• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《みずき》の愛車 [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2015年3月21日

フォグHID&プロジェクター化 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
バラストは黄色丸の部分に付属のネジ、ステーと両面で留めています。

こちらは運転席側ですが、助手席も同じような感じです♪
2
そしてCCFLの配線も処理します。

しかし最初から付いてる配線では長さが全然足りないので、配線を延長して対応しました(;-_-)=3
3
配線はイルミと接続するので、車内まで引きました。

んでグローブボックスを外し、ボックス内の照明と結線しています(^^)
4
赤丸部分がボックス内を照らす照明(LEDに変えています)で、黄色丸の配線から分岐させてイルミ電源を貰っています。

他の方を見ると、ボックス内の右側にあるカプラーの方から分岐させている人が多く見られましたが、配線が短くて作業がやりにくかったので止めました(^^;
5
後は逆の手順でバンパーを戻して終了です♪

そして夜になって点灯確認するとこんな感じです。

でも日によっては片側が点灯しないような事があります。。。

配線が悪いのか製品が悪いのかは不明ですが(;´д`)
6
ちなみに昼間はこんな感じです。

最初はデイライトとして活用しようと思ったのですが、光量が足りずに断念しました(=_=;)
7
HIDはこんな感じです。

やはり55Wだけあってかなり明るいですね♪

でも左右で色が結構違うのが不満です。。。
やはり中華製は信用できないですね(;-_-)=3

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マツダスピードアテンザ GG3Pヘッドライト交換 他

難易度:

キャリパーへステッカー貼り

難易度:

ヘッドライトリフレクタ交換

難易度: ★★

ブレーキキャリパー再塗装(リア編)

難易度:

マツダスピードアテンザ 純正CDプレーヤー修理

難易度:

ヘッドライト 照度改善~その4 研磨による黄変取り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年3月28日 6:24
イカリングが綺麗ですねヽ( ̄▽ ̄)ノ
コメントへの返答
2015年3月28日 12:37
ありがとうございます(^^)日によって点灯しない時があるのと、光量不足が難ですが(^^;

プロフィール

「今日は空いてそうだから、ゆっくり見れそうですね(*^▽^*)」
何シテル?   11/04 19:07
みずきです。 2022年12月4日にノートが納車されました。 車は好きだけどまだそんな詳しくないので、いろいろな人のイジりを参考にさせて頂きます(*...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
愛車のアテンザ君が信号無視の車に衝突されてご臨終になってしまったので、急遽いろいろ探して ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2014年6月21日納車です。 本当は買うつもりでは無かったけど、ディーラーに行ったら ...
日産 フーガ 日産 フーガ
3年半ありがとう、2014年6月にアテンザに乗り換えました。 Y51のIMPULエアロ ...
日産 グロリア 日産 グロリア
4年ちょっと所有していましたが、いい車です。 いろいろ事故や故障などもありましたが、かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation