2016年01月19日 イイね!

さて・・・どうしたものか?

さて・・・どうしたものか?








こんにちは!久しぶり(半年振り?)に有給休暇を取得して、まったりノンビリした火曜日を過ごしている LuckyRabbit です(^^;;

朝からスタバで時間潰して、何もしない1日と思っていましたが、ふと思い立って My D へ・・・

タイトル画像はネットの借り物ですが、IS200t から標準装備となった フロント パフォーマンスダンパー です。

My IS は、納車時からリア パフォーマンスダンパー を装着しており、試乗車と比較してもその効果を感じていたのでフロント用には興味深々(^^;;

350にも標準装備?となっていますが、果たして 300h には装着出来るのか?

もし出来るのなら『付けたい!』

でも、リア用と違い標準装備のパーツなので、オプション品の適合表もなく取付可否がわからない・・・(>_<)

ならば、馴染みのサービスの方に相談してみよう!となり、My D へと出掛けてきました(^^;;


平日の昼下がり、誰もいない店内で相談することしばし・・・







品番から探していただき、確認出来たのは・・・







フロントサスペンションメンバ の品番が違う!

2015年8月までと、それ以降で品番が違うのでおそらく フロントパフォーマンスダンパー の取付穴の有無ではないか?と推察され・・・







このパーツ類でいけるのでは?となりました。

因みに My IS が該当する2015年7月までの フロントサスペンションメンバ の品番は 51217-53010

2015年8月以降の品番は 51210-53020

ただ、300h に付くのかどうか?は確証が持てないので、実際にやってみてどうか?となってしまうのが現状・・・

パーツ代のみで約3諭吉(税込)+ 作業工賃・・・


さて・・・どうしたものか?

どなたか 300h への装着可否をご存知の方はいませんか? (^^;;

Posted at 2016/01/19 17:26:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | IS | クルマ

プロフィール

「@HulaHawaii さん、橋のたもとのSUBARU?」
何シテル?   07/11 12:11
LuckyRabbitです。 若かりし頃は車が大好きでたくさんの思い出があります。歳と時間を重ねるに従い、こだわりの対象から生活に必要な物のひとつ・・・に変わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カニ食べ行こう♪ 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 15:44:22
2年ぶりの行事に行ってきた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 07:52:53
ユーザー車検にチャレンジや!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 07:51:04

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
718ボクスターGTS4.0 * 2台 で、オープンポルシェの魅力にハマりました。992 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
911(991.2)カレラS→718ボクスターGTS4.0×2台→911(992.1)G ...
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
仕事用のクルマを MB AMG E53 から クラウンスポーツ RS(PHEV) に替え ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
718 Boxster GTS 4.0 RHD 6MT Porsche Japan の ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation