• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

og@のブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

どうやらナルセペダル車らしい

どうやらナルセペダル車らしいカラフルで不思議な雰囲気のキャンピングカーっぽい車が走っていました。
で、
横に貼られていたのが「ナルセペダル装着車」のステッカー。
「不思議」と感じたことのひとつ→緩加速の際もストップランプが点きっ放しだったのは、このせいなのかな?
Posted at 2018/03/31 19:45:05 | コメント(1) | クルマ | 日記
2018年03月19日 イイね!

軽トラのタイヤ交換

軽トラのタイヤ交換前輪の溝が無くなっていたのに気付き、、
と言うか、なにやらキラリと光るワイヤーっぽい物を見た気がして怖くなりタイヤ交換を決断しました。
3年は持たないんだね~
(ガザガザ面コンクリ路の山道ばかり走ってる果樹農家の人の話では、年間6千キロ走らないのにタイヤは1年持たないそうです)


※写真は、激しく減った前輪です。
Posted at 2018/03/23 23:35:50 | コメント(1) | クルマ | 日記
2018年01月18日 イイね!

堀文子展を観に神奈川県立近代美術館葉山まで、

堀文子展を観に神奈川県立近代美術館葉山まで、Eテレの日曜美術館で紹介されていた堀文子の絵画展、気になっていたので帰京ついでに観に行ってきました。

それはそれは恐るべき描画力でした。
まず色彩。印象的な色がパッと置かれていて、描かれた物の存在感を際立たせています。
水彩のグラデーションがかかる色の使い方も見事だと思います。
全体のバランスや技法ももちろん素晴らしいのですが、デッサンも凄いです。
そして、絵の好みも今まで観た中で最高でした。

好印象だった記念にと、ギャラリーにて画文集を買いましたよ。
いくつかあった印刷物のなかで特に原画に近い印象のものを選びました。
デッサンも多く載っていて大満足です。


※絵画展は3月下旬まで開催されています。葉山の海も見れますし、お奨めですよ♪
Posted at 2018/01/22 00:33:31 | コメント(0) | 絵画・アート | 日記
2018年01月01日 イイね!

初詣は金山出石寺へ

初詣は金山出石寺へ今年の元旦は、弟運転のⅠ型プリメーラに便乗し、長浜を経由して標高約800mの金山出石寺へ行ってきました。

長浜からの前半2/3くらいは非常に楽しい道でした。
最後の5kmは1車線幅の未舗装路が頻繁に現れるため時間がかかります。
ただ、時々西方に長浜沖の伊予灘が臨めるので標高が高くなるごとにワクワク感は高まります。
峠の三叉路からは出石寺へと左折します。
この辺り、例年の正月だと雪等で登るのに苦労するらしいのに今年は至って平穏に走ることができほんとうに不思議とのこと。
寺のある山頂からは、東に大洲盆地が臨め、西に保内湾が臨めるなど、天候に恵まれて素晴らしい展望が堪能できました。
下山は当然のことながら保内方面です。
そして、そのまま八幡浜へ向かいましたが、港の店はみごとに閉まっていました。
まあ、正月ですから仕方ありません。
帰りの道、コンビニや大手ラーメン店には多くの車がありましたね。

という訳で、今回の結論「ドライブ好きの皆様には金山出石寺はお薦めできます。」
Posted at 2018/01/11 23:03:49 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2017年12月31日 イイね!

昔撮った写真の中に、こんなのありました

昔撮った写真の中に、こんなのありましたなんというか、熱烈なファンっているんですね。
えー、、特に何か述べたい訳ではないです。

今年もこんな緩いブログで締めることができたことをもって、生存報告とさせていただきます。
皆さん、良いお年をお迎えください。
Posted at 2017/12/31 04:03:57 | コメント(1) | バイク | 日記

プロフィール

「一週間ぶりにプリメーラを走らせた際、ふと速度計を見るとゼロ位置のまま動いていないではないか! 速度が分からないままで走るとスピード違反の危険があるのでGPS付きレー探の電源スイッチをON。 すると10分も経たぬうちに速度計が動いていた。 また同様の事が起きそうな予感。」
何シテル?   05/13 07:43
og@です。 HP10歴はついに30年を超えてしまいました。 最近はチャリツーリングや山登りを細々とやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

型式指定番号、類別区分番号の読み方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/23 05:59:33

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
プリメーラからプリメーラに乗り換えました。 Ⅱ型前期 HP10Te オートマ (2006 ...
その他 自転車 その他 自転車
通勤快速号シラス (2006 SPECIALIZED Sirrus comp) N ...
その他 自転車 その他 自転車
長距離快適ロード号 スペシャライズド・ルーベ・エリート(2013 Specialized ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めての新車、プリメーラです。 Ⅰ型 HP10Tm 5速マニュアル ビスカスLSD サン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation