
zzz。。。ピンポンパラリン~♪
なんか耳元で鳴っている。。。
あ~、釣り行くんだっけ!時刻は3時。
ボ~っと目を覚ます。。。
ちょっと呑みすぎたか^^;
テントから顔を出してみる。
周りのキャンパーのランタンの明かりもすっかり消えて、キャンプ場は真っ暗闇。。。
見上げれば。。。
うおっ、星が輝きすぎ~~!!
天の川、久々に見たな~ 星が見えすぎて、星座が分からないくらいだ^^
しばし星空を眺める。
流れ星も数個、いい天気だの~こりゃ!
っと、いけねっ!釣り釣り~
速攻出発する。。。
夜明けは4時半ごろですが、渓流釣りは先行者が居る場合はそのポイントには入らないのが流儀なので、真っ先にポイントに着くことが必要です。
入渓ポイントには1番で到着。。。10分後に1台クルマが来ましたが優先権はこちらなので、当然のごとく次のポイントに向けて走り去って行きました。
明るくなってきて、準備万端、さあ何を投げましょうかね?
渓流は久々だし、軽い番手のフライロッドを振るのは2年ぶり(去年は震災で結局一度も振れず)
フライはドライ(浮くタイプ)を選択します。
釣り上がること、数分。。。
パシャ、おっ出た!
あ~、乗らない。。。
を繰り返すこと数回。。。
パシャ!グイッと合わせる!
釣れた~、カワイイ岩魚ちゃん!
しかし、小さい(笑
結局、サイズアップもなく、20センチクラスを数匹で満足して終了!
気が付きゃ、7時半だ。。。
ウェーダー(胴長靴)のなかはムレムレで汗だくです(汗
でも、天気イイな~
ここから20キロほどにある木賊温泉の岩風呂に浸かりに行くか~♪
空気が涼しい~
窓全開で走るのだ!
快適な峠をひとつ越えて、木賊温泉に着いた~
10数年前に、日光側からオフバイクで林道越えて辿り着いたのがココだったんだよな~
などと回想にひたり、岩風呂への階段を下りていく。
渓流に面したこの温泉、岩の隙間からプクプクと源泉が湧き出しています。
体を流して。。。アツッ、結構な温度だな(汗
が、すぐに慣れて浸かったり、出たりを繰り返す。
目の前の渓流に浸かったりして火照った体をクールダウンします^^
あ~、こりゃイイ!
もう、今日はなんもしなくてイイな~、連泊しちゃおう!
。。。そう、決めてキャンプ場に戻ることに。
何もしないと決めたので、戻ってセッティング。
といっても、イス出しただけですが(笑
木陰なので、風が常に入ってくる。。。
冷たい飲み物、チーズ、そして地図と釣り雑誌(たまにみんカラ覗いたり)を読み読み、飽きたら青空と雲をぼんやり眺める。。。
う~ん、時間がゆったりと流れていく。。。
結局、10時から14時までイスに座ってのんびりとしてました。
15時近くになったので、買出しして夕食(呑み?)開始~♪
まだ17時です(笑
取れたての枝豆を茹でただけのツマミですが、甘くて美味い!
あ~、暗くなる前にお酒が無くなっちゃうよ~
結局、暗くなる頃に無くなりましたが(笑
明日はどうしよう?
釣りはもう満足、のんびり日光でも周って帰るか?それとも。。。
気になってるのは、銀山平と奥只見、あの長いトンネルだ。
天気は曇り⇒雨の予報だし。。。起きて考えようっと!
8時に就寝、アラームは3時にセットですzzz
Posted at 2012/08/17 22:32:59 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記