• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月25日

やっぱプロだわー

やっぱプロだわー クラセンが点検・修理から戻ってきましたよ〜(o^^o)
結局、異常なし!の診断で車を疑った方が良いとのお話しを受けました(ー ー;)
今回、診断をしていただいたGALE-SPEEDさんからアドバイスを頂きまして、色々とヒントがあり解決することが出来ました。
①34Rのクラセンは、日立しかないことからも性能が優れている方がわかる。
②日立と三菱のクラセンは両方使えるが、オシロでは出力波形が全然違う。
③純正のECUは非常に優れており、どちらのセンサーにも対応できる。
・・・他にもモーテックやVプロを使用した場合の対応方法等々、説明をいただきました(^_^;)

②の話しを聞いた時に、自分なりに思い当たる節がありました!

それは、日立のクラセンと同じ位置に仮組みして、始動を試みていたことです(¬_¬)
そこで、三菱製のクラセンをルーズホールの中間で仮止めして始動を試みたところ、一発でエンジンが始動しました!
要は、日立のクラセン位置で学習していたものが、三菱製のクラセンに変わったことで、ECUが間違った信号を認識し、燃料の噴射と点火のタイミングに誤差が生じたため、エンジンの始動不良を招いていたと言うことです。

恥ずかしながら、初歩的なミスだったのです(ー ー;)

なので、日立と三菱のクラセン位置を大胆に変える事で、ECUが再認識し、解決出来たわけです。

と言うことで、AACバルブのコネクターを外して、点火時期を合わせました(o^^o)









この後は、AACバルブのコネクターを繋いで、ガー!って学習させて、エンジンが普通にかかるようになりました(*´∇`*)

今回のトラブルシューティングは、初歩的なミスでしたが、自分一人では解決出来なかったと思います。プロのアドバイスがあって、自分にリセットできたので、とても参考になりましたm(_ _)m

純正ECUの学習能力も凄いですが、やっぱプロはスゲーや(((o(*゚▽゚*)o)))



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/02/25 21:50:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第1回 旧車フェスタinYOKOS ...
彼ら快さん

WORKMAN+Plusと海
もじゃ.さん

埼玉漁港の海鮮食堂そうま水産②
RS_梅千代さん

給食が面白い〜
バーバンさん

今日のランチは、オムライス
シロだもんさん

ムシッと暑い日曜日を迎えました(T ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@スタッピ 早速の感想ありがとうございます🙇‍♂️
購入に向けて検討したいと思います😋」
何シテル?   08/08 20:59
チタン君のブーブーです。 愛車のマフラーがチタンなので愛犬の名前もチタンにしました。 チタンは高い、軽い、丈夫のイメージがあるので我が家の愛犬にはちょうどい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BCNR33とFD3Sの早朝ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 10:47:25
寒くなってきましたね〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 21:41:30
たまには癒しを〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 20:05:35

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
震災後に兄から貰って、メンテと走りを楽しんでいるおっさんです。ランエボからの乗り換えです ...
スズキ エブリイ 耐久マシン2号機(田舎の86) (スズキ エブリイ)
耐久マシン2号機(田舎の86)です。 どんなに天気が悪くても、自分の足に代わって職場まで ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
峠・サーキット仕様 東名コンプリートエンジンSP・272カム仕様、リザルトマジックD-j ...
日産 クリッパーバン ドリフト耐久マシン(2WD) (日産 クリッパーバン)
父からいただいたスペシャルマシンです!毎日の通勤と農作業で酷使された結果、節々にガタが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation