• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

og@のブログ一覧

2014年05月19日 イイね!

どうやらパンク

どうやらパンク何かを踏んだみたいですなー @しらす号
Posted at 2014/05/20 06:37:02 | コメント(2) | 自転車 | 日記
2013年10月05日 イイね!

CEATEC展示で見た電動チャリ

CEATEC展示で見た電動チャリおっと、ナンバーが付いていてバイク扱いなんですね。
扁平モーターを外装ギヤ付き後輪に組み込めている点がポイントだと思います。

前輪はクイック・リリースですから、後輪もやろうと思えばクイック・リリース化が可能なのではないでしょうか。
クイック・リリース後輪での電動化で自転車登録なら、ロード・チャリとしても面白い展開ができると感じました。
通常は飲料ボトルを置くフレームトライアングル内に扁平バッテリーを置くとか。。
今後を期待したいです。
ちなみに、出展していたのは長崎県の平戸の会社でした。
Posted at 2013/10/20 09:51:00 | コメント(1) | 自転車 | 日記
2013年07月20日 イイね!

新チャリで鎌倉遠征 (2013.07.20)

新チャリで鎌倉遠征   (2013.07.20)通勤用クロスバイクは健在なのですが、年数や長距離サイクリングを思慮して戦略的バーゲンプライスのロードバイク(Roubaix Elite)に飛びつきました。
(飛びついたということは、ちゃんと思慮していないとも言えるのですが、、)
出費は痛かったのですが、手にした満足感はクロスバイク時の比ではありません。
いつまで自分の手元にあるのか不明ですが、今あるうちに乗り倒すことが最善の利用方法であることに異論はありません。

で、
今回、所用がありましたので、せっかくだからと新チャリで鎌倉まで行ってきました。
前傾姿勢がつくり易いので、(長時間ではないものの)30km/h以上で流すことが比較的楽にこなせ(るような気がし)ます。
それよりも気になったのは、周りのロードバイクがやたらと凄いスピードで追い抜いていくことです。
クロスバイクで走っていたときは、「所詮クロスバイク」的な扱いなのか、相対速度が低い状態でゆっくり追い抜いていったように思うのですが、今回は抜かれたシーンほぼ全てで以前とはまるで違う相対速度でした。
「本気モードで走ってみようよ」的なお誘いかもしれませんね。
1度だけ、抜かれた直後に加速してついていってみましたが、なんと42km/hくらいで流していました。
さすがに長時間は持ちませんので、すぐに離脱しました。
用事を終えて、昼食は逗子寄りの「めしやっちゃん」に行きました。
いつもながらの混雑ぶりで、店の外で待っている人が大勢いました。
(ここは駐車場がないので、自転車で行くのがお薦めです。)
帰りは、前から行きたかった引地川サイクリングロードです。これを経由して用田峠方面へ寄り道します。
引地川サイクリングロードの舗装は全線開通している訳ではありませんでした。
陽気にポルトガル語で会話するおじさんロードチャリダー3人組(皆ノーヘルでノー手袋)を爽快に追い抜いた直後に草だらけ未舗装路に突入してしまいました。
用田峠の茶屋(茶屋か?)に人影が無かったので近所でアイスを喰らってから帰路につきました。

距離はお約束の100km越えでした。

※写真は江ノ島です。
Posted at 2013/07/21 14:17:19 | コメント(1) | 自転車 | 日記
2013年06月23日 イイね!

山岳サイクリング

山岳サイクリング初日は、この写真の車山周辺を走りました。(@チャリ)
この景色ですから、すごく気持ちいい山岳サイクリングでした。
二日目は、麦草峠から東へ下り、かねてからの希望であった「野辺山から甲府へ下る」サイクリングを満喫してきました。
早朝の麦草峠は10℃以下で寒いこと寒いこと、それに引換え昼前の甲府盆地の暑いこと暑いこと。。
午後の天気の関係から笹子峠と上野原の登りはパスし、楽な行程で帰宅。
土産は笹子餅となりました。
Posted at 2013/06/24 01:15:34 | コメント(1) | 自転車 | 日記
2013年06月01日 イイね!

多摩川サイクリングロード

多摩川サイクリングロードNHKの研究所公開を見に行ってきました。
写真は帰りの多摩川サイクリングロードです。(日活撮影所付近のはず)
ご覧のようにランニングやら散歩やらをされてる方が多く、この道幅でチャリを高速巡航させるのは危険です。
なので頻繁に減速せざるを得なかったり、道路自体もところどころに減速目的の段差を設けていたりと、楽しさの面ではイマイチです。
江戸川サイクリングロードを見習って欲しいな~
Posted at 2013/06/02 11:41:35 | コメント(1) | 自転車 | 日記

プロフィール

「「みんカラ」のログインが今までの方法でダメだったので焦った。Yahoo IDを入力せよとか、シークレットIDになっているのでダメです、とか。。 この手のサービスやってる会社って利用者の不便さをどのように思っているのだろうか?」
何シテル?   08/30 16:42
og@です。 HP10歴はついに30年を超えてしまいました。 最近はチャリツーリングや山登りを細々とやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

型式指定番号、類別区分番号の読み方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/23 05:59:33

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
プリメーラからプリメーラに乗り換えました。 Ⅱ型前期 HP10Te オートマ (2006 ...
その他 自転車 その他 自転車
通勤快速号シラス (2006 SPECIALIZED Sirrus comp) N ...
その他 自転車 その他 自転車
長距離快適ロード号 スペシャライズド・ルーベ・エリート(2013 Specialized ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めての新車、プリメーラです。 Ⅰ型 HP10Tm 5速マニュアル ビスカスLSD サン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation