• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月09日

( *´艸`)萌えろTT-F3

( *´艸`)萌えろTT-F3 TT-F3。。。
4ストローク400cc以下又は2ストローク250cc以下の公道用市販車をベースにしたバイクによって競われるクラス。
バイクブーム全盛、80年代中頃から90年くらいまで開催されてました。

後半はRVFが強すぎた印象が強いですが、このクラスの人気は高かったです

と言うのも、当時は免許制度の都合、大型バイクってまだ一般的ではなかったので、中免で250、400ccを乗ってるライダーが多かったからでしょうネ

レーサーは市販車ベースですが、クールでカッコ良かったのだ!


モリワキに。。。



ヨシムラ。。。




ワークスのFZR400に。。。



チームグリーン。。。


ZRX4なんかも。。。



2ストはSSイシイとか。。。






SP忠男のRZ250Rベースなんか、超泣ける~
当時塩森選手が速かったネd(^_^o)




最強のRVFは王道ですよね〜
山本選手の印象が強いかな。




なので、メーカーもクロスミッション入れたり、シングルシート仕様だったりと中型の市販車に特に力が入ってましたよね!

CBRや。。。


FZR400Rとか。。。



短命だったZX4から。。。


ZXR400などなど。。。




2サイクルなら、RZに…



1KTとか…




ガンマはパラからVになり…



2サイクルならNSRが定番化…



激レア物!
KR1にまで、SP仕様がありましたからネ




それでも一番人気はやはりVFRだったのかな~
カッコいいし、速いし。。。



動画も貼り付けておきますネ




パワーはメーカーの自主規制がかかっていたけど、それでも当時250は45馬力、400は59馬力ですもんネ~、速いはずだよ!


このクラス、フルパワーで再販すればいいのにな~~












ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/10 10:48:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番?
TAKU1223さん

とぉ~れと~れぇぴぃちぴぃち🎵フ ...
.ξさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

西は雨夜明けの空は真夏日へ
CSDJPさん

みんカラきいろ組 2025年春のT ...
RA272さん

ハーレーで行く 滋賀 メタセコイア ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2015年1月10日 11:16
萌えたぁ~(*´∇`*)

お腹いっぱいですO(≧▽≦)O
コメントへの返答
2015年1月10日 11:37
(〃艸〃)萌えていただけましたか…

気が向いたら、TT-F1も語ります(笑
2015年1月10日 12:24
こんにちは♪

大型のSSは扱いきれそうもないので、気軽な250のを欲しいと思ってました。(WR買うんでその話はおじゃんになりましたw)

昔のは250でも馬力あってホントいいですよね!
会社の人が、ホーネット250の最終乗ってて、売ってくれるって言ったら飛び付いちゃうかもしれないですw

今しか乗れませんからね!
コメントへの返答
2015年1月10日 12:40
こんにちは^^

90年代までの中型バイクはパワフルでしたので、最近のバイクは非力に見えてしまいますよネ

250ccで4気筒なんて、日本以外で無いですからね~、世界に誇れる技術だと思いますよ!
程度の良い個体に乗れるチャンスはどんどん減りますね~
2015年1月10日 13:24
こんちは~♪

おぉ!KR-1SP!!!
これ、ホント無いんですよね~。
何時か乗りたいが・・・まぁ無理かな(笑)。
やっぱりカワサキに目が行っちゃうのは、病気かなぁ(大笑)。

最近の250って車重も170kg超あるんですね。
馬力規制も掛かっているし、ちょっと・・・残念。

僕のZX-4が152kg&フルパワーなので、
もう今の同クラスバイクだと満足できないかも、ですね。
コメントへの返答
2015年1月10日 13:49
こんにちは〜♪

KR1はもともと台数が少ないし、SP仕様は幻のバイクかもしれませんネ~(笑
私は初期KRが好きですが、さすがに見かけません…

TT-F3では、ZX4は良い成績を残しているんですよね。
車重150Kg、59馬力って、今のバイクからしたらすごいスペックですよネ

私はVFRに乗ってみたい(*^ー^)
2015年1月10日 17:10
菅谷のチャンバーも忘れちゃいけません。

モリワキゼロ格好いいですね。自分は個人的にGS250FWを買って
耐久ハーフカウル仕様に改造したいと妄想していた高校生の頃の話。
GS1000Rで世界耐久優勝したHBカラーでね。
コメントへの返答
2015年1月10日 18:29
でしょ~
スガヤはガンマに乗ってたんで最初に浮かんだんですが、画像が400ガンマのF1仕様しか見つからず、断腸の思いで割愛しました(笑
FWは250cc4発のパイオニアですからネ~
HBカラーの美しさは、当時憧れましたよネ!
2015年1月10日 17:49
こんばんは☆

今年もツボ突かれまくりのブログ、ありがとうございます♪
自分の元愛車も二台載ってるし。

FZR400Rはアルミタンクなので、タンクバッグが装着できないとか言ってましたよね~(笑)

コメントへの返答
2015年1月10日 18:35
こんばんは~♪

お久しぶりです、今年も宜しく~

FZR400Rはクロスミッションで、EXUPの最初の装着モデルでしたネ~

新車で90万近くしたんでしたっけ?
いろんな点でインパクトが強いバイクでしたね
2015年1月10日 18:07
この頃のRVF、目茶苦茶レースで速くてしかも音が独特なので、ツクバの最終立ち上がりなんかバイク見える前に先頭が何か分かりました(笑)
と言うより、RVF出てると先頭がそれ以外の事が珍しかった…

私もこの頃高校生で青春ど真ん中でしたが、唯一頑張ったと人に自慢出来るのが16歳での限定解除(^^)
詰め襟学制服でバイトしまくって買ったGPZ900R乗り回し、良く白バイに止められ免許証見せろ言われたり、注目浴びたなあ~

で、それでも400って響きは特別なものがあります。
結構本気でVFR400Rは欲しいです(^^;
コメントへの返答
2015年1月10日 18:44
こんばんは♪
私は高校卒業後に限定解除しましたが、当時はまだステータスありましたネ~

最初FZR1000を買うつもりでしたが、ニンジャの無骨さに魅かれてしまいました。
信号待ちで他のバイクと並ぶ時はちょっと嬉しかったです(笑

レースではV型の速さが際立ってましたので、やはりVFR400Rには乗ってみたいですネ。。。もしくはRC30とか(笑

プロフィール

「(*^ー^) 今朝はぐるっとオープンドライブ♪」
何シテル?   05/18 11:06
RUN丸です。よろしくお願いします。 サーキットの狼、スーパーカーブームにリアルにはまっていた世代です。 16歳でバイクにはまってしまい、峠、ジムカーナ、ツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 56789 10
1112131415 16 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 23:53:30
 
Amagasaki _HNU12さんの日産 ブルーバード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 18:59:17
バイカーズパラダイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 18:37:40

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤街乗り、たまにお山〜♪╰(*´︶`*)╯♡
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
一目惚れでした( ´ ▽ ` )
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル ステルス君 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
日常使いに快適な装備と、小回りが効いて荷物も積める。シートアレンジ次第で、ほぼフラットに ...
カワサキ Z250SL カワサキ Z250SL
バンディットからの乗換えです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation