今日も良い天気のなか、先週に引き続き ネッツシュポルト さんにお邪魔しての、取付けオフとなりました。こんばんは!LuckyRabbit です(^ ^)
今回のブレーキ換装に至る経緯は、
前回ブログ でも触れましたが、念願叶ってのフロントブレーキの換装作業となりました。
ネッツシュポルトさんへのネゴはじめ(^^;;いろいろと段取りいただいた ThinkerBellさん、yuuta1221 さん、chococafe8989 さん、猫鹿さんと、4人のみん友さんがお忙しいなか集まっていただきましたm(_ _)m
それぞれに、とっても個性的な4台はこちら・・・
そう言えば・・・、ネッツシュポルトさんに向かう途中で久しぶりに “キリ番” ゲット(^^;;
納車からちょうど25ヶ月なので、ピッタリ月間1,000kmですね・・・
今までのクルマでも、かなり乗ってる方です。それも運転していて楽しいからですかね〜(^^;;
到着すると、今回装着するパーツ達がブレーキパッドも組み付けて頂いた状態で、キレイに並べてありました!
詳しくは
パーツレビューにもUPしていますが、今回は換装のきっかけを作っていただいた、ThinkerBellさんと同仕様での手配とさせていただいたので、品番としてはGS450h用のフロントブレーキとなります。
IS350と全く同じとの事ですが、ヤッパリ対向4ポットのキャリパーは存在感ありますね(^ ^)
早速、ピットにと入るMy IS・・・
ガラス張りのうえ、店内のテーブルのあるスペースのすぐとなりと、ガラス越しに作業が見える環境です。
今一度、ノーマルのフロントブレーキ・・・
やっぱり、ローターもキャリパーも小さいし、何よりも車格に合わない感じですよね?
パワーはたかだか220馬力かもしれませんが、ハイブリッドでそれなりに車重もあるし、200t でも4ポットなのに(>_<)
クルマ好きだという事が、話していてもヒシヒシと伝わってくる担当サービスの方の手際良い作業が進みます。
外した300h用ローターとの違い・・・並べて見ると結構違いますよね?
外した300h用キャリパーと持ち比べてみましたが、ひと回り以上大きいのにアルミ製と鋳鉄製の違いにより、450h用キャリパーの方が明らかに軽い!これにはチョットびっくりしました。
作業開始から1時間強で換装作業は完了!ここから少し時間をかけてのエア抜き作業となりました。
その間に、お腹も空いてきたので ネッツシュポルト さんと同じ建屋にある ピザ屋 さんへ皆さんと昼食に・・・
↑ こんな大型で本格的な ピザ釜 のある素敵なお店でした!
天気も良くて、冷えたビールをグイッといきたいところを、グッと我慢して(^^;;
ノンアルコールビールで乾杯!!
マルゲリータ も、本格的でとっても美味しかったです(^-^)/
美味しいピザを食べながら談笑しているうちに作業も終了し、試走のあとに若干音がするとのことで、再度丁寧にグリスアップいただき異音も解消し、作業終了となりました。
やっぱり、ブレーキが変わると印象もガラッと変わると実感しました(^-^)/
軽さを追求して選んだ18インチの RAYS G25 との相性もバッチリ!
ジャストなサイズ感と、これが純正と言っても何の違和感も無い仕上がりです。
交換の時にキャリパー塗るのはタイミングとしてはいいかもしれませんが、LuckyRabbit 的には純正然とした弄りで、見る人が見ればわかる!をコンセプトとしてきたので、敢えて素のままで装着としました。
それと、これも詳しくは
パッドのパーツレビュー にUPしていますが、ブレーキパッドは敢えてLEXUS用の高摩擦タイプを選ばずに、クラウン アスリート 3.5L 用の中摩擦の低ダストタイプとしました。
これも先人の ThinkerBell さんのIS を試乗させていただき、効きとフィーリングを確かめての選択としたので、当たりが出てからの状態に期待しています(^-^)/
あまり、ブレーキ部分が目立ちませんが、全体の印象もブレーキが変わっただけで随分とスポーティーになった気がします!所詮、自己満足でここまで突っ走ってきましたので、今回もとっても満足度の高い弄りと出来ました。
ご参考までに、今回手配した各パーツの明細です。
ネッツシュポルト さんでは、86に限らずトヨタ車に精通した方々が、とっても丁寧に対応いただけるので、安心してお任せ出来ると思います。
まぁ、今回は常連の ThinkerBell さんや、yuuta1221 さんの口利きやアドバイスあってこそと、改めて感謝申し上げます。
また、chococafe8989 さんと、猫鹿 さんには、わざわざおいでいただき、どうもありがとうございましたm(_ _)m
これで、My IS も相当満足度の高い状態となりました!
残るは、まだ気になる部分が少し残っている内装が完成形に近付けば・・・・・
あ〜〜〜、キリが無い、キリが無い (^^;;
Posted at 2016/05/29 20:49:58 | |
トラックバック(0) |
IS | クルマ